
©yoko yamanaka
山中瑶子による初監督作品にして史上最年少ベルリン国際映画祭出品! 世界を虜にした、『あみこ』
監督は山中瑶子。彼女が大学をドロップアウトした後の19歳から20歳にかけて撮りあげた初監督作『あみこ』は、スタッフ・キャストをSNSで探し出し、仲間と共に完成させたDIYスピリット溢れる純度100%インディペンデントムービーだ。
世界最大の自主映画の祭典・びあフィルムフェスティバルのアワードにいきなり選出され、観客賞を受賞。その後史上最年少での招待となったベルリン国際映画祭を皮切りに、香港、韓国、カナダなど世界各地の映画祭に招待され、国境を越えたあみこフィーバーを巻き起こす。
そして7年後の2024年、最新作『ナミビアの砂漠』は、カンヌ国際映画祭で「若き才能が爆発した傑作」と絶賛され、山中瑶子は女性監督として史上最年少となる国際映画批評家連盟賞を受賞する快挙を成し遂げた。『ナミビアの砂漠』の主役に抜擢されたのは、いまテレビドラマでも映画でも大活躍、飛ぶ鳥を落とす勢いの新時代のアイコン、河合優実。公開当時まだ学生だった彼女は『あみこ』を観て衝撃を受け、山中監督に「いつか出演したいです」と直接伝え、「女優になります」と書いた手紙を渡したという。
いま世界の注目と絶賛を集めてやまない山中瑶子による初の監督作であり、『ナミビアの砂漠』に結実する河合優実との出会いをももたらした必見作『あみこ』。是非、2作あわせて劇場でお楽しみください。
【STORY】
「人生頑張ったって仕方がない。どこへ行こうが意味はない、どうせ全員死ぬんだから。」
そんなあみこが恋に落ちたのは、同じく超ニヒリストながらサッカー部の人気者でもあるアオミくん。一生忘れられない魂の時間を共有したふたりは、愛だの恋だのつまらない概念を超越した完全運命共同体、現代日本のボニー&クライド、シド&ナンシーになるはずだったが……。
【同時公開中】

山中瑶子監督最新作
『ナミビアの砂漠』
いじわるで、嘘つきで、暴力的。そんな彼女に誰もが夢中になる!
世の中も、人生も全部つまらない。やり場のない感情を抱いたまま毎日を生きている、21歳のカナ。
優しいけど退屈なホンダから自信家で刺激的なハヤシに乗り換えて、新しい生活を始めてみたが、次第にカナは自分自身に追い詰められていく。もがき、ぶつかり、彼女は自分の居場所を見つけることができるのだろうか……?
『あみこ』で史上最年少ベルリン国際映画祭出品—山中瑶子 監督・脚本 × 新時代のアイコン—河合優実 主演
2人のケミストリーが日本映画に新しい風を吹き込む!
運命的に出会っていた山中瑶子と河合優実、ふたつの才能が、ついに念願のタッグを組み、“今” の彼女たちでしか作り出せない熱量とセンスを注ぎ込んで生み出された本作。河合が扮するカナの二人の恋人を演じるのは金子大地と寛一郎という、山中監督と同世代で今の日本映画界をけん引する若き俳優たち。カンヌ国際映画祭でも「若き才能が爆発した傑作」と絶賛され、女性監督として史上最年少となる国際映画批評家連盟賞を受賞する快挙を成し遂げた。
2020年代の〈今〉を生きる彼女たちと彼らにとっての「本当に描きたいこと」を圧倒的なパワーとエネルギーで描き切った『ナミビアの砂漠』が、先の見えない世の中に新しい風を吹き込む!