トップ
トピックス

Bunkamura 20周年記念特別企画
ワーグナー・ガラ・コンサート
楽劇「ワルキューレ」第3幕<演奏会形式> 他
2009年9月3日(木)19:00、5日(土)15:00
Bunkamuraオーチャードホール

トピックス

上演時間のお知らせ

「ワーグナー・ガラ・コンサート」の上演時間をお知らせします。

 1部 40分
 《休憩 20分》
 2部 75分
 計 2時間15分

【謹告】出演者変更とチケット払戻しのお知らせ

出演予定の歌手、アラン・タイトスは健康上の理由(咽喉頭炎から引き起こした非常に高い発熱)により来日不可能となりました。
代わってラルフ・ルーカスが出演いたします。曲目の変更はございません。チケットの払戻しをご希望のお客様は本日9月1日(火)より9月20日(日)までBunkamuraにて承ります。

詳細はこちら

【代役】ラルフ・ルーカス(バス・バリトン)プロフィール

詳細はこちら

椿姫彩菜&飯守泰次郎トークイベントレポート到着!!動画も公開!

「ワルキューレの騎行」など、クラシック・ファンならずとも誰もが一度は聞いたことのある有名なメロディを生み出した、偉大な作曲家ワーグナー。
その音楽の魅力を、クラシック音楽が大好きという椿姫彩菜と、コンサートの指揮者・飯守泰次郎が語り合うトークイベントが開催されました。

詳細はこちら

「ワーグナー・ガラ・コンサート」開催記念企画トークイベント
椿姫彩菜が飯守泰次郎に聞く、ワーグナーの魅力!

本公演の開催にちなんで、トークイベントを開催します!
ゲストはモデル・タレントとして人気の椿姫彩菜さんと本公演の指揮者、飯守泰次郎氏。
椿姫さんは知る人ぞ知るクラシックマニア。幼少の頃からピアノを習い、高校時代はクラシック音楽部の部長もつとめたそうです(芸名もオペラ「椿姫」からとった)。
先日も都内某劇場にてワーグナーのオペラをご覧になったばかりで、本公演にも大変ご興味をお持ちいただいてるとの事です。
そして1970年からバイロイト音楽祭の音楽助手として数々の歴史的公演に携わり、今や“ワーグナー指揮者”として国内外で高い評価を得ている本公演の指揮者、飯守泰次郎氏との(異色の!?)対談。
ぜひご参加ください!

※受付は終了いたしました。
 当日券は18:30より会場にて発売いたします。

初めてのワーグナー 「ワルキューレ」への入門
イタリア料理&ドイツ文学専門家による事前レクチャー&オペラ音楽コンサート鑑賞

トップツアーでは、おしゃれなイタリア料理をお楽しみいただいたのち、専門家により判りやすい解説を受け、その後本公演をご鑑賞いただくプランをご案内しています。
また、お得なご宿泊プランもご用意しました。この機会に、ぜひワーグナー作品に触れ、音楽旅行に出かけませんか。

特集ページがアップしました!

Bunkamura20周年記念特別公演「ワーグナー・ガラ・コンサート」の特集ページがアップしました。公演に関する最新情報はこちらでお知らせしますのでどうぞお楽しみに!

ページの先頭に戻る
Copyright (C) TOKYU BUNKAMURA, Inc. All Rights Reserved.