ロシアン·セレブレーション

Bunkamuraは、2019年9月に30周年を迎えます。30周年を記念した取り組みのひとつとして、“日本におけるロシア年”、“ロシアにおける日本年”(※)である今年、全館をあげてロシア文化の魅力を多方面からご紹介する『Bunkamura ロシアン・セレブレーション』を開催いたします。

『Bunkamura ロシアン・セレブレーション』では、ロシアの絵画作品を集めた展覧会や、ロシア作曲家の作品を日本人ピアニストが演奏するコンサートなどをお届けするほか、期間中Bunkamura館内の飲食店にてロシア料理のご提供も行います。

Line Upラインナップ

ザ・ミュージアム

国立トレチャコフ美術館所蔵
ロマンティック・ロシア

2018/11/23(金・祝)~2019/1/27(日)

*2018/11/27(火)、12/18(火)、2019/1/1(火・祝)のみ休館

本展では、ロシア美術の殿堂と言われる国立トレチャコフ美術館が所蔵する豊富なコレクションより、19世紀後半から20世紀初頭の激動のロシアを代表する作家の風景画、風俗画、人物画、静物画を、自然や人物像に内在するロシア的なロマンに思いを馳せて紹介します。

オーチャードホール

ロシアン・セレブレーション in オーチャードホール
クラシック・ロシア by Pianos
~名手達の艶やかな競演~

2018/11/24(土) 14:00開演

ロシアの名作曲家達の調べを4人のピアノの名手が、時にソロで、時に2台のピアノで奏でます。日本を代表するピアニストの一人清水和音、ロシアで花開いた期待の新星、松田華音、2016年リストコンクール優勝で大ブレイク中の若き俊英、阪田知樹、そして美しい音と圧倒的なテクニックで注目を浴びる藤田真央と、普段なかなか見られない顔合わせによるコンビネーションの妙にご期待ください。

日本フィルハーモニー交響楽団
特別演奏会

2018/11/23(金・祝)14:00開演

横山幸雄
華麗なるロシア4大ピアノ協奏曲の響宴

2018/11/25(日)13:00開演

© Pathe Live

ル・シネマ

BOLSHOI Ballet in シネマ Season2017-2018

2018/11/16(金)~11/30(金)

ロシアの名門バレエ団『ボリショイ・バレエ団』のステージ「ボリショイ・バレエ in シネマ Season2017-2018」を上映。今シーズンは、現在最も評価が高いコレオグラファーと、世界最高峰のダンサーたちにより再演される最高の古典作品をご堪能いただけます。臨場感溢れた舞台、そしてバックステージ独占映像や幕間のインタビューもぜひお楽しみください。

シアターコクーン

『罪と罰』

2019/1/9(水)~2/1(金)

ロシアの文豪ドストエフスキーの代表作であり、後世に数々の影響を与えた名作『罪と罰』。シアターコクーン3度目の登場(『地獄のオルフェウス』『欲望という名の電車』)となる英国人演出家フィリップ・ブリーンが三浦春馬、大島優子、勝村政信、麻実れいら理想のキャストとともに舞台化に挑みます。

オーチャードホール

熊川哲也 K-BALLET COMPANY Winter 2018
『くるみ割り人形』

2018/12/6(木)~12/9(日)

オーチャードホール

テオドール・クルレンツィス&ムジカエテルナ 初来日公演

2019/2/10(日)15:00開演

Special Menuスペシャルメニュー

2018/11/16 Fri. ~ 2019/2/1 Fri.

東急百貨店本店
ロシアフェア

2018/11/22 Thu. ~ 28 Wed.

※終了しました

AMBER PALACE 太古の森の贈り物・琥珀

1階特設スペース

琥珀は、太古の植物の樹脂が地中で化石となった輝く宝石です。「アンバーパレス」は、琥珀とビーズ(ガラス)を組み合わせてつくられた繊細で遊び心あふれたロシアのアクセサリーです。

クリスマスツリー・マトリョーシカ

6階

中から次々と小さなお人形が現れるロシアのマトリョーシカがクリスマスツリーになりました。ツリーからたくさんの愛らしい雪だるまとペンギンが飛び出すもので、可愛い画風と華やかさが人気の作家の作品です。

ロシア書籍特設コーナー

7階MARUZEN & ジュンク堂書店

ロシアの絵本、ロシアに関する書籍など、特設コーナーにてご紹介いたします。

特別メニュー

8階レストラン

〈レストランデミ〉鎌倉野菜とビーフストロガノフ 2,160円
サラダ、コーヒーまたは紅茶付き。
※ランチタイムのみ
※販売期間:11月1日(木)~30日(金)
※写真はイメージです
ほか、8階〈ラ・ブラッスリーシェ松尾〉と4階〈カフェシェ・ダイゴ〉でも特別メニューをご用意しております。

(※)“日本におけるロシア年”、“ロシアにおける日本年”とは?
2018年は、日本とロシア間における人的交流の拡大に向けた方策の一つとして“日本におけるロシア年”および、“ロシアにおける日本年”として定められ、両国では政治、経済、文化、科学、教育、青年、スポーツ、自治体間交流など、様々な分野においてそれぞれの国を紹介する行事が活発に行われています。