TOPICS
2017.12.19 UP
開場中(14:45頃~)に15分程度を予定しております。 ぜひ、この機会にお楽しみください! <曲目> ハイドン:弦楽四重奏曲 第78番 変ロ長調 op.76-4 「日の出」より 第1、第4楽章 <1月7日演奏メンバー> ヴァイオリン:宮川 奈々(みやがわ なな) 5歳よりヴァイオリンを始める。第63回全日本学生音楽コンクール全国大会高校の部第3位。第80・81回日本音楽コンクール入選。平成25年度公益財団法人青山財団奨学金事業対象者。サントリーホール室内楽アカデミー第4期フェロー。桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部を卒業。桐朋オーケストラアカデミーを修了。これまでに松本尚三、板垣登喜雄、篠崎永育、堀正文、景山誠治の各氏に師事。2016年NHK交響楽団に入団。 ヴァイオリン:山岸 努(やまぎし つとむ) 千葉市出身。5歳よりヴァイオリンを始める。桐朋女子高等学校を経て、2008年同大学を卒業し卒業演奏会出演、卒業と同時にNHK交響楽団入団。第51回全日本音楽コンクール、第54回同コンクール、それぞれ入賞。第12回日本モーツァルト音楽コンクール第1位。大賞選考会で大賞受賞。国内主要音楽祭にて音楽賞受賞。第9回千葉市芸術文化新人賞を受賞。現在、第一ヴァイオリン次席奏者。N響メンバーを中心とした室内楽や、室内オーケストラ「ARCUS」メンバーとしても活動中。これまでに佐藤明美、辰巳明子、堀正文の各氏に師事。 ヴィオラ:中村 翔太郎(なかむら しょうたろう) 兵庫県三田市出身。東京藝術大学卒業。2010年、第15回コンセール・マロニエ21弦楽器部門第1位。小澤国際室内楽アカデミー奥志賀、京都フランス音楽アカデミー、ヴィオラスペース、リゾナーレ室内楽セミナー等でマスタークラスを受講。リゾナーレ室内楽セミナーでは基金「緑の風」音楽賞を受賞。2011年9月に栃木県交響楽団と、翌2012年2月に藝大フィルハーモニアと協奏曲を演奏。学内において同声会賞、アカンサス音楽賞、三菱地所賞受賞。ヴィオラを百武由紀、川崎和憲の各氏に師事。N響アカデミーを経て2014年NHK交響楽団入団。現在次席奏者。 チェロ:渡邊 方子(わたなべ まさこ) 桐朋学園大学ソリスト・ディプロマ・コース終了。明治安田生命およびロームミュージックファンデーションより奨学金を受けて2001年より渡米。米国イェール大学音楽院、インディアナ大学に留学しアーティストディプロマを取得。第3回札幌ジュニア・チェロ・コンクール優秀賞。霧島国際音楽祭にて特別奨励賞受賞。第66回日本音楽コンクール第2位。これまでに井上頼豊、上村昇、アルド・パリゾ、ヤーノシュ・シュタルケルの各氏に師事。2010年3月NHK交響楽団入団。
TOPICS一覧に戻る
Tweet