Bunkamuraは、2019年9月に30周年を迎えます。30周年を記念した取り組みのひとつとして、“日本におけるロシア年”、“ロシアにおける日本年”(※)である今年、全館をあげてロシア文化の魅力を多方面からご紹介する『Bunkamura ロシアン・セレブレーション』を開催いたします。
『Bunkamura ロシアン・セレブレーション』では、ロシアの絵画作品を集めた展覧会や、ロシア作曲家の作品を日本人ピアニストが演奏するコンサートなどをお届けするほか、期間中Bunkamura館内の飲食店にてロシア料理のご提供も行います。
Line Upラインナップ
ザ・ミュージアム
国立トレチャコフ美術館所蔵
ロマンティック・ロシア
2018/11/23(金・祝)~2019/1/27(日)
*2018/11/27(火)、12/18(火)、2019/1/1(火・祝)のみ休館
本展では、ロシア美術の殿堂と言われる国立トレチャコフ美術館が所蔵する豊富なコレクションより、19世紀後半から20世紀初頭の激動のロシアを代表する作家の風景画、風俗画、人物画、静物画を、自然や人物像に内在するロシア的なロマンに思いを馳せて紹介します。
オーチャードホール
ロシアン・セレブレーション in オーチャードホール
クラシック・ロシア by Pianos
~名手達の艶やかな競演~
2018/11/24(土) 14:00開演
ロシアの名作曲家達の調べを4人のピアノの名手が、時にソロで、時に2台のピアノで奏でます。日本を代表するピアニストの一人清水和音、ロシアで花開いた期待の新星、松田華音、2016年リストコンクール優勝で大ブレイク中の若き俊英、阪田知樹、そして美しい音と圧倒的なテクニックで注目を浴びる藤田真央と、普段なかなか見られない顔合わせによるコンビネーションの妙にご期待ください。
日本フィルハーモニー交響楽団
特別演奏会
2018/11/23(金・祝)14:00開演
横山幸雄
華麗なるロシア4大ピアノ協奏曲の響宴
2018/11/25(日)13:00開演
ル・シネマ
BOLSHOI Ballet in シネマ Season2017-2018
2018/11/16(金)~11/30(金)
ロシアの名門バレエ団『ボリショイ・バレエ団』のステージ「ボリショイ・バレエ in シネマ Season2017-2018」を上映。今シーズンは、現在最も評価が高いコレオグラファーと、世界最高峰のダンサーたちにより再演される最高の古典作品をご堪能いただけます。臨場感溢れた舞台、そしてバックステージ独占映像や幕間のインタビューもぜひお楽しみください。
シアターコクーン
『罪と罰』
2019/1/9(水)~2/1(金)
ロシアの文豪ドストエフスキーの代表作であり、後世に数々の影響を与えた名作『罪と罰』。シアターコクーン3度目の登場(『地獄のオルフェウス』『欲望という名の電車』)となる英国人演出家フィリップ・ブリーンが三浦春馬、大島優子、勝村政信、麻実れいら理想のキャストとともに舞台化に挑みます。