西洋更紗 トワル・ド・ジュイ展

西洋更紗 トワル・ド・ジュイ展
西洋更紗 トワル・ド・ジュイ展

access map

西洋更紗 トワル・ド・ジュイ展

上:《お城の庭》J.B.ユエによるデザイン 1785年 銅版プリント・綿(ジュイ製)  中央:《工事の仕事より》J.B.ユエによるデザイン 1783年 銅版プリント・綿(ジュイ製) 下:《グッド・ハーブス》18世紀末〜19世紀初頭 木版プリント・綿(ジュイ製) 全てトワル・ド・ジュイ美術館蔵 ©Courtesy Musée de la Toile de Jouy

point展覧会のみどころ

トワル・ド・ジュイとは

C. ブール

C. ブール
《布地に囲まれたクリストフ=フィリップ・オーベルカンプ》(部分)
1833年以後 リトグラフ
トワル・ド・ジュイ美術館蔵
©Courtesy Musée de la Toile de Jouy

ドイツ出身のプリント技師、クリストフ=フィリップ・オーベルカンプ(1738−1815年)によってヴェルサイユ近郊の村、ジュイ=アン=ジョザスの工場で生み出された西洋更紗、トワル・ド・ジュイ(ジュイの布)。
工場が設立された1760年から閉鎖する1843年までにこの工場で生み出されたテキスタイルのデザインは3万点を超えると言われ、人物を配した田園風景のモティーフだけでなく、様々な花が散りばめられた楽しいデザインのコットンプリントが数多く伝えられています。

 トワル・ド・ジュイ美術館の全面協力を得て開催される本展は、西洋更紗トワル・ド・ジュイの世界を日本国内で初めて包括的にご紹介するものです。田園モティーフの源泉をフランドルのタぺストリーにたどり、世界中を熱狂させたインド更紗を併せてご覧いただくことで、オーベルカンプの工場とトワル・ド・ジュイの誕生と発展の物語を紐解き、独自の魅力を発見していただく機会となることでしょう。

トワル・ド・ジュイ美術館外観

トワル・ド・ジュイ美術館外観
©Courtesy Musée de la Toile de Jouy

トワル・ド・ジュイ美術館HPはこちら

田園モティーフの源泉

狩猟風景が描かれたタピスリー

《狩猟風景が描かれたタピスリー》 1600年頃
MOU蔵(Museum of Oudenaarde and the Flemish Ardennes)、ベルギー

中世にその芸術的頂点を向かえたタペストリー。トワル・ド・ジュイを始めとするヨーロッパのテキスタイルに描かれた田園モティーフは、とりわけ15〜17世紀に盛んに作られたフレミッシュ・タペストリーの中に花開いています。本展では、トワル・ド・ジュイの代名詞ともなった、人物が田園に遊ぶモティーフの源泉の一つとして、フランドルの美しい野山や田園風景を多色の羊毛で豪華に織り上げたオーデナールデのタペストリーをご紹介します。

インド更紗への熱狂

《白地草花文様更紗 唐物文琳茶入 銘本能寺 附属 盆箱包み裂》
18世紀
手描き・綿(インド製)
五島美術館蔵
※前期(6/14〜7/7)のみ展示

《クリシュナ物語図模様更紗 壁掛》
18世紀
手描き、木版・綿、平織(インド製)
女子美術大学美術館蔵

トワル・ド・ジュイを始めとする西洋更紗の源泉は、17世紀後半以降に東インド会社によってもたらされたインド更紗にあります。エキゾチックな花や動物で彩られ、洗濯も可能だったこのコットンプリントは、それまで絹やウールに親しんできたヨーロッパの人々の間に一大ブームを巻き起こし、実用的な布としてドレスや室内装飾に取り入れられました。
日本でも熱狂的に受け入れられたインド更紗は、着物や茶道具の仕服などに仕立てられて大切に受け継がれ、現代でも多くの更紗ファンがその色あせない美しさに魅了され続けています。

トワル・ド・ジュイの工場の設立

ジュイ=アン=ジョザスのオーベルカンプの工場

J.B.ユエ
《ジュイ=アン=ジョザスのオーベルカンプの工場》
1807年 油彩・キャンヴァス
トワル・ド・ジュイ美術館蔵
©Courtesy Musée de la Toile de Jouy

爆発的な更紗の流行が絹やウールなどの伝統的なテキスタイルの生産者の怒りを買い、フランスでは更紗の製作と綿の輸入だけではなく、着用すら1686年から73年もの間禁止されてしまいます。ついに、禁止令が解かれんとする頃、パリの捺染工場からオーベルカンプのいたスイスに優れた捺染技術者を求める使いが派遣されました。弱冠20歳のオーベルカンプは誘いを受けてパリに赴き、1760年にヴェルサイユ近くのジュイ=アン=ジョザスの地に自らの小さな捺染工場を設立。これがのちに最も成功した西洋更紗となるトワル・ド・ジュイの工場の始まりでした。

木版プリントに咲いた花園

《エンパイア・スタイルのドレス》
1795-1805年
木版プリント・綿(ジュイ製)
トワル・ド・ジュイ美術館蔵
©Courtesy Musée de la Toile de Jouy

木版プリントによるテキスタイルは、インド更紗のエッセンスを引き継ぐエキゾチックで様式化されたデザインから始まり、次第にフランス流の花模様を発展させ、3万種を超えるデザインが生み出されました。バラ、ライラック、忘れな草など、身近な花々が西洋の装飾文様とともに自然界の姿そのままに咲き乱れ、インド更紗とは趣の異なるフランス流の花園が展開したのです。なかでも、ぎっしりと生い茂る草花が描きこまれた《グッド・ハーブス(よく売れた「素敵な草花」の意)》は最も人気のあったデザインの一つで、様々なヴァリエーションが幾年にも渡って製作されました。

special

王妃マリー・アントワネットにも愛されたトワル・ド・ジュイ。本展には、アントワネットが着用していたトワル・ド・ジュイのドレスの断片が特別出品されます!

《マリー・アントワネットのドレスの断片》1780年頃
現在は製本に使用 木版プリント・綿(ジュイ製)
ボーアラン、サン・ルイ修道院蔵
©Abbaye Saint Louis du Temple

サムネイルクリックでスライドショーがご覧いただけます。

        

《花と鳥》 1775年頃 木版プリント・綿(ジュイ製)トワル・ド・ジュイ美術館蔵 ©Courtesy Musée de la Toile de Jouy

《パイナップル図(大)》 1777年頃 木版プリント・綿(ジュイ製)トワル・ド・ジュイ美術館蔵 ©Courtesy Musée de la Toile de Jouy

《小花散らし文様》 1785年 木版プリント・綿(ジュイ製)トワル・ド・ジュイ美術館蔵 ©Courtesy Musée de la Toile de Jouy

《コクシギル》 1795年頃 木版プリント・綿(ジュイ製)トワル・ド・ジュイ美術館蔵 ©Courtesy Musée de la Toile de Jouy

《グッド・ハーブス》 18世紀末〜19世紀初頭 木版プリント・綿(ジュイ製)トワル・ド・ジュイ美術館蔵 ©Courtesy Musée de la Toile de Jouy

銅版プリントに広がる田園風景


《ゴネスの気球》より 1784年頃
銅版プリント・綿(ジュイ製)
トワル・ド・ジュイ美術館蔵
©Courtesy Musée de la Toile de Jouy

1770年からオーベルカンプは銅版を用いた技術を採用し、人物を配した風景を単一の色調で染め上げる銅版プリントのテキスタイルに力を入れていきます。田園風景、神話や文学、歴史、アレゴリーなど、多岐に渡る主題で数々のデザインを銅版プリントによって製作。動物画家のジャン=バティスト・ユエをその筆頭デザイナーに採用し、優美な物腰の人物像が動物たちとともに田園の中に遊ぶ、洗練されたデザインのテキスタイルを作り上げていきます。好景気にも後押しされ、事業は順調に成長して工場は大規模化。その評判は宮廷にも届くところとなり、1783年にはルイ16世によってオーベルカンプの工場は「王立」の称号を与えられました。

サムネイルクリックでスライドショーがご覧いただけます。

        

《工場の仕事》 J.B.ユエによるデザイン 1783年 銅版プリント・綿(ジュイ製)トワル・ド・ジュイ美術館蔵 ©Courtesy Musée de la Toile de Jouy

《田園の楽しみ》 J.B.ユエによるデザイン 1802年 銅版プリント・綿(ジュイ製)トワル・ド・ジュイ美術館蔵 ©Courtesy Musée de la Toile de Jouy

《四季の喜び》 J.B.ユエによるデザイン 1789-1792年 銅版プリント・綿(ジュイ製)トワル・ド・ジュイ美術館蔵 ©Courtesy Musée de la Toile de Jouy

受け継がれる西洋更紗の魅力

フランス革命後には、オーベルカンプの工場も、徐々に衰退の道をたどることになります。1815年にオーベルカンプが死去して30年もたたないうちに工場は閉鎖しています。しかし、トワル・ド・ジュイを始めとする西洋更紗の魅力は、ウィリアム・モリスやラウル・デュフィなど、後世のアーティストたちに影響を与えただけでなく、今日でも優雅で楽しいフランスのデザインの一つとして様々な形で親しまれています。


  • ラウル・デュフィ ビアンキーニ・フェリエ社のためのテキスタイル 《狩り》
    1912年 (1950年代のリプリント、赤) 綿 島根県立石見美術館蔵


  • ジョエル・ポーベル 《茜色の鹿》(茜色のトワル・ド・ジュイで覆われた狩人のためのおとり)
    2010年 ポリエステル・綿 作家蔵
    ©Courtesy Joël Paubel
    http://joelpaubel.fr/

eventsイベント

本展開催記念講演会

トワル・ド・ジュイ美術館 モンテイユ館長による記念講演会

「偉大なる事業家、クリストフ・オーベルカンプの人生と仕事」*通訳付き

日時:2016年6月15日(水) 19:30~21:00(予定)
場所:Bunkamuraザ・ミュージアム展示室内
講師:エスクラールモンド・モンテイユ (トワル・ド・ジュイ美術館 館長)
定員:50名様
参加費:無料

※終了しました

深井晃子氏による記念講演会

「花を着る、田園を着る:ジュイ布とファッション」

日時:2016年7月6日(水) 19:30~21:00(予定)
場所:Bunkamuraザ・ミュージアム展示室内
講師:深井晃子 (京都服飾文化研究財団 理事、名誉キュレーター)
定員:50名様
参加費:無料

※お申し込みを終了しました

トワル・ド・ジュイを使ったワークショップ

簡単額入りペルメルを作りましょう

フランスの伝統的なメッセージボード「ペルメル」は、生地を楽しみつつ、写真や絵葉書を挿したり、アクセサリーボードとしてもお使いいただけます。初めての方でも安心してお楽しみいただける内容です。トワル・ド・ジュイは4種類の中から、当日先着順でお選びいただけます。

日時:2016年7月1日(金) 14:00~16:00(予定) *受付開始13:30より
定員:16名様 場所:Bunkamura内特設会場(B1F)
参加費:¥4,800(税込) *レッスン代・材料費込 *お一人様分
講師:永島聡美 (フロリレージュ主宰
HP: http://florileges.blog.fc2.com/

※販売終了しました

めがねケースミニバッグタイプを作りましょう

革の持ち手が付いたミニバックタイプのめがねケースはめがねの出し入れも簡単で小物ケースとしても最適です。本展作品の復刻柄や人気の18世紀柄、 植物柄のトワル・ド・ジュイを5種類より、当日先着順でお選びいただけます。

日時:2016年7月2日(土) 14:00~16:00(予定) *受付開始13:30より
定員:16名様 場所:Bunkamura内特設会場(B1F)
参加費:¥4,600(税込) *レッスン代・材料費込 *お一人様分
講師:永島聡美 (フロリレージュ主宰
HP: http://florileges.blog.fc2.com/

※販売終了しました

collaborationsコラボレーション

ニナス NINA'S

フランス老舗紅茶ブランドNINA'Sの「オリジナル マリー・アントワネット ティー」はヴェルサイユ「王の菜園」のりんごとバラを使用した、世界で唯一のフレーバーティー。 アントワネットをイメージしたピンクの可憐な紅茶缶はパリでも人気のアイテムです。トワル・ド・ジュイ美術館とコラボレーションした《お城の庭》限定パッケージも販売予定。

ニナスHP

ニナスFACEBOOK

フェリシモ・クチュリエ

フェリシモ・クチュリエ

フェリシモの手づくりキットのブランド「クチュリエ」では、トワル・ド・ジュイ美術館との特別コラボレーションにより同館所蔵の貴重なアンティーク布を、日本の優れた職人技とプリント技術によって復刻し、12柄のオリジナルクロスを完成しました。本展ではグッズ売場にて特別に販売いたします。

フェリシモ・クチュリエHP

Cu by uka 二子玉川店

Cu by uka 二子玉川店

二子玉川の蔦屋家電内にあるビューティーサロンCu by uka 二子玉川店にて、「西洋更紗 トワル・ド・ジュイ展」を記念したオリジナルデザインメニューをスタート。トワル・ド・ジュイをモチーフにしたアートを指先からお楽しみください。

「西洋更紗 トワル・ド・ジュイ展」オリジナルデザイン
13,000円~(ウォーターケア、ジェル、デザイン込)

期間:2016年6月14日(火)-7月13日(水)
Cu by uka 二子玉川店
東京都世田谷区玉川1-14-1
二子玉川ライズS.C テラスマーケット 二子玉川蔦屋家電内
TEL:03-6447-9819
営業時間:10:00~21:00
定休日:元日

Cu by uka 二子玉川店 HP

ドゥ マゴ パリ LES DEUX MAGOTS PARIS

ドゥ マゴ パリ LES DEUX MAGOTS PARIS

フランス料理の中でも人気の高い骨付き仔羊肉のソテーにカレー風味のソースを合わせました。
付け合せの焼き野菜とバターライスとの相性もお楽しみください。

「仔羊ロース肉のソテー カレー風味のソース」単品価格 ¥2,300(税込)
*チケット(半券)提示で¥200引き
*ランチタイム(11:30~14:30)は、サラダ、スープ、パン、コーヒーが付きます

期間:2016年6月14日(火)-7月31日(日)
Bunkamura B1F・1F
TEL:03-3477-9124
営業時間:平日・土曜日 11:30~22:30(L.O.21:30)
日曜・祝祭日 11:30~21:30(L.O.20:30)

レストラン詳細はこちら

ヴィロン VIRON


渋谷の人気ブラッスリー・ヴィロンではイルドフランスのメニューとコンフィチュールを展開いたします。

(上)前菜(左奥)「イルドフランス産白カビチーズを軽く温め生ハムとジャガイモと合わせたサラダ」 ¥2,808(税込)
メイン(手前)「仔羊と野菜のトマト煮込み イルドフランス風」 ¥4,320(税込)
ケーキ(右奥)「ヴェルサイユ」 ¥1,080(税込)

(下)復刻版の美しいトワル・ド・ジュイがあしらわれたコンフィチュール3種類を会場グッズ売場、ヴィロン店舗で販売。

期間:2016年6月14日(火)-7月31日(日) 
東京都渋谷区宇田川町33-8
TEL:03-5458-1776
営業時間:9:00~24:00 定休日:無休

ポール PAUL

PAULの対象店舗で1,080円以上お買上げ&本展チケット(半券)を提示でフランス直輸入のクロワッサン1個プレゼント。また会場にて本展図録ご購入の方に、同対象店舗でご利用いただけるコーヒーチケットをプレゼント!(枚数限定)

期間:2016年6月14日(火)-7月31日(日)
対象店舗:神楽坂、六本木一丁目、四谷、青葉台、あざみ野、玉川店
営業時間:場所、定休日は店舗による

ポールHP

ポールFACEBOOK

ル パン ドゥ ジョエル・ロブション

本展開催を記念し、本展チケット(半券)を提示でル パン ドゥ ジョエル・ロブションの商品が10%割引に!ぜひご利用ください。

期間:2016年6月14日(火)-7月31日(日)
東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ B2F
TEL:03-6434-1837
営業時間:10:00~21:00
定休日:不定休(渋谷ヒカリエに準ずる)

ヒカリエ公式HP

ル ブルターニュ/ブレッツカフェ

ル ブルターニュ/ブレッツカフェ

ブルターニュ地方の伝統料理、そば粉のクレープ"ガレット"が食べられる「ル ブルターニュ/ブレッツカフェ」にて、本展を記念した特別メニューを展開します。

詳細はこちら

ル ブルターニュ/ブレッツカフェHP

図録&グッズはこちら

In cooperation with Musée de Toile de Jouy