世界中を旅し、旅の楽しさ、人との出会いの素晴らしさをシェアしてきた、〈旅人・エッセイスト〉のたかのてるこさん。代表作『ガンジス河でバタフライ』は“旅のバイブル”として広く支持され、世界各地を旅した旅エッセイはロングセラーとなっています。
2018年、写真と文章を組み合わせた『生きるって、なに?』を出版し、講演を開始すると日本全国で大反響を呼び起こすことに! 続けて、シリーズ第2作『逃げろ 生きろ 生きのびろ!』、第3作『笑って、バイバイ!』が生まれ、今秋、待望の4作目『世界は、愛でできている』が誕生しました。
「みんな、生きることを楽しむために生まれてきたんだよ」「自分への愛をケチらず、自分自身をほめちぎって、愛いっぱいに生きよう!」と呼びかけるこのシリーズは、小学生から90歳まで幅広い年代から愛され、20万部超の大ヒットとなっています。
今回、『世界は、愛でできている』の出版を記念し、特別展示「たかのてるこ 旅で出会った私の宝物」を開催します。〈生きるシリーズ〉4作の直筆メッセージ入りサイン本、『モロッコで断食(ラマダーン)』、『ダライ・ラマに恋して』、『ジプシーにようこそ!』『あっぱれ日本旅!』など、これまでの著作がずらりと並びます。
さらに、「こんなアイテムがあれば、もっと楽しく快適に旅できる!」と、旅のプロフェッショナルであるてるこさん自らプロデュースした旅の必需品、貴重品袋や財布などの旅グッズも販売。
そして、てるこさんが世界中の旅先で撮影してきた写真も展示されます。じつは、てるこさんの写真プリントが、作品として展示されるのは今回がはじめて! 旅の香りと世界中の笑顔がいっぱいな「たかのてるこワールド」を体感できるナディッフモダンに、ぜひこの機会に遊びにきてくださいね!
\トークイベント開催/ ※※終了しました※※
『世界は、愛でできている』の出版と特別展示「たかのてるこ 旅で出会った私の宝物」の開催を記念し、たかのてるこさんをお招きしてのトークイベントを実施します!
生きることを楽しむこと、自分らしく生きることの素晴らしさを伝えようと、出版や講演、メディア出演などで活躍する、てるこさん。かつては、気が小さく小心者だったというてるこさんの人生を大きく変え、今も活動の源となっているのは、「旅すること」でした。「未知の自分と出会うには、未知の体験をするほかない!」と心に刻み、世界70カ国を駆けてきたてるこさんは、どんな旅をして、何と出会ってきたのか⁉
今回は、てるこさんの盟友で、『生きるって、なに?』シリーズを一緒に作っている仲間でもある、キュレイターの林綾野さんを聞き手にお迎えしての、初めてのトークイベント。旅先での写真の撮り方から、爆笑の旅エピソード、びっくり旅話まで、世界を舞台にした楽しいお話が飛び交います!トークイベントの前後に、直接お話ができるサイン会タイムも設けています。みなさんのご参加、お待ちしています!
「たかのてるこ『世界は、愛でできている』出版記念トークイベント
~私の人生を、旅が変えてくれた!」
<日時> 12/16(金) 18:00開始(17:00開場)*1
<会場> Bunkamura内特設会場 *2
<料金> 1,100円(税込)
<定員> 約25名
<出演> たかのてるこ(旅人・エッセイスト)
※聞き手:林 綾野
<お申込み>MY Bunkamuraにて11/24(木)販売開始
※お申し込みはこちら
※満席のため受付終了しました
*1)トークイベント開始前の17:30頃からとトークイベント終了後にサイン会を予定しています。
※当日会場にて たかのてるこ著作本をお買い上げの方対象
*2)開場時間になりましたらブックショップNADiff modernにご来店ください。スタッフが会場をご案内いたします。
●Profile
たかのてるこ(地球の広報・旅人・エッセイスト)
「世界中の人と仲良くなれる!」と信じ、7大陸・70ヵ国を駆ける旅人。代表作『ガンジス河でバタフライ』は“旅のバイブル”として支持され、主演・長澤まさみ×脚本・宮藤官九郎でドラマ化もされ話題に。
2018年、写真×文章を組みあわせ、大学の教え子の悩みに答えた本、『生きるって、なに?』が大反響を呼び、シリーズ累計20万部超。
〈生きるシリーズ〉の上映つきで、全国の自治体や学校での講演がライフワークとなり、世界の魅力を伝える、ラブ&ピースな“地球の広報”として、幅広く活動中。
========================
【お問合せ】
ブックショップ ナディッフモダン(Bunkamura B1F)
TEL:03-3477-9134