N響オーチャード定期

TOPICS

2025.10.10 UP

【第135回】ロビーコンサート出演者・曲目決定

開場中(14:50頃~)、横浜みなとみらいホール・大ホール2階席客席ホワイエにて、15分間程度のロビーコンサートを実施いたします。
開演前の優雅なひとときをお楽しみくださいませ。

[演奏曲目]
<木管三重奏>
モーツァルト:5つのディヴェルティメント 変ロ長調 K.439b 第1番より

[出演者]

オーボエ:坪池泉美(つぼいけ いずみ)
神奈川県出身。 2004年東京藝術大学音楽学部卒業。 2005年ドイツ・カールスルーエ音楽大学入学。 2009年同校にてディプロム、マスター課程修了。 2005年第22回日本管打楽器コンクール入賞、同年ドイツにてリヒャルト・ラウシュマンオーボエコンクール入選。 2010年第79回日本音楽コンクールオーボエ部門入選 これまでにオーボエを和久井仁、小畑善昭、松山敦子、オットー・ヴィンター、トーマス・インデアミューレの各氏に師事。 2010年より日本フィルハーモニー交響楽団オーボエ奏者を務めたのち、2014年よりNHK交響楽団団員。洗足学園音楽大学非常勤講師。


クラリネット(首席):伊藤 圭(いとう けい)
宮城県出身。東京藝術大学卒業。2004年第6回日本クラリネットコンクール第1位。2006年第74回日本音楽コンクール入選。クラリネットを千石進、日比野裕幸、野田祐介、山本正治、三界秀実、村井祐児の各氏に師事。ソロ、室内楽、オーケストラ奏者としての活躍の傍ら、東京音楽大学兼任准教授、東京藝術大学、国立音楽大学講師として後進の指導にあたる。2021年N響公演ではモーツァルト《クラリネット協奏曲 イ長調》、《4つの管楽器と管弦楽のための協奏交響曲》のクラリネット・ソロを務めた。藝大フィルハーモニア、東京都交響楽団を経て、現在、NHK交響楽団首席クラリネット奏者。


ファゴット:佐藤由起(さとう ゆき)
桐朋学園大学音楽学部卒業、シドニー大学大学院修了。第21回日本管打楽器コンクール第2位入賞。パシフィック・ミュージック・フェスティバル、スイス・ツェルマット・フェスティバル、宮崎国際音楽祭、セイジ・オザワ・松本フェスティバル等出演。2009年よりNHK交響楽団ファゴット、コントラファゴット奏者。洗足学園音楽大学、桐朋学園大学非常勤講師。