 |
 |
ベルギー象徴派展 |
2005/4/15(金)〜6/12(日) |
19世紀末から20世紀初頭にかけて、産業化とともに人間疎外も進行する中で、そこから逃避するごとく幻想的な別世界を追い求めたのが象徴派の画家たちでした。彼らは自然主義に背をむけ、目に見える現実の奥深くに内在する人間の本質を表出させると同時に、新たな時空間によって自然界との神秘的、超現実的交流をめざしたのです。
当時、ヨーロッパで文学・美術・音楽・演劇など各方面において隆盛をみた象徴主義の傾向は、ベルギーにおいて特筆すべき展開を見せました。
本展では、ベルギー象徴派を代表するクノップフやデルヴィル、ロップスらのミステリアスで耽美的な油彩、素描、彫刻など約100点の作品により、ベルギー象徴主義芸術の全貌を紹介します。 |
|
 |
 |
【会 期】 |
2005年4月15日(金)〜6月12日(日) 開催期間中無休 |
【開館時間】 |
10:00〜19:00(入館は18:30まで)
毎週金・土曜日21:00まで(入館は20:30まで) |
【会 場】 |
Bunkamuraザ・ミュージアム |
【交通案内】 |
電車の場合
/お車の場合 |
【主 催】 |
Bunkamura、産経新聞社 |
【後 援】 |
ベルギー王国大使館、ベルギー・ルクセンブルグ商業会議所、 サンケイリビング新聞社、フジサンケイビジネスアイ |
【協 賛】 |
大日本印刷、大王製紙、サカタインクス |
【協 力】 |
日本航空、ヤマトロジスティクス |
【企画協力】 |
ホワイトインターナショナル |
【入館料】 |
|
入館料(税込) |
一般 |
大学・高校生 |
中学・小学生 |
当 日 |
1,200円 |
800円 |
500円 |
前売・団体 |
1,100円 |
700円 |
400円 |
※ |
学生券をお求めの際は学生証のご提示をお願いいたします。(小学生は除く) |
※ |
障害者手帳をお持ちの方および介助者の方(1名)は、手帳のご提示で、入館料が一般:600円、大学・高校生:400円、中学・小学生:300円となります。
|
※ |
団体は20名様以上。電話でのご予約をお願いいたします。
団体お申し込み先:Bunkamura TEL:03-3477-9252 |
【前売券販売所】 |
販売所: |
Bunkamuraチケットセンター(4/14まで)、チケットぴあ、主なJR東日本のみどりの窓口・びゅうプラザ、ローソンチケット(Lコード:30044)、セブン-イレブン、サンクス、ファミリーマート、JTB、イープラス、東急旅行センターテコプラザ、他有名プレイガイド 他 |
※ |
チケットぴあとセブン-イレブン、サンクス、ファミリーマートではPコード685-777が必要です。 |
|
【お問い合わせ】 |
ハローダイヤル TEL:03−5777−8600 |
【巡 回 先】 |
2005年 6月17日(土)〜 7月17日(日) |
広島・尾道市立美術館 |
2005年 7月22日(金)〜 9月 4日(日) |
鹿児島・鹿児島市立美術館 |
2005年 9月 9日(金)〜10月10日(月) |
福井・福井県立美術館 |
2005年11月17日(木)〜2006年1月5日(木) |
長崎・長崎県美術館 |
|
|
|
 |
|