Outline & Ticket公演概要・チケット情報
曲目・演目
◆スヴェトラーナ・ザハーロワ『アモーレ』*日本初演
《9/26(火)19:00公演、9/27(水)19:00公演》 ※録音音源を使用いたします。
○「フランチェスカ・ダ・リミニ」全1幕
音楽:P・I・チャイコフスキー
振付:ユーリー・ポソホフ
出演:スヴェトラーナ・ザハーロワ、ミハイル・ロブーヒン、デニス・ロヂキン 他
○「レイン・ビフォア・イット・フォールズ」
音楽:J・S・バッハ、O・レスピーギ、カルロス・ピノ・クィンターナ
振付:パトリック・ド・バナ
出演:スヴェトラーナ・ザハーロワ、パトリック・ド・バナ、デニス・サーヴィン
○「ストロークス・スルー・ザ・テイル」
音楽:W・A・モーツァルト
振付:マルグリート・ドンロン
出演:スヴェトラーナ・ザハーロワ、ミハイル・ロブーヒン、デニス・サーヴィン 他
◆スヴェトラーナ・ザハーロワ&ワディム・レーピン『パ・ド・ドゥ for Toes and Fingers』
《9/29(金)19:00公演》 ☆印は器楽のみ。
演奏:ワディム・レーピン(ヴァイオリン)、フェスティバル・アンサンブル(リーダー:南紫音)
出演:スヴェトラーナ・ザハーロワ、ミハイル・ロブーヒン、デニス・ロヂキン、
ウラジーミル・ヴァルナヴァ、ドミトリー・ザグレービン
○N・パガニーニ:“ヴェネツィアの謝肉祭”による変奏曲 op.10 ☆
○バレエ「ライモンダ」より“グラン・アダージョ”
音楽:A・グラズノフ
振付:牧 阿佐美
バレエ:スヴェトラーナ・ザハーロワ、デニス・ロヂキン
○P・I・チャイコフスキー:「エフゲニー・オネーギン」より“レンスキーのアリア”☆
編曲:レオポルト・アウアー
○「プラス・マイナス・ゼロ」
音楽:アルヴォ・ペルト「フラトレス」
振付:ウラジーミル・ヴァルナヴァ
バレエ:スヴェトラーナ・ザハーロワ、ウラジーミル・ヴァルナヴァ
○M・ラヴェル:「ツィガーヌ」☆
○「レヴェレーション」
音楽:ジョン・ウィリアムス「シンドラーのリスト」より
振付:平山素子 *録音音源を使用いたします。
バレエ:スヴェトラーナ・ザハーロワ
○F・ワックスマン:カルメン幻想曲 ☆
○「ヘンデル・プロジェクト」
音楽:G・F・ヘンデル
振付:マウロ・ビゴンゼッティ *録音音源を使用いたします。
バレエ:スヴェトラーナ・ザハーロワ、デニス・ロヂキン
○P・I・チャイコフスキー:「ワルツ・スケルツォ op.34」☆
○「瀕死の白鳥」
音楽:C・サン=サーンス
振付:ミハイル・フォーキン
バレエ:スヴェトラーナ・ザハーロワ
○M・M・ポンセ:「エストレリータ」☆
編曲:ハイフェッツ
○「レ・リュタン」より
音楽:H・ヴィエニャフスキ「カプリース イ短調」(クライスラー編曲)より
A・バッジーニ「妖精の踊り」より
振付:ヨハン・コボー
バレエ:スヴェトラーナ・ザハーロワ、ミハイル・ロブーヒン、ドミトリー・ザグレービン
※「パ・ド・ドゥ for Toes and Fingers」演目変更のお知らせ
出演者の希望により予定しておりました演目を一部変更させていただきます。
何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
V・モンティ:チャルダーシュ → F・ワックスマン:カルメン幻想曲(器楽曲)
「メロディ」 → 「ヘンデル・プロジェクト」
公演日程
2017/9/26(火)19:00開演
2017/9/27(水)19:00開演
2017/9/29(金)19:00開演
会場
Bunkamuraオーチャードホール
その他の情報
[前橋公演]
昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)
2017/10/01(日)開演18:00
http://www.maebashi-cc.or.jp/maebashishibun/ticket/2510.html
[主催]
Bunkamura/AMATI/イープラス
[後援]
ロシア連邦大使館
[協力]
ジャパン・アーツ
料金
S¥17,000 A¥13,000 B¥9,000 C¥6,000(税込)
※未就学児童のご入場はご遠慮いただいております。
※演出上、開演後の入場は制限させていただく場合がございます。
※「アモーレ」は特別録音による音源を使用致します。
※出演者・演目は2017年9月11日現在のものです。
※出演者の病気や怪我等、やむを得ない事情で変更になる場合がございます。
公演中止の場合を除き、演目や出演者変更等に伴うチケットの払い戻しや変更はお受けできませんので、予めご了承ください。
※公演中止の場合の旅費、チケット送料等の補償は致しません。
※営利目的でのチケットの購入、並びに転売は固くお断り致します。
MY Bunkamura先行発売
2017/05/16(火)
先着制
一般発売
2017/05/30(火)
チケット取扱い
<Bunkamuraでのお申込み>
お電話でのお申込み
Bunkamuraチケットセンター<10:00~17:30>
03-3477-9999
カウンターでのお申込み
Bunkamuraチケットカウンター<Bunkamura1F 10:00~19:00>
東急シアターオーブチケットカウンター<渋谷ヒカリエ2F 11:00~19:00>
<その他プレイガイドでのお申込み>
※0570で始まる番号は、一部の携帯・IP・CATV接続電話、PHSからはご利用できません。
※音声自動応答での受付番号は、ダイヤル回線からのご利用はできません。
お電話でのお申込み
チケットぴあ
0570-02-9999<音声自動応答・Pコード:458-839>
ローソンチケット
0570-000-407<オペレーター対応/10:00~20:00>
インターネットでのお申込み
イープラス
http://eplus.jp/tsaf2017/ <PC・携帯・スマホ共通/PC・スマホは座席選択可能>
チケットぴあ
http://w.pia.jp/t/tsaf2017/ <PC・携帯・スマホ共通/PC・スマホは座席選択可能>
ローソンチケット
http://l-tike.com/tsaf2017
店頭でのお申込み
イープラス
ファミリーマート店内Famiポート
チケットぴあ
セブン-イレブン <24時間 毎週火曜日・水曜日の1:30AM~5:30AMを除く>
サークルK・サンクス <朝5:30~深夜2:00>
チケットぴあ店舗 <店舗により営業時間が異なります>
※詳しくはHPにてご確認ください。 http://pia.jp/shoplist/
ローソンチケット
ローソン・ミニストップ店内Loppi <Lコード:32981>
お問合せ
Bunkamura 03-3477-3244<10:00~19:00>