渋アート

知る・読む

2024.07.04 UP

渋アートに新たな施設が加わります!

この夏から「渋アート」に新たな施設が加わることになりました。
展覧会情報を中心に各施設の魅力をご紹介していきます。
どうぞお楽しみに。

 

■太田記念美術館

原宿に位置する浮世絵専門の美術館。葛飾北斎や歌川広重、歌川国芳など、約15000点の所蔵品から毎月作品を入れ替え、企画展を通して浮世絵の魅力を紹介。

http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/

 

 

 

■渋谷区立松濤美術館

1981年、渋谷区松濤に開館。多彩なテーマの展覧会を年4回ほど開催するほか、講演会や美術教室、公募展なども行う。建築家・白井晟一による独特な建築も見どころ。

https://shoto-museum.jp/

撮影:上野則宏

 

 

■國學院大學博物館

考古学、神道など日本の歴史や文化を学べる無料の大学博物館。幅広いテーマで企画展も多く開催しており、最新の研究に気軽にふれることができる。

http://museum.kokugakuin.ac.jp/

 

 

 

■実践女子大学 香雪記念資料館

実践女子大学渋谷キャンパスの建物1階に位置し、女性の作家による美術作品を中心に収集、企画展示を行っている。学祖下田歌子を顕彰する下田歌子記念室を併設。

https://www.jissen.ac.jp/kosetsu/