レオ・レオーニの絵本づくり展

TOPICSトピックス

ご来場いただいたお客様からのコメントをご紹介!その2

2025.08.10 UP

ご来場いただいたお客様からのコメントが続々と届いています!
その一部をご紹介します。その1はこちら

・子どもが教科書でお勉強した『スイミー』に興味をもち、また、将来、絵本作家になりたい!という夢があり、来場を決めました。
レオ・レオーニがどのようにして絵本づくりをしていたのかや絵の技法を学んだり、大好きな作品と一緒に写真を撮ったりしながら、楽しく時間を過ごすことができました。
夏休みにわたしも絵本をつくりたい!と嬉しそうでした。(40代女性)


絵本を読んだことがある人はもちろん、読んだことがない人も楽しめると思います。
原画ならではの絵の繊細なところもじっくり拝見できました。色の鮮やかさ、やさしい鉛筆や筆づかいなどが堪能できました。(50代女性)


1歳8か月の子どもでも楽しめた貴重な展覧会でした。
前半の作品展示やレオ・レオーニの手法や生涯の紹介パートは大人が興味深く観ることができ、後半の映像体験は子どももたくさん刺激を受けて楽しんでいて、子連れなので短時間でと思っていましたが予定より長居してしまいました。
駅直結の会場であったことも子連れのハードルが下がりました。
このような展覧会の企画が増えたらとても嬉しいです。(40代女性)


・レオ・レオーニの絵本を読んで育ち作品の大ファンですが、レオ・レオーニ自身のことについてはあまり知る機会がありませんでした。今回の展覧会では絵本作家になる前のことや生い立ち、政治的スタンスや平和への思いなど、彼の考え方に触れることが出来た点が素晴らしかったです。更に深く大好きになりました。
本物の原画が目の前にあることも感涙ものでしたし、作画技法についての解説も大変興味深く、おもしろく拝見しました。
第3章は音や視覚的にも楽しく、教科書でも読んだスイミーを谷川俊太郎さんの美しい言葉とともに辿りすこし涙ぐんでしまいました。
素敵な展覧会をありがとうございました。(40代女性)


・レオ・レオーニ本人の映像が見られてとても良かった。
レオ・レオーニの絵本は人生の中での学びが書かれていて、自分の悩みなどと照らし合わせて胸が熱くなった。
展示を観に来れて本当によかった。ありがとうございました。(30代女性)


・幼い頃にスイミーを読みました。当時はただ面白いというイメージでしたが、大人になってみると感じ方が変わりとても心が温かくなりました。
レオ・レオーニさんの色んな手法や様々な作品を知り他の作品も全部読んでみようと思います。人間の当たり前だからこそ普段忘れてしまう心や生きていくなかで必要な心構えが色々描かれていて本当に素晴らしい作品を残してくださり感謝です。
今回の展覧会でちょっとおちゃめで可愛らしく、才能に溢れるレオ・レオーニさんの大ファンになりました。(30代女性)

・とても良かったです。各章ごとに異なった楽しみ方をできるのが非常によく、飽きませんでした。
ただ原画を展示するのではなく、レオ・レオーニの絵本に使われている技法に焦点を当てていたのが興味深かったです。
私自身も絵を描くのが好きなので、こうやって描いたり作ったりしたらこんな質感になるんだ!と、面白くも学びになる1日でした。
大人はもちろん、各ふきだしの問いかけや解説、ふきだしが貼られている位置の低さ、体験が楽しめる3章など、小さなお子さんも楽しめる内容であると感じました。(20代女性)