1928年 |
「アポロ」音楽:ストラヴィンスキー |
1929年 |
「放蕩息子」音楽:プロコフィエフ |
1935年 |
「追憶」音楽:ゴダール
「セレナーデ」音楽:チャイコフスキー |
1937年 |
「カード遊び」音楽:ストラヴィンスキー |
1941年 |
「コンチェルト・バロッコ」音楽:J・S・バッハ |
1944年 |
「ダンス・コンチェルタンテ」
音楽:ストラヴィンスキー |
1946年 |
「夢遊病の女」音楽:リエティ
「フォー・テンペラメント(四つの気質)」音楽:ヒンデミット |
1947年 |
「水晶宮」音楽:ビゼー(後に「シンフォニー・イン・C」と改題)
「狐」音楽:ストラヴィンスキー
「シンフォニー・コンチェルタンテ」音楽:モーツァルト |
1948年 |
「オルフェウス」音楽:ストラヴィンスキー |
1949年 |
「火の鳥」音楽:ストラヴィンスキー
「ブーレ・ファンタスク」音楽:シャブリエ |
1951年 |
「白鳥の湖」音楽:チャイコフスキー
「ラ・ヴァルス」音楽:ラヴェル |
1952年 |
「カラコウル」音楽:モーツァルト
「変容」音楽:ヒンデミット
「スコッチ・シンフォニー」音楽:メンデルスゾーン |
1953年 |
「ヴァルス・ファンテジー」音楽:グリンカ |
1954年 |
「作品34」音楽:シェーンベルク
「アイヴジアーナ」音楽:アイヴズ
「くるみ割り人形」音楽:チャイコフスキー
「ウェスタン・シンフォニー」音楽:ケイ |
1955年 |
「パ・ド・トロワU」音楽:グリンカ
「子どもの遊び」音楽:ビゼー
「パ・ド・ディス」音楽:グラズノフ
「アレグロ・ブリランテ」音楽:チャイコフスキー
「ディヴェルティメント15番」音楽:モーツァルト |
1957年 |
「スクウェア・ダンス」音楽:ヴィヴァルディ
「アゴン」音楽:ストラヴィンスキー |
1958年 |
「グノー・シンフォニー」音楽:グノー
「スターズ&ストライプス」音楽:スーザ
「ワルツ・スケルツォ」音楽:チャイコフスキー |
1959年 |
「エピソード」音楽:ウェーベルン |
1960年 |
「チャイコフスキー・パ・ド・ドゥ」音楽:チャイコフスキー
「ドニゼッティ・ヴァリエーションズ」音楽:ドニゼッティ
「絨毯の模様」音楽:ヘンデル
「愛のワルツ」音楽:ブラームス |
1961年 |
「モダン・ジャズ・ヴァリアンツ」音楽:シュラー
「ワルツとヴァリエーションズ」音楽:グラズノフ |
1962年 |
「真夏の夜の夢」音楽:メンデルスゾーン |
1963年 |
「舞楽」音楽:黛敏郎 |
1964年 |
「タランテラ」音楽:ゴットシャルク |
1965年 |
「アルレキナード」音楽:ドリゴ |
1966年 |
「ラグタイム」音楽:ストラヴィンスキー |
1967年 |
「ジュエルズ」音楽:フォーレ、ストラヴィンスキー、チャイコフスキー |
1968年 |
「十番街の殺人」音楽:ロジャース |
1970年 |
「フー・ケアーズ?」音楽:ガーシュウィン
「組曲第三番」音楽:チャイコフスキー |
1972年 |
「シンフォニー・イン・スリー・ムーヴメンツ」 音楽:ストラヴィンスキー
「デュオ・コンチェルタンテ」 音楽:ストラヴィンスキー
「ストラヴィンスキー・ヴァイオリン・コンチェルト」
音楽:ストラヴィンスキー
「ロシア風スケルツォ」 音楽:ストラヴィンスキー
「ダンス・コンチェルタンテ」音楽:ストラヴィンスキー
「プルチネルラ」(ロビンズとの共同振付)音楽:ストラヴィンスキー |
1974年 |
「コッペリア」音楽:ドリーブ |
1975年 |
「子供と魔法」音楽:ラヴェル
「クープランの墓」音楽:ラヴェル
「パヴァーヌ」音楽:ラヴェル
「ワルプルギスの夜」音楽:グノー |
1976年 |
「シャコンヌ」音楽:グルック
「ユニオン・ジャック」音楽:ケイ |
1977年 |
「ウィンナ・ワルツ」音楽:シュトラウスU |
1978年 |
「王妃の舞踏会」音楽:ヴェルディ
「室内楽第2番」音楽:ヒンデミット |
1980年 |
「ダヴィッド同盟舞曲集」音楽:シューマン |
1981年 |
「モーツァルティアーナ」音楽:チャイコフスキー |
1982年 |
「タンゴ」音楽:ストラヴィンスキー |