
日本財団がすすめる「日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS (ニッポンザイダン ダイバーシティ・イン・ジ・アーツ)プロジェクト」は、「障害者と芸術文化」の領域への支援を通して、誰もが参加できるインクルーシブな社会の実現を目指すプロジェクトです。公募展事業は、本プロジェクトの一環として実施し、今回は国内外より応募のあった2,122点の中から選ばれた作品をご紹介します。
≪第4回 日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS 公募展 審査員≫
秋元 雄史(東京藝術大学 名誉教授/練馬区立美術館 館長)
上田 バロン(FR/LAME MONGER 代表/イラストレーター)
エドワード M. ゴメズ(brutjournal 創刊者 兼 編集長)
中津川 浩章(美術家/アートディレクター)
永野 一晃(写真家)
望月 虚舟(書家)
(氏名五十音順)
≪展示会アートディレクター≫
中津川 浩章(美術家/アートディレクター)
※皆さまに安心してご来場いただけるよう、新型コロナウイルス感染症の予防、拡大防止に努め本展を開催させていただきます。ご来場の皆さまにおかれましても、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
※会場の混雑状況により、ご入場をお待ちいただく場合がございます。
※今後の感染拡大状況や行政等の要請により、開催内容の変更や中止となる場合がございます。ご来場の際には、本展のウェブページおよび各会場のウェブサイトより最新情報のご確認をお願い申し上げます。