ホーム > セシオン杉並 Meet The Artists vol.4レ・フレール ピアノ連弾コンサート
PAGE PRINT

セシオン杉並 Meet The Artists vol.4レ・フレール ピアノ連弾コンサート

2025/3/23(日)15:00開演(14:30開場)
会場:セシオン杉並(ホール)
※東京メトロ丸ノ内線「東高円寺駅」徒歩5分、「新高円寺駅」徒歩7分
 

※チラシ画像はこちら

セシオン杉並 Meet The Artists シリーズ第4回公演はレ・フレールによるピアノ連弾コンサートをお届けします!

“本物のアーティストと出会える原体験の提供”をテーマに、セシオン杉並(東高円寺)にて昨年2月よりスタートした《Meet The Artistsシリーズ》。
杉並区の新たな文化芸術の発信拠点として「座席数491席」という贅沢な環境の劇場を舞台に、1台4手連弾という独創的なプレイスタイルを確立した「レ・フレール」の斎藤守也・圭土の兄弟ピアノデュオによるジャンルを超えたレ・フレールらしいアレンジで、「For Kids’」「Club IKSPIARI」「ブギ・ウギ即興演奏(アメリカ民謡メドレー)」など、誰もが耳にしたことのある楽曲を中心にお届けします。

エネルギッシュに、またリリカルに、変幻自在のステージは大人から子どもまで楽しめて大興奮必至です!時を経ても変わらない感動と興奮、そして時を重ねて円熟したサウンドをお楽しみに!

 

 

バナー
 
セシオン杉並 Meet The Artists vol.3
「徳永兄弟 フラメンコギター ダンス&パルマ」
≫≫≫ 詳細はコチラ ≪≪≪ 
 
 
  • レ・フレール プロフィール
    レ・フレール(斎藤守也・斎藤圭土)


    斎藤守也(さいとうもりや・兄)と斎藤圭土(さいとうけいと・弟 )の兄弟によるピアノデュオ。ともに15 歳よりルクセンブルク国立音楽学校に留学。ガーリー・ミューラー氏に師事、クラシックピアノを学ぶ。コンポーザー・ピアニストとしてオリジナル楽曲の制作とライブを両軸に活動。独創的な楽曲とピアノプレイスタイル「キャトルマンスタイル」を兄弟二人で確立。
    2002年9月3日、出身地・横須賀において「レ・フレール」(フランス語で「兄弟」を意味する)として活動を開始。その斬新かつ繊細なプレイスタイル(1台4手連弾)、交響曲や器楽セッションを想起させるオリジナル楽曲、そしてライブパフォーマンスにより瞬く間に日本全国で「ピアノ革命」と話題に。テレビCM・舞台・映画など多方面にわたる楽曲制作・提供も行っている。ジャンルを問わず、あらゆる年齢層を惹き付け、聴く人の魂を揺さぶる熱いオリジナルサウンドは着実に評価を高め、ピアノ一台で世界各国の聴衆を熱狂の渦に巻き込み、「レ・フレール」という唯一無二の音楽ジャンルを形成しながら世界に向けて発信し続けている。
    これまでに6枚のオリジナルアルバムを発表。オリジナル楽曲制作を軸にしながら、さまざまなジャンルとのコラボレーションにより多彩な表情も魅せている。2019年9月、ウォルト・ディズニー・レコードよりディズニー公式アルバム『Disney on Quatre-Mains(ディズニー・オン・キャトルマン)』を、2021年9月、ユニバーサル ミュージックより津軽三味線の第一人者・吉田兄弟とのコラボレーションアルバム『吉田兄弟×Les Frères』をリリースした。2022年8月、6枚目となるオリジナルアルバム『Timeless』(Universal Music)をリリースし、同年9月に結成20年を迎えた。2024年3月には、東京オペラシティコンサートホールで開催された「20thアニバーサリーコンサート(2023年9月2日)」全編を収録した、DVD & Blu-ray『レ・フレール 20thアニバーサリーコンサート ─Timeless & Very Best─』(Universal Music)をリリースした。

    オフィシャルサイト https://lesfreres.jp/
  • チケット先行販売
  • 年会費無料

概要

曲目・演目

For Kids’
Club IKSPIARI
ブギ・ウギ即興演奏(アメリカ民謡メドレー) ほか

出演

ピアノ:レ・フレール

公演日程

2025/3/23(日)15:00開演(14:30開場)

会場

セシオン杉並(ホール)

東京都杉並区梅里1丁目22−32

アクセス

※東京メトロ丸ノ内線「東高円寺駅」徒歩5分、「新高円寺駅」徒歩7分

[主催]
セシオン杉並 指定管理者(東急コミュニティー・東急文化村・協和産業 共同事業体)

[企画制作]
Bunkamura

※ 東急文化村は2023年4月より、株式会社東急コミュニティーおよび協和産業株式会社と連携し、東京都杉並区「杉並区立社会教育センター及び高円寺地域区民センター複合施設(愛称 :セシオン杉並)」 の指定管理者業務を受託いたしました。

チケット情報

料金

◎ 一般チケット:5,500円(税込) 全席指定

◎ ≪杉並区民限定≫ ワークショップ付杉並親子ペア券:11,000円(税込)※枚数限定※
公演本番前に出演者と一緒にピアノに親しみ、近くでスペシャルな連弾を体験できる枚数限定の良席チケットです。
▼チケットお取り扱い(ワークショップ付杉並親子ペア券)
※セシオン杉並総合案内 店頭のみの取り扱い(現金のみ)。Bunkamuraでの取り扱いはございません。
●店頭販売
・セシオン杉並総合案内(9:00~20:00) 
※発売日初日(11/30)は10:00~の販売となります。
※杉並区内在住の小学生以上~高校生以下の子どもとその保護者ペア、お一人様1ペアまでの限定購入。チケット購入の際、杉並区の本人住所確認書類(免許証、保険証等)のご提示が必要です。
※販売枚数に限りがございます。予定枚数になり次第、販売を終了させていただきますので、予めご了承ください。

※vol.3,vol.4<2公演セット券>:9,000円は10月30日(水)~11月10日(日)期間限定での販売(受付終了しました)
=============================

※未就学児のご入場はご遠慮いただいております。
※やむを得ない事情により、出演者・演奏曲目・曲順などが変更となる場合がございます。
※チケットご購入後は変更やキャンセルはできません。
※開場時間は開演時間の30分前です。
※開演時間を過ぎますと、ご入場をお待ちいただいたり、ご自分のお席にお座りいただけない場合もございます。
※チケット券面に購入者氏名が印字されます。
※営利目的でのチケットの購入、並びに転売は固くお断りいたします。
※公演中止、または、主催者がやむを得ないと判断する場合以外のチケットの払い戻しはいたしません。
※車椅子スペースには定員がございます。車椅子のままでご鑑賞されるお客様は、チケットをご購入後、公演日前日までにセシオン杉並総合案内までご連絡ください。
※最新情報を公式ホームページにてご確認の上、ご来場ください。

一般発売

2024/11/30(土) 10:00~

枚数制限

※一回の受付につき4枚まで。

チケット取扱い

Bunkamuraでのお申込み
お電話
Bunkamuraチケットセンター(10:00~17:00オペレーター対応)03-3477-9999
チケットカウンター
東急シアターオーブ/Bunkamuraチケットカウンター(渋谷ヒカリエ2F 11:00~18:00)
インターネット

※電話または店頭でお申込みの場合は、ご利用前に必ず「Bunkamura チケット販売サービス利用規約」https://www.bunkamura.co.jp/ticketguide/t_kiyaku.html をご一読ください。
※年末年始の営業時間はhttps://www.bunkamura.co.jp/information/time.htmlをご確認ください。
※通常の営業時間はhttps://www.bunkamura.co.jp/topics/3491.html をご確認ください。
※12/1(日)~配送料改定のお知らせhttps://www.bunkamura.co.jp/topics/8927.html

チケットガイド

その他プレイガイドでのお申込み
店頭

セシオン杉並総合案内(9:00~20:00) 

※休館日:毎月第二木曜日
※お支払いは現金のみとなります。

お問合せ

セシオン杉並総合案内 03-3317-6611 <受付時間:9:00~21:00> ※休館日:毎月第二木曜日
▶▶ 東京都杉並区梅里1丁目22−32

Pickup
PAGE TOP