3回目を迎える 奇跡のガラ公演
エトワール・ガラ2010
2010年7月28日(水)~8月1日(日)
Bunkamuraオーチャードホール
トピックス
エフゲーニヤ・オブラスツォーワからメッセージが届きました!
マリインスキー・バレエ団から初参加のエフゲーニヤ・オブラスツォーワ。
マチュー・ガニオとのマクミラン版「ロミオとジュリエット」や、マチアス・エイマンとの「薔薇の精」など、
エトワールたちとの共演が話題をさらっている彼女からメッセージが届きました!
「以前ラコットさんと『オンディーヌ』のクリエイションでご一緒していて、彼から「エトワール・ガラ」へのお誘いを頂きました。
電話があったときには、とても驚きましたが、同時にとても嬉しかったです。
なぜって、私はもともとパリ・オペラ座バレエ団が大好きだったからです。
エトワールたちと踊ることは、私にとってはとてもチャレンジなこと。
6月に1週間リハーサルでパリに行ったときには、 全然緊張せずに、リラックスしたムードでとても楽しくリハーサルができました。
ガラなのに『三銃士』のような作品があるなんて驚きました!
ラコットさんの振付はもちろん素敵ですが、 エトワールたちと一緒に作品を創っていけることにワクワクしています!」
オブラスツォーワは10月にも「ボリショイ×マリインスキー合同ガラ公演」で再来日します。
http://www.japanarts.co.jp/html/2010/ballet/bolshoi_mariinsky/index.htm
「エトワール・ガラ2010」と「ボリショイ×マリインスキー合同ガラ」、
2つの違うタイプのガラ公演で、愛らしいオブラスツォーワの魅力を是非ご覧ください!
取材協力:ジャパン・アーツ
(C)N.Razina
マチュー・ガニオとのマクミラン版「ロミオとジュリエット」や、マチアス・エイマンとの「薔薇の精」など、
エトワールたちとの共演が話題をさらっている彼女からメッセージが届きました!
「以前ラコットさんと『オンディーヌ』のクリエイションでご一緒していて、彼から「エトワール・ガラ」へのお誘いを頂きました。
電話があったときには、とても驚きましたが、同時にとても嬉しかったです。
なぜって、私はもともとパリ・オペラ座バレエ団が大好きだったからです。
エトワールたちと踊ることは、私にとってはとてもチャレンジなこと。
6月に1週間リハーサルでパリに行ったときには、 全然緊張せずに、リラックスしたムードでとても楽しくリハーサルができました。
ガラなのに『三銃士』のような作品があるなんて驚きました!
ラコットさんの振付はもちろん素敵ですが、 エトワールたちと一緒に作品を創っていけることにワクワクしています!」
オブラスツォーワは10月にも「ボリショイ×マリインスキー合同ガラ公演」で再来日します。
http://www.japanarts.co.jp/html/2010/ballet/bolshoi_mariinsky/index.htm
「エトワール・ガラ2010」と「ボリショイ×マリインスキー合同ガラ」、
2つの違うタイプのガラ公演で、愛らしいオブラスツォーワの魅力を是非ご覧ください!
取材協力:ジャパン・アーツ

