 |
 |
 |
2005/11/5(土)〜12/25(日) |
タータンチェックにバグパイプ、湖水地方と点在する古城。文化的にも地理的にもさまざまな特徴を持つスコットランドの人々の関心は、意外にもパリに向けられていたと言います。この国は、かつて戦火を交えた隣国イングランドに対する特別な感情から、それを飛び越えたフランスの文化を取り入れることで、自らの文化に磨きをかけようとしました。スコットランドの首都エディンバラの地に、かくも豊かなフランス印象派のコレクションがあるのもそのためなのです。
もっともロンドンのラファエル前派運動などのアート・シーンにもけっして無関心だったわけではありません。産業革命後19世紀のスコットランドの画家たちは、さまざまな刺激を受けながら、独自の風土に根ざした様式を発展させていったのです。
本展はスコットランド国立美術館の膨大な収蔵品の中から選りすぐった、19世紀のフランス印象派とスコットランド絵画を中心にした95作品から構成されます。情景描写における両者の共通項を確認しながら、当時の身の回りの事物を描いた心なごむ風景画や人物画を、ゆっくりご堪能ください。
|
|
 |
 |
【会 期】 |
2005年11月5日(土)〜12月25日(日) 開催期間中無休 |
【開館時間】 |
10:00〜19:00(入館は18:30まで)
毎週金・土曜日21:00まで(入館は20:30まで) |
【会 場】 |
Bunkamuraザ・ミュージアム |
【交通案内】 |
電車の場合
/お車の場合 |
【主 催】 |
Bunkamura、毎日新聞社 |
【後 援】 |
ブリティッシュ・カウンシル、日本スコットランド協会 |
【協 賛】 |
新光証券、毎日ビルディング |
【企画協力】 |
日本航空 |
【入館料】 |
|
入館料(税込) |
一般 |
大学・高校生 |
中学・小学生 |
当 日 |
1,300円 |
800円 |
500円 |
前売・団体 |
1,200円 |
700円 |
400円 |
※ |
学生券をお求めの際は学生証のご提示をお願いいたします。(小学生は除く) |
※ |
障害者手帳をお持ちの方および介助者の方(1名)は、手帳のご提示で、入館料が一般:700円、大学・高校生:400円、中学・小学生:300円となります。
|
※ |
団体は20名様以上。電話でのご予約をお願いいたします。
団体お申し込み先:Bunkamura TEL:03-3477-9252 |
【前売券販売所】 |
販売所: |
Bunkamuraチケットセンター(11/4まで)、CNプレイガイド、ローソンチケット、ファミリーマート、セブン-イレブン、サンクス、主なJR東日本のみどりの窓口・びゅうプラザ、東急旅行センターテコプラザ、電子チケットぴあ、イープラス、JTB、有名プレイガイド 他
|
|
【お問い合わせ】 |
ハローダイヤル TEL:03−5777−8600 |
【巡 回 展】 |
2006年 3月18日(土)〜 5月7日(日) |
奈良県立美術館 |
|
|
|
 |
|