「生誕100年記念展 棟方志功 〜わだばゴッホになる〜」

棟方志功プロフィール


棟方志功(1903年−1975年)
棟方志功は、明治36年(1903年)9月5日、青森市で鍛冶屋を営む棟方幸吉・さだの三男(9男6女)として生まれました。幼い頃から弱視というハンディがありましたが、周囲から「絵馬鹿」と呼ばれるほど絵を描くのが好きな子供でした。尋常小学校卒業後、家業を手伝い、また青森地方裁判所の給仕などをしながら油絵を独学します。雑誌で見たゴッホの作品に衝撃を受けて本格的に画家を志し、大正13年(1924年)に上京。毎年帝展に油絵の出品を重ねますが落選し続けました。帝展に油絵が初入選した昭和3年(1928年)、同郷の下沢木鉢郎の紹介で平塚運一と出会い、版画をはじめます。そして第11回国画会展に《大和し美し》を出品。柳宗悦をして、「国展に化け物があらわれた」と言わしめるほどの衝撃を与えました。柳宗悦・河井寛次郎・濱田庄司など民芸運動の人々との出会いは、棟方の世界を一段と飛躍させていきます。
 


ページの先頭に戻る
Copyright (C) TOKYU BUNKAMURA, Inc. All Rights Reserved.