『グランドツアー』公開を記念して、ミゲル・ゴメス監督の来日、そしてジャパンプレミアの開催が決定いたしました!
日本最速上映後には、ミゲル・ゴメス監督によるアフタートークも実施いたします。
■日時:10月3日(金)夜の回 *上映後アフタートーク
■ゲスト:ミゲル・ゴメス(監督・共同脚本) *敬称略
※登壇者は予告なく変更になることがございます。予めご了承ください。
■会場:Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下
■料金:2,000円(税込)均一
※特別興行の為、ムビチケ・各種割引・各種招待券はご使用いただけません。
■購入方法:
◎オンラインチケットMY Bunkamura
10月1日(水)0:00(9月30日(火)24:00)から上映開始30分前まで販売。
※「MY Bunkamura」への事前登録(無料)が必要です。
◎ル・シネマ 渋谷宮下チケットカウンター(渋谷東映プラザ1F)
10月1日(水)10:00から販売
※オンライン販売で完売した上映についてはチケットカウンターでの販売はありません。
《注意事項》
※対象回のお座席指定券をご購入の方のみご参加いただけます。
※内容はすべて予定です。登壇者及び内容は、予告なしに変更になる場合がございます。
※機材トラブルや、悪天候及び公共交通機関の運行状況により、やむを得ず本イベントを中止させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
※転売・転用を目的としたご購入は、固くお断り致します。
※いかなる事情が生じましても、ご購入・お引換後の鑑賞券の変更や払い戻しは出来ません。
※場内でのカメラ(携帯電話を含む)・ビデオによる撮影・録画・録音等は、固くお断り致します。保安上、入場時に手荷物検査を行う場合がございますこと、予めご了承ください。
※車いすをご利用のお客様は車いすスペースでのご鑑賞となります。車いすスペースには限りがございます。また、イベントの内容やマスコミ取材により、所定のスペースからご移動いただく場合がございます。予めご了承ください。
※当日、マスコミ・メディアの撮影が入る場合がございます。その際、お客様が映像等に映り込む可能性がございますこと、予めご了承ください。

ミゲル・ゴメス監督より日本の観客に向けてメッセージが到着!
「日本に行くことはいつも私にとっては楽しい体験です。日本にはとても好奇心の強い観客がたくさんいて、そういう人たちと自分の作品を通して、直接お会いしてお話できることを非常に光栄に思うからです。私はポルトガルに住んでいますが、日本の映画監督や作品はいずれも素晴らしいと思って拝見してきていますし、日本の方々と意見を交換したり、お会いできたりすることを今からとても楽しみにしています。」
『グランドツアー』
◆10/10(金)よりロードショー
第77回カンヌ国際映画祭 監督賞受賞
映像の魔術師ミゲル・ゴメスが4年の歳月をかけ完成させた最新作
観る者をアジアの迷宮へと誘う、時空を超えた幻想の映画の旅
ベルリン国際映画祭で国際批評家連盟賞とアルフレッド・バウアー賞に輝いた『熱波』(12)、カンヌ国際映画祭監督週間部門に選出された『アラビアン・ナイト』(15/三部作)などで知られるポルトガルの鬼才ミゲル・ゴメスが、コロナ禍を乗り越え制作期間4年をかけて完成させた『グランドツアー』は、第77回(2024年)カンヌ国際映画祭で監督賞を受賞。文豪サマセット・モームが1930年に発表したグランドツアーの象徴的作品と言える「パーラーの紳士」からインスピレーションを得て、彼自身、グランドツアーを体験してから脚本に着手した。
撮影に『ブンミおじさんの森』(10)、『君の名前で僕を呼んで』(17)、『チャレンジャーズ』(24)の名撮影監督サヨムプー・ムックディプローム、日本側のプロデューサーに、『コンプリシティ/優しい共犯』(18)、『大いなる不在』(23)の近浦啓監督ら豪華スタッフが参加し、ミャンマー/シンガポール/タイ/ベトナム/フィリピン/日本/中国のアジア7カ国でロケを敢行。観る者を摩訶不思議な境地<グランドツアー>に誘う。過去と現代、現実と幻想、カラーとモノクロが混ざり合い、共鳴しながら織りなす類まれな映画の旅を、ぜひスクリーンで味わってほしい。