トップページ
登場人物&ストーリー
STAFF Diary

日中国交正常化35周年記念―日中共同制作―

2007「日中文化・スポーツ交流年」認定事業

「舞劇 楊貴妃」

2007.9.14(金)〜16(日)

Bunkamuraオーチャードホール

/ 世界初演。

Bunkamura STAFF Diary!

◆プロモーションがんばりました!!A◆

5月22日(火)
この日は、1日中Bunkamura内で取材を受け続けました。
その数トータル9本!


◆アジアン・ビューティーな夜!◆

3日間という短い来日期間中、フル回転で公演プロモーションのためにかけまわったチェン・ファンユアンとソン・ジエ。
一番の大舞台は5月21日の夜に開催されたイベント「アジアン・ビューティ・ナイト」でした。
photo:宮川舞子


◆プロモーションがんばりました!!@◆

遅ればせながら、主役の二人がプロモーション来日して頑張った3日間の様子をご報告します。


◆急きょ!!主演ダンサー来日決定◆

本当に突然ですが、主演のダンサー楊貴妃のチェン・ファンユアンと謝阿美のソン・ジエが来日することになりました。
みなさんにも間近でその踊りと美しさを見ていただく機会も作りました。
彼女たちの美しさの秘密に迫ってみようと、現在根堀葉掘り調査中です。
21日ぜひお楽しみに。(スタッフTM)
photo:Katsu Nagaishi


◆ただいま振つけ真っ最中!◆

昨年のスタッフ顔合わせから始まり、本当に東京と上海を行ったり来たりしながら舞台の製作は進んでいます。
現時点(07年5月)でいったい何回くらいか・・・。
今度数えてみます。
現在の上海ではジャオ・ミンによる振付け稽古の真っ最中です。


◆ここからはじまった◆

ひとつの公演が生まれるにあたり、“スタート”地点を遡れば、ずっと昔にまかれた種のところに行きつくのかもしれません。
プロデューサーたちが酒を酌み交わす席であふれ出たアイディアであったりする場合も・・・。


9月世界初演!「舞劇 楊貴妃」

◆スタッフ日記スタート!◆
2007年BunkamuraオーチャードホールでBigな舞台が誕生することになりました。
タイトルは「舞劇 楊貴妃」。
“舞劇(ぶげき)”というのは中国ではひとつのジャンルとなっているエンタテインメントで、バレエや、中国の民族舞踊などが融合した踊りでドラマを表現するもの。
2006年に「舞劇 覇王別姫」で日本には初登場したのをごらんいただいた方もいるのでは?


ページの先頭に戻る
Copyright (C) TOKYU BUNKAMURA, Inc. All Rights Reserved.