ホーム > 濱口竜介監督特集上映《言葉と乗り物》+『寝ても覚めても』特別上映
PAGE PRINT

濱口竜介監督特集上映《言葉と乗り物》+『寝ても覚めても』特別上映Ryûsuke Hamaguchi Special screenings

●WEEK2&3● 3.18(金)-3.31(土)…計12作品特集上映
※『寝ても覚めても』 以外の12作品を1日2〜4プログラム日替わりで上映
会場:Bunkamuraル・シネマ

Bunkamuraル・シネマにてロングランヒット中の最新作『偶然と想像』でベルリン国際映画祭の銀熊賞(審査員グランプリ)を受賞、昨年公開の『ドライブ・マイ・カー』はカンヌ国際映画祭で4冠に輝いたのち、アカデミー賞で日本映画史上初となる作品賞をはじめ4部門ノミネートを果たし、世界でもっとも注目される映画作家となった濱口竜介。

大学映画研究会で撮られた8mm作品ながらすでに濱口映画の特徴の詰まった『何食わぬ顔』から、初期の代表作『PASSION』、100年残る記録映画を目指して「語り」を捉えた東北記録映画三部作(『なみのおと』『なみのこえ 気仙沼/新地町』『うたうひと』)、演技未経験の出演陣とこれまでの演出方法を磨き上げ現代映画のひとつの到達点となった『ハッピーアワー』、商業映画デビューにしてカンヌ国際映画祭コンペティション部門選出の快挙を果たした『寝ても覚めても』まで、そのフィルモグラフィーを一挙振り返る特集上映を、3/11(金)から開催いたします。

濱口映画に欠かせない「言葉」、そしてさまざまな「乗り物」──濱口竜介のフィルモグラフィーを見つめると、一貫した、複数の主題があり、作品ごとでの挑戦があり、それがさらに次の作品へと繋がっていることが浮かび上がってきます。

いまあらためて、そして初めて、濱口竜介作品をスクリーンで発見してください。


《期間》

●WEEK1● 3.11(金)-3.17(土)
『寝ても覚めても』 特別上映 連日18:40~

●WEEK2&3● 3.18(金)-3.31(土)…計12作品特集上映
※『寝ても覚めても』 以外の12作品を1日2〜4プログラム日替わりで上映

<<タイムテーブル表はこちらをご覧ください>>

《料金》
●基本料金● …1,500円均一

●特別料金●
『親密さ』/中編3作通し上映 …2,000円均一
 (中編3作通し上映=『永遠に君を愛す』『不気味なものの肌に触れる』『天国はまだ遠い』をまとめて1プログラムとして通し上映)
『ハッピーアワー』 …3,000円均一
 (『ハッピーアワー』は3部をまとめて1プログラムの通し上映のみ)

※『親密さ』『ハッピーアワー』は途中休憩あり
※全プログラム特別興行につき各種割引適用外・招待券の利用不可


《上映作品》

『何食わぬ顔(long version)』2002年/98分
『PASSION』 2008年/115分
『永遠に君を愛す』2009年/58分
『THE DEPTHS』 2010年/121分
『親密さ』 2012年/255分
『なみのおと』 2011年/142分
『なみのこえ 気仙沼』 2013年/109分
『なみのこえ 新地町』 2013年/103分
『うたうひと』 2013年/120分
『不気味なものの肌に触れる』 2013年/54分
『ハッピーアワー』 2015年/317分
『天国はまだ遠い』 2016年/38分
『寝ても覚めても』 2018年/119分


何食わぬ顔(long version)

2002/98分 ©2002 fictive
監督・脚本・編集:濱口竜介/撮影:渡辺淳、濱口竜介、東辻賢治郎/録音:井上和士/音楽:David Nude、ROMAN
出演:松井智、濱口竜介、岡本英之、遠藤郁子、石井理絵 ほか

※制作環境に起因して映像・音声にお見苦しい点、お聞き苦しい点がございます。あらかじめご了承ください。

友人に言われるままに亡兄の遺作となる8ミリ映画を撮影する野村。彼の煮え切らない態度が周囲を戸惑わせる。東京大学映画研究会にて全編8mmフィルムで撮影された本作は、濱口が敬愛するジョン・カサヴェテス『ハズバンズ』('70)の影響が色濃い。映画内映画の緻密な構成など、濱口映画のエッセンスがすでに本作には詰まっている。

PASSION

2008/115分 ©︎東京藝術大学大学院映像研究科
監督・脚本:濱口竜介/撮影:湯澤祐一/照明:佐々木靖之/録音:草刈悠子/編集:山本良子
出演:河井青葉、岡本竜汰、占部房子、岡部尚、渋川清彦 ほか

結婚間近の果歩と智也を祝う席上、智也の過去の浮気が発覚し…。男女5人が揺れ動く一夜を描いた群像劇。渋川清彦、河井青葉、占部房子と、『偶然と想像』や濱口作品の常連になる俳優たちが結集している。第56回サン・セバスチャン国際映画祭、第9回東京フィルメックスへ出品され映画作家・濱口竜介が世界に発見されるきっかけとなった初期代表作。

永遠に君を愛す

2009/58分 ©2009 fictive
監督:濱口竜介/脚本:渡辺裕子/撮影:青木穣/照明:後閑健太/録音:金地宏晃、上條慎太郎/編集:山崎梓/音楽:岡本英之
出演:河井青葉、杉山彦々、岡部尚、菅野莉央、天光眞弓、小田豊 ほか

結婚式当日を迎えた永子と誠一の1日を描く。永子には婚約者・誠一に言い出せない秘密があった。『PASSION』に出演した河井青葉と岡部尚が出演し、同作とは反転したような役柄を演じている。秘密と本音が明らかになっていくスリリングさを基調としつつ、突拍子もない展開に笑ってしまうような要素にも満ちた中編作品。

THE DEPTHS

2010/121分 © Tokyo University of the Arts Graduate School of Film and New Media & Korean Academy of Film Arts 2010
監督:濱口竜介/脚本:大浦光太、濱口竜介/撮影監督:ヤン・グニョン/照明:後閑健太/録音:金地宏晃/編集:山崎梓/音楽:長嶌寛幸
出演:キム・ミンジュン、石田法嗣、パク・ソヒ、米村亮太朗、村上淳 ほか

韓国人カメラマン・ペファンは日本滞在中に男娼のリュウをモデルとして見出すも、過酷な運命が二人を待つ。濱口作品初参加となった石田法嗣が、さまざまな境界を取り払っていくリュウを演じる。東京藝術大学と韓国国立映画アカデミーによる共同製作作品で、キャストだけでなくスタッフも日韓混成チームで行われた。

親密さ

2012/255分 © ENBUゼミナール
監督・脚本:濱口竜介/舞台演出:平野鈴/撮影:北川喜雄/編集:鈴木宏/整音:黄永昌/劇中歌:岡本英之
出演:平野鈴、佐藤亮、田山幹雄、伊藤綾子、手塚加奈子、新井徹、菅井義久、香取あき ほか

ENBUゼミナールの映像俳優コースの修了作品としてスタートした企画。「親密さ」という演劇を作り上げていく過程をフィクションとして演じる前半と、実際の上演を記録し映画として構成した後半の二部構成で描かれる傑作青春群像劇。現実と虚構が複雑に交錯し続け、虚実の彼岸にあるリアリティーの核心が胸を揺さぶる。

なみのおと

2011/142分 ©silent voice
監督:濱口竜介、酒井耕/撮影:北川喜雄/整音:黄永昌

津波被害を受けた三陸沿岸部に暮らす人々の対話を撮り続けたドキュメンタリー。親しいもの同士が震災について見つめ合い、語り合う口承記録の形が取られている。未曾有の事態に対してカメラは何を記録し、この被災を伝え続けることができるのか。被災地の悲惨な映像ではなく、映画が「良き伝承者」となるよう、対話と、そこから生成される人々の感情を記録しようとする。

なみのこえ 気仙沼

2013/109分 ©silent voice
監督:濱口竜介、酒井耕/実景撮影:北川喜雄/整音:黄永昌

2012年1月から2013年3月に行われた宮城県気仙沼市に暮らす7組11名への対話形式インタビューの記録。『なみのおと』から一年が経ち、「被災者」の声ではなく、現実にそこに生きる「一人ひとり」の声として対話が記録された。発言は、当事者による一次情報としてただ提示されるのではなく、カメラは声の抑揚や発言者や聞き手の表情など言葉に還元できない要素を捉える。

なみのこえ 新地町

2013/103分 ©silent voice
監督:濱口竜介、酒井耕/実景撮影:北川喜雄/整音:鈴木昭彦

2012年1月から2012年6月に、福島第一原子力発電所から約50キロ離れた場所に位置する福島県新地町に暮らす6組10名への対話形式インタビュー。三部作に共通して、両監督が聞き手として、カメラを正面から向けられる被写体としても登場することから、制作者の倫理的な態度が窺える。「聞く」ことで得られる「いい声」(書籍『カメラの前で演じること』)という経験は、その後制作した『ハッピーアワー』にも大きく示唆を与えた。

うたうひと

2013/120分 ©silent voice
監督:濱口竜介、酒井耕/撮影:飯岡幸子、北川喜雄、佐々木靖之/整音:黄永昌

100年先への被災体験の伝承という課題に対して、東北地方伝承の民話語りから示唆を得て、みやぎ民話の会の小野和子を聞き手に迎え、伝承の民話語りが記録された。語り手と聞き手の間に生まれる民話独特の「語り/聞き」の場は、創造的なカメラワークによって記録され、スクリーンに再現される。映画と民話の枠を超えた新たな伝承映画。

不気味なものの肌に触れる

2013/54分 ©2013 Sunborn, fictive
監督:濱口竜介/脚本:高橋知由/撮影:佐々木靖之/音響:黄永昌/音楽:長嶌寛幸/振付:砂連尾理
出演:染谷将太、渋川清彦、石田法嗣、瀬戸夏実、村上淳、河井青葉、水越朝弓 ほか

千尋は父を亡くして、腹違いの兄・斗吾が彼を引き取る。斗吾と彼の恋人・里美は千尋を暖かく迎えるが、千尋の孤独は消せない。千尋が夢中になるのは、同い年の直也とのダンスだ。しかし、無心に踊る彼らの街ではやがて不穏なできごとが起こりはじめる…。来るべき長編映画『FLOODS』のパイロット版でもある異色作。

ハッピーアワー

2015/317分 ©2015 KWCP
監督:濱口竜介/脚本:はたのこうぼう(高橋知由、野原位、濱口竜介)/撮影:北川喜雄/照明:秋山恵二郎/録音:松野泉/音楽:阿部海太郎
出演:田中幸恵、菊池葉月、三原麻衣子、川村りら ほか

30代も後半を迎えた、あかり、桜子、芙美、純の4人は、なんでも話せる親友同士だと思っていた。純の秘密を知るまでは……。市民参加による「即興演技ワークショップ in Kobe」から誕生した。ほとんどの登場人物を演技未経験者がつとめ、これまでにない試みでつくりあげた三部構成の本作は、ロカルノ国際映画祭で最優秀女優賞を受賞した。

天国はまだ遠い

2016/38分 ©2016 KWCP
監督・脚本:濱口竜介/撮影:北川喜雄/録音:西垣太郎/整音:松野泉/音楽:和田春/出演:岡部尚、小川あん、玄理

AVのモザイク付けを生業とする雄三は、女子高生の三月(みつき)と奇妙な共同生活を送っている。ある日、三月の妹から雄三に一本の電話が入る。見える/見えない/見せないこと、カメラを向ける/向けられるなど、過去作とも共通した主題が現れつつ、不思議な爽快感も残す。当初クラウドファンディングのリターンとして企画された短編作品。

寝ても覚めても

2018/日本=フランス/119分 ©2018 映画「寝ても覚めても」製作委員会 / COMME DES CINÉMAS
監督:濱口竜介/原作:『寝ても覚めても』柴崎友香(河出書房新社刊)/脚本:田中幸子、濱口竜介/音楽:tofubeats/主題歌:tofubeats「RIVER」(unBORDE/ワーナーミュージック・ジャパン)/配給:ビターズ・エンド、エレファントハウス
出演:東出昌大、唐田えりか、瀬戸康史、山下リオ、伊藤沙莉、渡辺大知(黒猫チェルシー)、仲本工事、田中美佐子

喫茶店で働く朝子は、コーヒーを届けに行った先で亮平に惹かれていくが、朝子には秘密があった。亮平は、かつて朝子が運命的な恋に落ちた恋人・麦に顔がそっくりだったのだ。「『寝ても覚めても』ほど、恋に落ちることの魔法か呪いのような不思議な力を、真に迫って描き切った恋愛小説を私は知りません。」と監督が語る柴崎友香の原作を映画化。商業映画デビューにしてカンヌ国際映画祭コンペティション部門選出の快挙を果たした。

  • チケット先行販売
  • 年会費無料

上映スケジュール

※状況によって上映スケジュール、営業状況等は変更となる可能性もございます。
最新の情報は当ホームページで随時ご案内いたしますので、ご来場の際には事前のご確認を重ねてお願い申し上げます。

「濱口竜介監督特集上映《言葉と乗り物》+『寝ても覚めても』特別上映」
●WEEK1● 3.11(金)-3.17(土)
『寝ても覚めても』 特別上映 連日18:40~

●WEEK2&3● 3.18(金)-3.31(土)…計12作品特集上映
※『寝ても覚めても』 以外の12作品を1日2〜4プログラム日替わりで上映

<詳細は当ページ上部に掲載のリンクをご確認ください>

--------------------------
※全席販売を再開しております。
※窓口営業時間は10:00~最終回受付終了時までといたします。なお、プログラムや物販は最終回上映終了時もご購入いただけます。
--------------------------
以下のご協力をお願いいたします。
・劇場内では必ずマスクのご着用をお願いいたします(水分補給時を除く)
・当館では劇場内のお食事をご遠慮いただいております。また、劇場内での会話はできるだけお控えください。
※政府および全国興行生活衛生同業組合連合会の最新のガイドラインにより、運用に変更が出る場合がございます。

概要

料金

<基本料金> …1,500円均一

<特別料金>
・『親密さ』/中編3作通し上映 …2,000円均一
(中編3作通し上映=『永遠に君を愛す』『不気味なものの肌に触れる』『天国はまだ遠い』をまとめて1プログラムとして通し上映)
・『ハッピーアワー』  …3,000円均一
(『ハッピーアワー』は3部をまとめて1プログラムの通し上映のみ)

※『親密さ』『ハッピーアワー』は途中休憩あり
※全プログラム特別興行につき各種割引適用外・招待券の利用不可

チケットガイド

会場

Bunkamuraル・シネマ

東京都渋谷区道玄坂2-24-1 Bunkamura 6F

アクセス

Pickup
PAGE TOP