展覧会情報に戻る

MUSEO POLDI PEZZOLI

Bunkamura25周年記念 ミラノ ポルディ・ペッツォーリ美術館 華麗なる貴族コレクション

2014/4/4(金)-5/25(日)

Bunkamuraザ・ミュージアム

主要作品の紹介

ピエロ・デル・ポッライウォーロ
《貴婦人の肖像》
1470年頃、テンペラ・板

ポルディ・ペッツォーリ美術館へ訪れるということは、彼女に会いに行くに等しいと言っても過言ではありません。初期ルネサンスを代表する画家であり、フィレンツェで兄アントニオとともに工房を構えていたピエロ・デル・ポッライウォーロの《貴婦人の肖像》は、美術館を代表する作品です。雲がところどころに描かれた澄んだ青空を背景に、15世紀に流行していた横顔のスタイルで細い黒い輪郭線で描かれることにより、女性がはっきりと浮き上がって見えます。

 豪奢な真珠のジュエリーと薄いベールで束ねられた金色の髪に、ばら色の表情。開いた胸元には、白真珠3つに黒真珠1つを交互につなぎ、さらにルビーと真珠がトップについたネックレスをつけています。衣装の袖には花模様が施されており、これら衣装や装飾品の豪華さから、この女性が15世紀フィレンツェにおける高貴な人物であると推測されます。

 かつて修復した際に消されてしまいましたが、パネルの裏の銘文には、「フィレンツェの銀行家ジョヴァンニ・デ・バルディの妻」とありました。

ピエロ・デル・ポッライゥオーロ

イタリアの画家、彫刻家、金細工師。兄アントニオとともにフィレンツェで工房を経営しました。アントニオが金細工やブロンズ彫刻の制作を得意としたのに対し、ピエロは絵画で本領を発揮しました。《聖セバスティアヌスの殉教》(ロンドン、ナショナル・ギャラリー)のように人体構造への深い知識を示す作品や、ポルディ・ペッツォーリ美術館の《貴婦人の肖像》に代表される優美な肖像画を多く手掛けました。公的な注文のうちで特に重要なのは、フィレンツェ商人裁判所から依頼された《七徳(対神徳・枢要徳)擬人像》(フィレンツェ、ウフィツィ美術館)です。この7体からなる擬人像のうち、《剛毅》はボッティチェッリが制作しました。残る6体の擬人像制作にあたっては、兄アントニオの介入が認められていて、兄弟の手を正確に判別するのは困難ですが、《慈愛》《信仰》《節制》はしばしばピエロ作とされます。晩年を過ごしたローマで没し、サン・ピエトロ・イン・ヴィンコリ聖堂に埋葬されました。同聖堂には、のちに兄も埋葬されることとなります。

サンドロ・ボッティチェッリ
《死せるキリストへの哀悼》
1500年頃、テンペラ・板

中央に寄せられたキリストの周りに集まる登場人物たちは、死せるキリストの身体を直視することができずに、目を閉じたり、手で覆っています。その上には、黒い背景に浮かびあがるアリマタヤのヨセフが立っています。彼は視線を上に向け、両手を挙げ、茨の冠と十字架の磔の際の釘を見せています。

 劇的な表情やしぐさ、そして青、赤、黄色の色使いは、このシーンの哀悼を強調し、ボッティチェッリの初期の頃の穏やかで優美な作風は見受けられず、メディチ家がフィレンツェを追放され、ドメニコ会修道士サヴォナローラの説教に影響を受けた後の強い宗教的情熱を見事に示しています。

 この作品は、16世紀頃にはフィレンツェのサンタ・マリア・マッジョーレ教会の小さな祭壇画としてまだ設置されており、美術史家ヴァザーリによって「非常に美しい」と称されています。

サンドロ・ボッティチェッリ(アレッサンドロ・ディ・マリアーノ・フィリペーピ)

初期ルネサンス期を代表するフィレンツェの画家。フィリッポ・リッピの弟子。多くの宗教画、神話画、肖像画を手がけました。メディチ家のロレンツォ・イル・マニフィコの庇護を受け、ロレンツォを取り巻くマルシリオ・フィチーノを中心とした新プラトン主義者たちの思想に影響を受けたとされます。代表作《春》や《ヴィーナスの誕生》(いずれもフィレンツェ、ウフィツィ美術館)、ダンテの『神曲』挿絵のペン素描(ベルリン、国立素描版画館/ヴァティカン図書館)にみられるように、流麗な線描を得意としました。1481年には、教皇シクストゥス4世の命で、フィレンツェとウンブリアの画家たちが招聘されたヴァティカンのシスティーナ礼拝堂壁画装飾事業に参加しています。晩年はサヴォナローラに心酔します。《神秘の降誕》(ロンドン、ナショナル・ギャラリー)のような、晩年の作品を特徴づける激しい宗教性は、しばしばこの時の回心と関連づけられます。フィレンツェで没し、その地のオニッサンティ聖堂に埋葬されました。

ラファエッロ・サンツィオ(帰属)
《フランチェスコ会の聖人が描かれた行列用十字架》
1500年頃、テンペラ・木材

表面の中央にはキリストの磔刑図、十字架の4つの端には聖母マリア、福音書記者聖ヨハネ、マグダラのマリア、聖ペテロが描かれています。裏面には、同じくキリストと、表面の4人の聖人に対応する形で、聖フランチェスコ、聖女キアラ、パドヴァの聖アントニウス、トゥールーズの聖ルイが描かれています。裏面に描かれた4聖人が、フランチェスコ会の諸聖人であることから、フランチェスコ会のおそらく修道院によって注文されたものと推測されます。1973年にポルディ・ペッツォーリ美術館に寄贈された本作品は、ベルリンに保管されている1500-1502年頃のデッサンと関連づけられ、近年多くの研究者によりラファエッロの初期作品とみなされています。