ホーム > ニュース&トピックス > 株式会社東急文化村が企画・協力 イマーシブ(= 没入型)・4K・生配信劇『魔女の夜』 開催決定!

ニュース&トピックスNews & Topics

株式会社東急文化村が企画・協力
イマーシブ(= 没入型)・4K・生配信劇『魔女の夜』
開催決定!

(2021.01.20)

この度 株式会社東急文化村は、文化庁が実施する「文化芸術収益力強化事業」に採択された、東急株式会社による「高度映像配信プラットフォームを活用した多拠点映像配信環境の構築による、withコロナ時代の新しい鑑賞環境サービスの提供」の演劇のコンテンツといたしまして、イマーシブ(=没入型)・4K・生配信劇『魔女の夜』を企画し、協力する運びとなりました。

 

気鋭の演出家・劇団「範宙遊泳」山本卓卓×映像作家・ムーチョ村松
リアルと錯覚する臨場感と圧倒的な映像美で
劇作家・蓬莱竜太の傑作戯曲「魔女の夜」を渋谷ヒカリエにてライブ配信上映!

イマーシブ(=没入型)・4K・生配信劇
『魔女の夜』

蓬莱竜太×山本卓卓×ムーチョ村松のタッグで生み出す、新しい『魔女の夜』
本作『魔女の夜』は、2010年に蓬莱竜太が演出家・鈴木裕美の企画で“アパートの一室”を舞台に書き下ろした女性ふたりの物語。この作品を本企画のもと演出するのは、近年舞台上に投写した文字・写真・色・光・影などの要素と俳優を組み合わせた独自の演出で定評のある新進気鋭の演出家、劇団「範宙遊泳」の山本卓卓。山本と共に、映像作家のムーチョ村松が実演会場の空間を映像でクリエイトしつつ、ライブ配信会場でしか観ることのできない作品へ創り上げます。
アパートの一室で繰り広げられるせりふ劇が、ライブ配信会場において、実演会場とは全く違うリアルな臨場感を創り出す本作に、ご期待ください。

鈴木 杏×入山杏奈(AKB48)
深夜のアパートの一室。女性ふたりの愛憎劇― ふたりが胸中に秘めた想いとは…。

出演は、蜷川幸雄、ケラリーノ・サンドロヴィッチ、松尾スズキ、栗山民也など名だたる演出家の作品に出演するたび、確かな実力を発揮し、抜きん出た存在感を示す女優・鈴木 杏。
そして、アイドルグループ「AKB48」の人気メンバーで、ドラマ・映画などフィールドを広げる中、メキシコの人気ドラマ『L.I.K.E.』に日本人キャストとして抜擢されるなど、女優としての活動に力を入れている入山杏奈。
実力と人気を兼ね備えたふたりの競演による、誰もが経験しているリアルな対人関係がやがて歪んでゆく…、蓬莱作品ならではの世界観を、どうぞご堪能ください。

 

【公演概要】

イマーシブ(=没入型)・4K・生配信劇
『魔女の夜』

作/蓬莱竜太
演出/山本卓卓
映像/ムーチョ村松

出演/鈴木 杏 入山杏奈(AKB48)

スタッフ/照明:富山貴之 音響:池田野歩 ヘアメイク:大宝みゆき 演出助手:山田 翠
舞台監督:南部 丈 制作:佐々木康志 中柄毅志 青山恵理子(Bunkamura)
プロデューサー:加藤真規(Bunkamura)
制作/PRAGMAX&Entertainment
協力/Bunkamura
技術協力/富士通株式会社
主催/文化庁 東急株式会社
   令和2年度 文化芸術収益力強化事業

[2021年2月8日(月)~2月13日(土)]
<ライブ配信上映>渋谷ヒカリエ ホールB 1,800円
<実演会場>渋谷キャスト スペース 3,800円・各回限定15名

[2021年3月5日(金)~3月8日(月)]
<アーカイブ上映>渋谷ヒカリエ ホールB 1,800円

※2/13(土)17:00の回はリモート配信あり(1,000円)
※全席指定・税込/実演、ライブ配信上映、アーカイブ上映の未就学児童入場不可

一般発売日/2021年1月30日(土)

チケット取扱い/カンフェティ https://www.confetti-web.com/
公式ホームページ/http://www.pragmax.co.jp/majo/
※外部サイトにリンクします。
※公演スケジュールのほか、詳細は公式ホームページをご確認ください。
※Bunkamuraでのチケットのお取扱いはございません。

公演に関するお問合せ/PRAGMAX&Entertainment contact@pragmax.co.jp


<MY Bunkamuraご登録者限定特典>
本公演の開催を記念して、MY Bunkamuraご登録者の方から抽選で計4組8名様をライブ配信上映にご招待!

■対象上映回
2月8日(月)18:30、2月9日(火)18:30
■ご招待数
各回2組4名様
■応募期間・応募方法
1月21日(木)~31日(日)
MY Bunkamuraのマイページにログイン後、登録者限定特典ページの応募フォームよりお申込みください。

★MY Bunkamuraの詳細、イベントご応募はこちら ※お申込み受付は終了しました

PAGE TOP