過去の上映作品 | ル・シネマ
2022年の上映作品
劇場版 パヴァロッティ ハイドパーク コンサート 〈デジタルリマスター〉
1/14(金)~2/3(木)
三大テノールの王様、ルチアーノ・パヴァロッティ
神に愛された奇跡の歌声が、広大な英国王立公園に響き渡る―—
土砂降りの中で15万人以上の観客が熱狂した
記念すべき初の野外コンサートが、5.1chデジタルリマスターでスクリーンに甦る!会場:ハイドパーク 公演日:1991年7月30日
98分/イタリア語、ナポリ語、フランス語、ドイツ語/字幕翻訳:古田由紀子/原題:Pavarotti in Hyde Park
配給:ギャガ
監督:クリストファー・スワン
プロデューサー:アンディ・ウォード
キャスト:[テノール]ルチアーノ・パヴァロッティ、[フルート]アンドレア・グリミネッリ、[演奏]フィルハーモニア合唱団 フィルハーモニア管弦楽団、[指揮]レオーネ・マジエラ
提供:dbi inc.© Decca Classics2021
ジギー・スターダスト
1/7(金)~2/10(木)
『ジギー・スターダスト』アルバム発売から50年——デヴィッド・ボウイ伝説の始まりを告げた至高のライヴ映像がスクリーンに!
1973年/イギリス/93分/字幕:寺尾次郎/原題:Ziggy Stardust and the Spiders from Mars
配給:オンリー・ハーツ
監督:D.A.ペネベイカー
キャスト:デヴィッド・ボウイ(ヴォーカル/ギター)、ミック・ロンソン(ギター/ヴォーカル)、トレヴァー・ボーダー(ベース)、ウッディー・ウッドマンジー(ドラムス)© Jones-Tintoretto Entertainment Co.,LLC
アイム・ユア・マン 恋人はアンドロイド
1/14(金)~2/10(木)
第94回⽶国アカデミー賞 国際⻑編映画賞 ドイツ代表
第71回ベルリン国際映画祭 銀熊賞(最優秀主演俳優賞)受賞
2021年ドイツ映画祭 作品賞・監督賞・⼥優賞・脚本賞受賞
目の前に突然現れた理想の恋人は、アンドロイドでした。
アルゴリズムがはじき出した居⼼地の良さに⼈間が溺れる――それは罪なのか、それとも――?2021年/ドイツ/ドイツ語/107分/英題:Iʼm your man/PG12
配給:アルバトロス・フィルム
第94回⽶国アカデミー賞 国際⻑編映画賞ドイツ代表
第71回ベルリン国際映画祭銀熊賞(最優秀主演俳優賞)受賞
2021年ドイツ映画祭 作品賞・監督賞・⼥優賞・脚本賞受賞
監督:マリア・シュラーダー(『アンオーソドックス』)
キャスト:ダン・スティーヴンス、マレン・エッゲルト、ザンドラ・ヒュラー
提供:ニューセレクト© 2021, LETTERBOX FILMPRODUKTION, SÜDWESTRUNDFUNK
名付けようのない踊り
1/28(金)~2/17(木)
世界的ダンサー:田中泯 × 監督:犬童一心 × アニメーション:山村浩二
なぜ今、彼に惹かれるのか。
世界的ダンサー田中泯が、76年の生涯をかけ探し続ける踊りとは……
見るものの五感を研ぎ澄ます、120分の旅に出る2021年/日本/114分
配給:ハピネットファントム・スタジオ
第26回釜山国際映画祭 正式出品
第34回東京国際映画祭 正式出品
脚本・監督:犬童一心
アニメーション:山村浩二
音楽:上野耕路
キャスト:田中泯、石原淋、中村達也、大友良英、ライコー・フェリックス、松岡正剛© 2021「名付けようのない踊り」製作委員会
国境の夜想曲
2/11(金)~3/17(木)
ベルリン、ヴェネチアをドキュメンタリー映画で初めて制した名匠ジャンフランコ・ロージが照らし出す、痛みとその先にある希望
見えない国境線はあなたのすぐそばにも存在する――2020年/イタリア・フランス・ドイツ/アラビア語・クルド語/104分/原題:NOTTURNO
配給:ビターズ・エンド
第77回ヴェネチア国際映画祭 ユニセフ賞/ヤング・シネマ賞
最優秀イタリア映画賞/ソッリーゾ・ディベルソ賞 最優秀イタリア映画賞 受賞
第33回東京国際映画祭 正式出品
山形国際ドキュメンタリー映画祭2021 コンペティション部門 正式出品
監督・撮影・音響:ジャンフランコ・ロージ©︎ 21 UNO FILM / STEMAL ENTERTAINMENT / LES FILMS D’ICI / ARTE FRANCE CINÉMA / Notturno NATION FILMS GмвH / MIZZI STOCK ENTERTAINMENT GвR
白いトリュフの宿る森
2/18(金)~3/24(木)
北イタリア ピエモンテ州
夜な夜なおじいさん達が、引き寄せられるように出かけていく不思議な森がありました―
<白トリュフ>に隠された、まるでおとぎ話のような、実在する世界。
ルカ・グァダニーノが製作総指揮、第36回サンダンス映画祭以降、世界中の映画祭で喝采を浴びた”異彩を放つドキュメンタリー”。2020年/イタリア、アメリカ、ギリシャ/84分/原題:The Truffle Hunters
配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
第73回全米監督協会賞 ドキュメンタリー映画監督賞 受賞
第35回全米撮影監督協会 ドキュメンタリー賞 受賞
第92回 ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞 Top5ドキュメンタリー
第73回カンヌ国際映画祭 正式出品
第45回トロント国際映画祭 正式出品
第36回サンダンス映画祭 正式出品
監督:マイケル・ドウェック、グレゴリー・カーショウ
製作総指揮:ルカ・グァダニーノ(『君の名前で僕を呼んで』監督)ほか©2020 GO GIGI GO PRODUCTIONS, LLC
濱口竜介監督特集上映《言葉と乗り物》+『寝ても覚めても』特別上映
3/11(金)~3/31(木)
いま世界でもっとも注目される映画作家となった濱口竜介
そのフィルモグラフィーから浮かび上がる、一貫した、複数の主題、作品ごとでの挑戦、そして次の作品への繋がり——
いまあらためて、そして初めて、濱口竜介作品をスクリーンで発見するオートクチュール
3/25(金)~5/5(木)
引退を目前に控えた孤高のお針子と、郊外に暮らす移民二世の少女。出会うはずのなかったふたりの人生が交差する――
ディオールのアトリエを舞台に繰り広げられる、眼福と感動の人生賛歌2021年/フランス/フランス語/100分/原題:Haute Couture
配給:クロックワークス、アルバトロス・フィルム
監督・脚本:シルヴィー・オハヨン
キャスト:ナタリー・バイ、リナ・クードリ、パスカル・アルビロ、クロード・ペロン、クロチルド・クロ© 2019 - LES FILMS DU 24 - LES PRODUCTIONS DU RENARD - LES PRODUCTIONS JOUROR
英雄の証明
4/1(金)~5/5(木)
美談の“英雄”に祭り上げられた男――彼は本物の英雄か、詐欺(ペテン)師か
第74回カンヌ国際映画祭グランプリ受賞!
2度の米アカデミー賞受賞監督アスガー・ファルハディが放つ、
予測不可能な社会派人間ドラマの傑作
2021年/イラン・フランス/ペルシア語/127分/原題:GHAHREMAN/英題:A HERO
配給:シンカ
第74回カンヌ国際映画祭 グランプリ受賞
第94回アカデミー賞 国際長編映画賞ショートリスト選定作品
文部科学省選定 一般劇映画(青年・成人向き)
監督・脚本・製作:アスガー・ファルハディ
キャスト:アミル・ジャディディ、モーセン・タナバンデ、サハル・ゴルデュースト、サリナ・ファルハディ
提供:シンカ、スカーレット、シャ・ラ・ラ・カンパニー、Filmarks
後援:イラン・イスラム共和国大使館イラン文化センター、在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本© 2021 Memento Production - Asghar Farhadi Production - ARTE France Cinéma
ドライブ・マイ・カー
4/15(金)~5/5(木)
第94回アカデミー賞 国際長編映画賞
第74回カンヌ国際映画祭 脚本賞ほか4部門受賞
原作:村上春樹 × 監督:濱口竜介
映画史を書き換える至高の179分! 新たなる傑作の誕生2021年/日本/179分
配給:ビターズ・エンド
第94回アカデミー賞 国際長編映画賞
第74回カンヌ国際映画祭 4部門受賞(脚本賞、国際映画批評家連盟賞、AFCAE賞、エキュメニカル審査員賞)
監督:濱口竜介
脚本:濱口竜介、大江崇允
原作:村上春樹 「ドライブ・マイ・カー」 (短編小説集「女のいない男たち」所収/文春文庫刊)
音楽:石橋英子
キャスト:西島秀俊、三浦透子、霧島れいか/岡田将生©2021『ドライブ・マイ・カー』製作委員会
マイ・ニューヨーク・ダイアリー
5/6(金)~6/9(木)
第70回ベルリン国際映画祭 オープニング作品
ハリウッドの新星マーガレット・クアリー×名優シガニー・ウィーバー
驚きの実話! 都会の片隅で、理想と現実の間を揺れ動く女性の姿を瑞々しくユーモアたっぷりに描いた、“大人の”自分探しムービーの新たなる傑作2020年/アイルランド・カナダ/101分/原題:My Salinger Year
監督・脚本:フィリップ・ファラルドー
原作:「サリンジャーと過ごした日々」(ジョアンナ・ラコフ著/柏書房)
キャスト:マーガレット・クアリー、シガニー・ウィーバー、ダグラス・ブース、サーナ・カーズレイク、ブライアン・F・オバーン、コルム・フィオール
提供:カルチュア・パブリッシャーズ、ビターズ・エンド
配給:ビターズ・エンド9232-2437 Québec Inc - Parallel Films (Salinger) Dac © 2020 All rights reserved.
オードリー・ヘプバーン
5/6(金)~6/16(木)
貴重なアーカイブ映像とともに近親者によって語られるオードリー・ヘプバーン
名声に隠された本当の姿を描く、日本初のドキュメンタリー!2020年/イギリス/100分/原題:Audrey
配給:STAR CHANNEL MOVIES
監督:ヘレナ・コーン
キャスト:オードリー・ヘプバーン、ショーン・ヘプバーン・ファーラー[オードリーの長男]、エマ・キャスリーン・ヘプバーン・ファーラー[オードリーの孫]、クレア・ワイト・ケラー[ジバンシィの元アーティスティックディレクター]、ピーター・ボクダノヴィッチ[アカデミー監督賞ノミネート]、リチャード・ドレイファス[アカデミー賞受賞俳優 (『アメリカン・グラフィティ』『ジョーズ』)] 他
振付:ウェイン・マクレガー
バレエダンサー:アレッサンドラ・フェリ、フランチェスカ・ヘイワード、キーラ・ムーア©PictureLux / The Hollywood Archive / Alamy Stock Photo
フェルナンド・ボテロ 豊満な人生
4/29(金)~6/30(木)
世界中から愛されるアーティスト、フェルナンド・ボテロ。
コロンビアの田舎出身の無名画家は、いかにして芸術界の頂点にたどり着いたのか。
その素顔と、独創的で多幸感あふれる作品の数々に迫る傑作ドキュメンタリー!2018年/カナダ/英語・スペイン語/82分/原題:BOTERO
監督:ドン・ミラー
提供:ニューセレクト
配給:アルバトロス・フィルム© 2018 by Botero the Legacy Inc. All Rights Reserved
さらば、わが愛 覇王別姫
6/3(金)~6/30(木)
1993年カンヌ国際映画祭 パルムドール受賞
忘れ得ぬ愛を描いた中国映画の金字塔
公開当時の35mmフィルムで特別上映!1993年/172分/35mm/原題/英題:覇王別姫/FAREWELL TO MY CONCUBINE
配給:アスミック・エース映画営業部
1993年カンヌ国際映画祭 パルムドール受賞
監督・脚本:チェン・カイコー
製作:トン・チュンニェン、シュー・フォン
撮影:クー・チャンウェイ
原作・共同脚本:リー・ピクワー
音楽:チャオ・チーピン
キャスト:レスリー・チャン、コン・リー、チャン・フォンイー© 1993 Tomson Films Co.,Ltd. (Hong Kong)