Bunkamuraドゥマゴ文学賞とは

パリの「ドゥマゴ文学賞」(1933年創設)のもつ先進性と独創性を受け継ぎ、既成の概念にとらわれることなく、常に新しい才能を認め、発掘に寄与したいと1990年に創設されました。
対象作品
前年7月1日から当年7月31日までの13ヶ月間に出版された単行本または雑誌等に発表された日本語の文学作品。
選考方法
受賞作は、毎年「ひとりの選考委員」によって選ばれ、選考委員の任期は1年間です。
第32回〔2022年度〕選考委員
ロバート キャンベル

選考対象期間:2021年7月1日から2022年7月31日まで
ニューヨーク市出身。専門は江戸・明治時代の文学、特に江戸中期から明治の漢文学、芸術、思想などに関する研究を行う。 主な編著に『日本古典と感染症』(編)、『井上陽水英訳詞集』、『東京百年物語』、『名場面で味わう日本文学60選』(飯田橋文学会編)等がある。YouTubeチャンネル「キャンベルの四の五のYOUチャンネル」配信中。
賞
正賞:賞状+スイス・ゼニス社製時計
副賞:100万円
Bunkamuraドゥマゴ文学賞へのお問合せ、企画のご提案などは、下記までお願いします。
Bunkamuraドゥマゴ文学賞事務局
住所:〒150-8507 東京都渋谷区道玄坂2-24-1