Language 日本語 / English
Bunkamura Gallery2回目の開催となる「Graceful Antiques」
生まれては消えていく現代の工業製品の数々。
大量生産・大量消費社会が問題意識として根付き始めている現在、アンティークの持つ「モノを大切にする」「次世代に受け継いでいく」といったメッセージは一人一人が考えていく上で重要なキーワードとなっていきます。
そこで、今回テーマとして掲げるのは「アンティークと暮らし」。100年もの時を越え人から人へと流れていくその普遍的な魅力は時に希少価値のある高級なモノへと変貌を遂げます。しかし、そもそもアンティークは生活と調和しその暮らしの一部として扱われてきたモノ。
肌身離さず常に体の一部として活躍する時計やアクセサリー。何気ない日々の食事を彩る食器や心を和ませるアート作品。色褪せることの無い当時の輝きは、今現在私たちの生活の中でも遜色なく馴染んでいきます。
高級感漂うアンティークのガレやドーム、時計はもちろんのこと、今すぐ家庭で使用できるスプーンや手芸用品として使用いただけるレースなど多岐にわたりセレクトされており、各々の生活に合わせてお探しいただけます。
また、今展最大の特徴は買い付けを行っているバイヤーの方々に直接お話を伺えると言う事です。その商品を熟知した方々からの耳寄りな情報は、よりその商品に愛着や魅力を与えてくれます。
≪イベント情報≫ ◆ミニ講座開催!! 各出店者からアンティークの魅力を凝縮したお話が聴けるミニ講座を開催いたします! 会場を巡りながら実際に商品を目の前に、耳より情報を聴きにいらしてはいかがでしょうか!? 開催日:9/9(金)、12(月)、13(火) 開催時間:各日14:00~(30分程度を予定)※12(月)のみ15:00~も開催。会場:Bunkamura Gallery
≪出店予定≫
アトリエ421/フランスアンティーク版画、ヴィンテージポスター
アンティーク エバーランド/テーブルウェア、陶磁器、銀器
オルキデ/ジュエリー、銀器、ボタン、ハーフドール
オーフラワー・アンティーク/オールドバカラ、陶磁器
CO-(コー)/アンティーク・ヴィンテージボタン
銀座アンティーク・アイ/ジュエリー、陶板・絵皿、ガレ・ドーム
ソレイマン/レディースアンティーク・ヴィンテージウォッチ
ブルーキュラソーフランス/レース、手芸用品、ポストカード
ランジュドメゾン/フランスアンティーク工芸品、陶磁器
スプートニクプラス/雑貨、アンティークベア
Barbotine(バルボティーヌ) お花模様生蠣用プレート 1900年代初頭 【ランジュドメゾン】
ウサギのぬいぐるみ 1950年頃 【BLUE CURACAO FRANCE】
アンティークボタン ボタンの付け替えが出来るリング ボタン/1800年代 リング/現代 【CO-】
ヴィンテージポスター「La Gomme」 1890年代/リトグラフ 【アトリエ421】
銀のスプーン 【オルキデ】
ドーム風景文花器 1900年代初頭 【銀座アンティーク・アイ】
エリゼ宮のリキュールセット「ジュビシィー」 バカラ/フランス/6客セット 【オーフラワー・アンティーク】
ジョージジョーンズ スナックセット 【アンティーク・エバーランド】
ヴィンテージ時計「ティファニー」 1920年代 【ソレイマン】
フクロウのビアマグ 1900年代/ドイツ/ビルロイボッシュ社 【スプートニクプラス】
2016/9/8(木)~9/14(水)
10:00~19:30
Bunkamura Gallery
Bunkamura Gallery 03-3477-9174