ホーム > COCOON PRODUCTION 2025 Bunkamuraオフィシャルサプライヤースペシャル『アンサンブルデイズ―彼らにも名前はある―』
PAGE PRINT

COCOON PRODUCTION 2025
Bunkamuraオフィシャルサプライヤースペシャル
『アンサンブルデイズ―彼らにも名前はある―』

2025/3/20(木・祝)~3/23(日)
会場:Bunkamuraシアターコクーン
(※休館中のBunkamuraシアターコクーンを特別に復活させて上演いたします。)

数々の脚本賞・シナリオ賞を受賞してきた松尾スズキが、自身が主任を務める若手のための演劇の学び場「コクーン アクターズ スタジオ」の発表公演のために新作ミュージカルを書き下ろします。タイトルは『アンサンブルデイズ―彼らにも名前はある―』。名前のない役柄を演じるアンサンブルを題材にした青春群像劇です。

演出は「コクーン アクターズ スタジオ」で常任講師を務め、骨太な演目に果敢に挑み次々と話題を呼んでいる杉原邦生。松尾スズキ作品では『シブヤデアイマショウ』(2021年)、『シブヤデマタアイマショウ』(23年)のコーナー演出を担当しましたが、作品全体の演出を手掛けるのは今回が初となります。

シニカルな笑いが特徴の松尾スズキによって紡がれる等身大の若き俳優たちの物語と、歌舞伎やシェイクスピアといった古典をもスタイリッシュに描く杉原邦生の演出でお届けする発表公演。松尾スズキをはじめとした多彩な講師陣から様々なスキルを学び、真摯に演劇と向き合ってきた「コクーン アクターズ スタジオ」第1期生の姿を、ぜひ劇場でご覧ください。

公演日程は2025年3月20日(木・祝)~23日(日)の全6公演。休館中のBunkamuraシアターコクーンを特別に復活させて公演を行います。

 

  • 作・音楽:松尾スズキコメント
    大劇場でよく見る、その他大勢を演じる名前も知らない俳優たち。
    彼らは「街を行き交う人々」や「酒場の客」や「兵隊たち」や「娼婦たち」を演じながら、この先の俳優人生をどう見据えているのか。
    「群衆A」から、名前のある俳優への脱却を夢見てあがく若い俳優たちを、
    名の知れない新人たちが演じることで、
    えもいえぬ説得力とエネルギーが生まれる可能性に、松尾はかけているのです。
    「老境に入っても青春は書ける! だって経験済みだから!」
    そう、松尾は言い張っているのです!

    渋谷で再び生まれる演劇の混沌。
    若さの痛さ、だささ、ばかばかしさ、
    そこから醸し出されるなにがしかの美しさ。
    それをぜひ、体験しに来てください。
  • 演出・美術:杉原邦生コメント
    舞台上で“その他大勢”として括られてしまう〈アンサンブル〉という役割を担う俳優たち。そんな彼らの、“その他大勢”としてまとめることのできない青春の一コマを描いたこの作品は、一見、舞台芸術業界という限られた世界の出来事に思えるかもしれません。ですが、これまでに一度でも自ら何かに挑戦した(挑戦しようと思った)ことのある人、そして、一度でも何かを諦めた(諦めざるを得なかった)ことがある人、つまり、いまを生きるすべての人の人生に、そっと寄り添ってくれるような作品だと、僕は感じています。
    松尾スズキさんが「コクーン アクターズ スタジオ(CAS)」のために書き下ろしてくださったこの新作ミュージカルを、一年間ともに学んできたCAS生たちと、丁寧に、そして、エネルギッシュにお届けしたいと思います!いましか観られない彼らの〈アンサンブル(役割という意味ではない)〉を、どうかお見逃しなく。
  • チケット先行販売
  • 年会費無料

概要

スタッフ

作・音楽:松尾スズキ 演出・美術:杉原邦生 音楽:杉田未央
照明:榊枝拓也 音響:稲住祐平 振付:振付稼業 air:man 歌唱指導:蔵田みどり
演出助手:矢本翼子、島田香澄 舞台監督:足立充章
制作助手:森万由葉、砂谷志穂美 制作:藤崎晃雅、今井実春、松本美緒、武内純子、石井おり絵
チーフ・プロデューサー:森田智子 エグゼクティブ・プロデューサー:加藤真規
宣伝美術:榎本太郎 宣伝写真:伊藤大介 宣伝広報:ディップス・プラネット

出演

「コクーン アクターズ スタジオ」第1期生
生田有我、石川なつ美、石田とねり、伊島 青、羽衣、大嵜逸生、岡田絆奈、川﨑志馬、小林宏樹、佐織祥伍、雜喉侑大、嶋村連太郎、芹なずな、高橋卓臣、田尻祥子、等々力静香、富田康聖、中野亜美、新関 峻、原マリコ、宮城優都、村井友映、森本彩日、吉田ヤギ

公演日程

2025/3/20(木・祝)~3/23(日)

2025年
3月
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
13:00
18:00

○【朱雀】ver. ◆【玄武】ver.
※公演によって配役が異なりますが、全ての公演に全キャスト出演いたします。各ver.の配役は https://www.bunkamura.co.jp/topics/cocoon/images/img_9466/25_ensembledays_cast.pdf

会場

Bunkamuraシアターコクーン

東京都渋谷区道玄坂2-24-1 Bunkamura 1F

アクセス

(※休館中のBunkamuraシアターコクーンを特別に復活させて上演いたします。)

[主催/企画・製作]
Bunkamura

チケット情報

料金

S席:¥3,800 A席:¥3,000  コクーンシート:¥2,000(税込・全席指定)
※コクーンシートは、特にご覧になりづらいお席となります。ご了承の上、ご購入ください。
※中2階ML列・MR列(A席)は場面によりご覧になりにくい場合がございます。ご了承の上、ご購入ください。
※未就学児のご入場はご遠慮いただいております。

<ご注意>下記、注意事項がございます。予めご了承くださいますようお願いいたします。
※公演中止、または、主催者がやむを得ないと判断する場合以外のチケットの払い戻しはいたしません。
チケットご購入の際には、ご自身の体調や環境をふまえ、ご判断くださいますようお願いいたします。
やむを得ない事情により、購入者様ご本人の来場が難しい場合は、チケットトレードリセール「チケトレ」をご活用ください。券面価格でのお取引が可能です。MY BunkamuraのWebチケットは対象外となります。
■チケトレ(公式チケットトレードリセール) https://tiketore.com/
※チケットご購入後の内容の変更、キャンセルはできません。
※チケット券面に購入者氏名が印字されます。
※車椅子スペース(S席相当)には限りがございます。車椅子でご観劇のお客様は座席指定券をご購入の上、お早目にBunkamuraへご連絡ください。
S席をお持ちでないお客様は差額をお支払いいただきますので予めご了承くださいますようお願いいたします。
また、お座席でご観劇の場合も当日スムーズにご案内をさせていただくため、公演日前日までにご購入席番をBunkamuraへご連絡ください。
※営利目的でのチケットの購入ならびに転売は固くお断りいたします。
※最新情報はホームページにてご確認の上、ご来場ください。

MY Bunkamura先行発売

2025/2/13(木)10:00〜2025/2/15(土)23:59

先着制

※1回の受付につき6枚まで。

オンラインチケット購入

MY Bunkamuraとは

一般発売

2025/2/16(日) 10:00

枚数制限

発売初日のみ 1回の受付につき6枚まで。

チケット取扱い

Bunkamuraでのお申込み
お電話
Bunkamuraチケットセンター(オペレーター対応/10:00~17:00)
03-3477-9999

※営業時間は変更となる場合がございます。最新情報はBunkamuraホームページでご確認ください。
チケットカウンター
<2/17(月)以降>
東急シアターオーブ/Bunkamuraチケットカウンター<渋谷ヒカリエ2F 11:00~18:00>
インターネット

※本公演のBunkamuraでの一般発売日<2/16(日)>は、Bunkamuraチケットセンター及びオンラインチケットMY Bunkamura(PC、スマートフォン)での受付となります。
東急シアターオーブ/Bunkamuraチケットカウンター(店頭)での販売はございません。
※電話または店頭でお申込みの場合は、ご利用前に必ず「Bunkamura チケット販売サービス利用規約」https://www.bunkamura.co.jp/ticketguide/t_kiyaku.html をご一読ください。
※営業時間の最新情報は https://www.bunkamura.co.jp/topics/3491.html をご確認ください。 ※Bunkamura1Fのチケットカウンターは休業中

チケットガイド

その他プレイガイドでのお申込み
インターネット

チケットぴあ
https://w.pia.jp/t/ensembledays2025/ (座席選択可)

店頭

チケットぴあ
セブン-イレブン(24時間/毎週火曜日・水曜日の1:30AM~5:30AMを除く)<Pコード:531-906>

お問合せ

Bunkamura 03-3477-3244<10:00~18:00>

Pickup
PAGE TOP