第一回全国公募展の結果発表!!
最優秀賞 並木亮太 「Jewel Flower」
優秀賞 清野一郎 「生命の舞」
アイデア賞 MIKIO 「ルミナスシリーズ」
デザイン賞 香川千幸 「Anniversary」
技能賞 林 和子 「フラワードーム」
たくさんのご応募・投票のご参加、誠にありがとうございました!
都内最大級の万華鏡を開催し2019年には第17回目を迎えるBunkamura万華鏡展。
今年は万華鏡日本伝来200年とBunkamura30周年の記念として、初めて万華鏡作品の公募展を開催致します。
最終ジャッジをくだすのは万華鏡展にお越しいただいたお客様。優勝者には万華鏡展2020のメインビジュアルを飾っていただきます!
ご応募お待ちしております!
≪応募要項≫
【万華鏡展2019会期】2019年9月21日(土)~29日(日)
【目的】万華鏡制作をしている方の活動を支援し、これからの日本の万華鏡界の可能性を広げる。
【応募資格】プロ・アマ・国籍、問わず。日本在中の方、もしくはグループ。
【作品概要】表現形式、素材は問いません。過去2年間に作成されたもので、未発表作品に限ります。尚、多くのお客様が触れられますので、壊れやすい造りのものはご遠慮ください。
【作品サイズ】50cm×50cm×50cm以内
【費用】作品の搬入・搬出にかかる費用はご負担いただきます。直接お持ちいただいても結構です。
【審査員】万華鏡展にお越しのお客様
万華鏡作家 山見浩司、羽石 茂&泉、中里 保子、
銀座VIVANT 万華鏡プロデューサー 緒方豪、
Bunkamura Galleryスタッフ
【応募方法と審査の流れ】
① 第1次審査※たくさんのご応募まことにありがとうございました。
【審査員による書類選考】 受付期間 8月15日(木)~20日(火)の間
下記からPDFまたはEXCELの応募用紙をダウンロード、必要箇所をご記入、必ず作品の画像を添えて下記の住所までご郵送、またはメールにてご提出ください。
尚、お送りいただいた応募用紙・作品画像の返却はございませんのでご了承くださいませ。
→ご郵送先住所
〒150-8507 東京都渋谷区道玄坂2-24-1 1F
Bunkamura Gallery 万華鏡展担当行
→提出先メールアドレス
gallery@bunkamura.co.jp
※メールでのご提出の場合、画像はJPEGまたはPDFで500KB~1MBまでの
ご提出をお願いいたします。
② 書類選考期間 8月21日(水)~25日(日)
8月25日(日)以降に第1次通過のお知らせをメールにてご連絡させていただきます。
※第1次審査通過者は9月1日(日)中までに作品を発送/搬入
※郵送の方は作品返却用の着払伝票をお届け先ご記入の上、同送ください
<発送/搬入先>
銀座ギャルリーVIVANT
〒104-0061東京都中央区銀座2-11-4 富善ビル1F
③ 第2次審査【審査員による作品審査】
銀座ギャルリーVIVANTにて9月3日(火)~8日(日)展示
④ 9月10日(火)以降、メールにて第2次審査通過者発表
→渋谷Bunkamura Galleryの会場へ作品移動
⑤ 第3次審査【一般投票】Bunkamura Gallery万華鏡展2019にて展示
9月21日(土)~26日(木)17:00まで
⑥ 翌日27日(金) 15:00頃に結果発表・授賞式
【賞】 最優秀賞作品には記念品の贈呈と2020年Bunkamura万華鏡展のメインビジュアル、万華鏡作家としてBunkamura万華鏡展での活躍を応援いたします。他にも、デザイン賞や技術賞などの授与も検討しております。
【その他】
・応募作品は本展の広報宣伝のため、印刷物・ホームページなどへの掲載に関する
著作権使用の権利を、主催者であるBunkamura Galleryが有するものとします。
・会期・保管中の作品は、十分注意して扱いますが、不可抗力による損害等におきましては、主催者は一切その責任を負いません。
・応募作品が第三者の著作権ならびに知的財産権を侵害しないこと、および著作権使用の許諾済を、事前にご確認下さい。
・悪臭・破損・害虫・不快感を与える作品は受け付けません。
・公平性を保つため、一般投票の際、作品に作家氏名を明記する事は致しません。
・個人情報は主催者が管理し、本展以外の目的で使用することはありません。
【お問い合わせ】
〒150-8507 東京都渋谷区道玄坂2-24-1
TEL: 03-3477-9174
Bunkamura Gallery 万華鏡展担当