ホーム > Bunkamuraドゥマゴ文学賞 > Bunkamuraドゥマゴ文学賞とは

Bunkamuraドゥマゴ文学賞 Bunkamuraドゥマゴ文学賞とは About

Bunkamuraドゥマゴ文学賞とは

パリの「ドゥマゴ文学賞」(1933年創設)のもつ先進性と独創性を受け継ぎ、既成の概念にとらわれることなく、常に新しい才能を認め、発掘に寄与したいと1990年に創設されました。

対象作品

前年7月1日から当年7月31日までの13ヶ月間に出版された単行本または雑誌等に発表された日本語の文学作品。

選考方法

受賞作は、毎年「ひとりの選考委員」によって選ばれ、選考委員の任期は1年間です。

第35回〔2025年度〕選考委員
最相葉月(さいしょうはづき)

撮影/平瀬拓

選考対象期間:2024年7月1日から2025年7月31日まで

1963年東京生まれの神戸育ち。関西学院大学法学部卒業後、会社勤務を経てノンフィクションライターに。音楽、スポーツ、生命科学、災害、精神医療、宗教などをテーマに取材執筆。1997年『絶対音感』で小学館ノンフィクション大賞、2007年『星新一 一〇〇一話をつくった人』で講談社ノンフィクション賞、大佛次郎賞、08年日本SF大賞、日本推理作家協会賞、星雲賞、2024年『証し 日本のキリスト者』でキリスト教書店大賞。

Bunkamuraドゥマゴ文学賞へのお問合せ、企画のご提案などは、下記までお願いします。

Bunkamuraドゥマゴ文学賞事務局
住所:〒150-8507 東京都渋谷区道玄坂2-24-1

PAGE TOP