N響オーチャード定期

2025/2026 SERIES

136会場:横浜みなとみらいホール・大ホール

2026年4月19日(日)15:30開演

指揮:ファビオ・ルイージ(N響首席指揮者)
Conductor: Fabio Luisi (Chief Conductor, NHKSO)

クラリネット:松本健司(N響首席クラリネット奏者)
Clarinet: Kenji Matsumoto (Principal Clarinet, NHKSO)

曲目

※印の曲はソリストと共に演奏します

モーツァルト:クラリネット協奏曲 イ長調 K.622※ ――『愛と哀しみの果て』(1985年)
Wolfgang Amadeus Mozart: Clarinet Concerto in A major, K.622
マーラー:交響曲 第5番 嬰ハ短調 ――『ベニスに死す』(1971年)
Mahler: Symphony No.5 in Cis Moll

場所と結びつくことで浮かび上がる新たなイメージ

時代こそ違えどモーツァルトとマーラーは、音楽の都ウィーンと結びつきが強い作曲家だ。ところが映画によってこのイメージに変化がもたらされることがある。『愛と哀しみの果て』でケニアのナイロビの大草原に流れると、モーツァルトはメリル・ストリープ演じる主人公が離れられない西洋的な価値観の象徴に。『ベニスに死す』でイタリアの水の都ヴェネツィア(ベニス)に流れると、マーラーは退廃的な美しさの象徴に聴こえてくる。……だが実際はマーラーが結婚直後に完成させたのが交響曲第5番。死を迎える映画と異なり、原曲では生の歓びが爆発する。
2025年5月にベルリン・フィルらと並んでマーラー・フェスティバルに招聘されたファビオ・ルイージ×N響コンビによる、世界最高水準のマーラーに期待が高まる。

©NHKSO

CONDUCTORファビオ・ルイージ

1959年イタリア生まれ。デンマーク国立交響楽団首席指揮者、ダラス交響楽団音楽監督を務め、2022年にNHK交響楽団の首席指揮者に就任。チューリヒ歌劇場、メトロポリタン歌劇場、ウィーン響などの要職を歴任し、世界の主要オーケストラやオペラハウスで活躍。録音も豊富で、メトロポリタン歌劇場とのワーグナー《ジークフリート》《神々のたそがれ》ではグラミー賞を受賞した。

CLARINET松本健司

NHK交響楽団首席クラリネット奏者、洗足学園音楽大学教授、東京音楽大学特任教授。パリ国立高等音楽院クラリネット科を“レオン・ルブラン特別賞”を得て卒業し本格的な演奏活動を始める。第6回日本木管コンクール、第4回日本クラリネットコンクール、第22回トゥーロン国際音楽コンクールにおいて上位入賞。室内オーケストラARCUS、トリオ・サンクァンシュのメンバー。

概要

曲目・演目

モーツァルト:クラリネット協奏曲 イ長調※ ――『愛と哀しみの果て』(1985年)
マーラー:交響曲 第5番 嬰ハ短調 ――『ベニスに死す』(1971年)

出演

指揮:ファビオ・ルイージ
クラリネット:松本健司

公演日程

2026/4/19(日)15:30開演(14:30開場)
※開場中(14:50頃~)、N響メンバーによるロビーコンサートを実施いたします。

会場

横浜みなとみらいホール・大ホール

神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3-6

アクセス

[主催]
Bunkamura

[共催]
横浜みなとみらいホール(公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団)

チケット情報

料金

●1回券 S¥9,800 A¥8,400 B¥6,700 C¥4,600(税込)

※最前列は1列です。
※営利目的でのチケットの購入、並びに転売は固くお断りいたします。
※チケット券面に購入者氏名が印字されます。
※未就学児入場不可。
※公演中止、または、主催者がやむを得ないと判断する場合以外のチケットの払い戻しはいたしません。チケットご購入の際には、ご自身の体調や環境をふまえご判断くださいますようお願いいたします。
※やむを得ない事情により、曲目・出演者・発売日が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※開演時間を過ぎますと、ご入場をお待ちいただいたり、券面のお席にお座りいただけない場合もございます。ご了承ください。

MY Bunkamura先行発売

2025/12/13(土)

先着制

MY Bunkamuraとは

一般発売

2025/12/20(土)

チケット取扱い

Bunkamuraでのお申込み
お電話
Bunkamuraチケットセンター <オペレーター対応/10:00~17:00>
03-3477-9999

【一般発売】2025/12/20(土)
チケットカウンター
東急シアターオーブ/Bunkamuraチケットカウンター <渋谷ヒカリエ2F 11:00~18:00>
※残席あれば、2025/12/21(日)以降取扱い

本公演のBunkamuraでの一般発売日<2025/12/20(土)>は、Bunkamuraチケットセンター電話及びオンラインチケットMY Bunkamura(PC、スマートフォン)での受付となります。
東急シアターオーブ/Bunkamuraチケットカウンター (店頭)での販売はございません。
※電話または店頭でお申込みの場合は、ご利用前に必ず「Bunkamura チケット販売サービス利用規約」https://www.bunkamura.co.jp/ticketguide/t_kiyaku.html をご一読ください。
※営業時間は変更になる場合がございます。最新情報はBunkamuraHPをご確認ください。
※Bunkamura1階のチケットカウンターは休業中

チケットガイド

その他プレイガイドでのお申込み
お電話

横浜みなとみらいホールチケットセンター (10:00~17:00/休館日・保守点検日を除く)
045-682-2000

インターネット

【横浜みなとみらいホール インターネット先行発売】2025/12/17(水)
横浜みなとみらいホールチケットセンターWEB
http://minatomirai.pia.jp/ (登録無料/座席選択可能)

チケットぴあ
https://w.pia.jp/t/nhkso-orchard/ (座席選択可能)
イープラス
https://eplus.jp/nkyo-orchard/ (座席選択可能)<毎月第1・第3木曜日の2:00AM~8:00AMを除く>
ローソンチケット
https://l-tike.com (発売日翌日以降座席選択可能)

店頭

横浜みなとみらいホールチケットセンター(11:00~19:00/休館日・保守点検日を除く)

チケットぴあ
セブン-イレブン(24時間/毎週火曜日・水曜日の1:30AM~5:30AMを除く)<Pコード:292-510>
イープラス
ファミリーマート店内マルチコピー機 (座席選択可能)<毎月第1・第3木曜日の2:00AM~8:00AMを除く>
ローソンチケット
ローソン・ミニストップ店内Loppi <Lコード:38136>

お問合せ

Bunkamura 03-3477-3244<10:00~18:00>