渋谷・コクーン歌舞伎 第十八弾『天日坊』

最新情報

俺は誰だあっ!

演出・美術の串田和美
脚本の宮藤官九郎によって練り上げられ、
大好評を博した『天日坊』が10年の沈黙を破りついに幕を開ける!

串田和美と十八世中村勘三郎が1994年にスタートさせた「渋谷・コクーン歌舞伎」は、古典歌舞伎を現代に通じる新たな解釈を取り入れた斬新な演出で話題作を生み出してきました。
第十八弾となる今回は、2012年に上演され大きな反響を呼んだ『天日坊』。幕末より長らく上演されていなかった河竹黙阿弥の隠れた名作を、コクーン歌舞伎として現代に蘇らせ注目を集めた話題作。
自らの運命を探し求め邁進する天日坊の姿は、観る人の胸に刺さり、感動を与えました。

続きを読む

ふとしたきっかけから将軍頼朝の落胤になりすまし鎌倉を目指す法策(後の天日坊)。 旅の途中で盗賊・地雷太郎とその妻お六と出会い、思いもよらぬ自分の運命を知る… 狙うは天下!若者たちは壮大な野望と純粋な希いを胸に疾駆する。彼らの人生を賭けた大勝負がはじまる――。

個性豊かな俳優陣の熱演を、存分にご堪能ください!

演出・美術

串田和美

串田和美くしだ・かずよし

1942年8月6日生まれ。66年文学座退団後、自由劇場(のちにオンシアター自由劇場と改名)を結成。以降、演出家・舞台美術家・俳優として数多くの人気作品を生み出している。85年から96年まで、Bunkamuraシアターコクーンの芸術監督を、2003年から、まつもと市民芸術館の芸術監督を務める。05年コクーン歌舞伎 第六弾『桜姫』、『コーカサスの白墨の輪』で芸術選奨文部科学大臣賞、06年コクーン歌舞伎 第七弾『東海道四谷怪談 北番』で第14回読売演劇大賞最優秀演出家賞を受賞。08年紫綬褒章、13年旭日小綬章を受章。平成中村座の『法界坊』『夏祭浪花鑑』では、海外上演を果たし、15年6月ルーマニア・シビウ国際演劇祭で、シビウ・ウォーク・オブ・フェイムを受賞。

脚本

宮藤官九郎

宮藤官九郎くどう・かんくろう

1970年7月19日生まれ。91年より大人計画に参加。脚本家として2001年映画『GO』で第25回日本アカデミー賞最優秀脚本賞他多数の脚本賞を受賞。以降もテレビドラマ『木更津キャッツアイ』『あまちゃん』『いだてん~東京オリムピック噺~』など話題作の脚本を手掛ける。05年『真夜中の弥次さん喜多さん』で長編映画監督デビューし、新藤兼人賞金賞受賞。近年の主な脚本作にドラマ『俺の家の話』映画『土竜の唄FINAL』などがある。また、出演舞台『命、ギガ長スW(ダブル)』が22年3月4日よりザ・スズナリにて上演される。

出演者

  • 中村勘九郎

    法策 後に 天日坊

    中村勘九郎

    プロフィール

    中村勘九郎 (なかむら・かんくろう)

    1981年10月31日生まれ。十八世中村勘三郎の長男。86年1月歌舞伎座『盛綱陣屋』の小三郎で波野雅行の名で初お目見得。87年1月歌舞伎座『門出二人桃太郎』の兄の桃太郎で二代目中村勘太郎を名のり初舞台。最近では、2021年10月に「中村勘九郎 中村七之助 錦秋特別公演2021」として巡業、11月赤坂大歌舞伎『廓噺山名屋浦里』の酒井宗十郎、12月歌舞伎座『ぢいさんばあさん』の美濃部伊織を勤めた。屋号は中村屋。

    閉じる

  • 中村七之助

    人丸お六

    中村七之助

    プロフィール

    中村七之助(なかむら・しちのすけ)

    1983年5月18日生まれ。十八世中村勘三郎の次男。86年9月歌舞伎座『檻』の祭りの子勘吉で波野隆行の名で初お目見得。87年1月歌舞伎座『門出二人桃太郎』の弟の桃太郎で二代目中村七之助を名のり初舞台。最近では、2021年10月に「中村勘九郎 中村七之助 錦秋特別公演2021」として巡業、11月赤坂大歌舞伎『廓噺山名屋浦里』の花魁浦里、12月歌舞伎座『義経千本桜 吉野山』の静御前を勤めた。屋号は中村屋。

    閉じる

  • 中村獅童

    地雷太郎

    中村獅童

    プロフィール

    中村獅童(なかむら・しどう)

    1972年9月14日生まれ。初代中村獅童の長男。祖父は三世中村時蔵。81年6月歌舞伎座『妹背山婦女庭訓』御殿の豆腐買娘おひろで二代目中村獅童を名のり初舞台。2022年1月歌舞伎座「壽初春大歌舞伎」にて長男小川陽喜の初お目見得を迎える。コクーン歌舞伎には、1996年『夏祭浪花鑑』の祭りの世話役・下剃三吉・役人左藤で初参加。屋号は萬屋。

    閉じる

  • 市村萬次郎

    猫間光義

    市村萬次郎

    プロフィール

    市村萬次郎 (いちむら・まんじろう)

    1949年12月23日生まれ。十七世市村羽左衛門の次男。55年10月歌舞伎座『土蜘』の石神で五代目市村竹松を名のり初舞台。72年5月歌舞伎座『暫』の明葉ほかで二代目市村萬次郎を襲名。最近では、2021年5月歌舞伎座『春興鏡獅子』の老女飛鳥井、9月歌舞伎座『東海道四谷怪談』の後家お弓を勤めた。コクーン歌舞伎は、12年『天日坊』以来10年ぶりの参加となる。屋号は橘屋。

    閉じる

  • 片岡亀蔵

    観音院/赤星大八

    片岡亀蔵

    プロフィール

    片岡亀蔵 (かたおか・かめぞう)

    1961年9月15日生まれ。五世片岡市蔵の次男。65年12月歌舞伎座『忠臣蔵』の天川屋義平の一子・由松で片岡二郎の名で初舞台。69年11月歌舞伎座『辨天娘女男白浪』の丁稚三吉ほかで四代目片岡亀蔵を襲名。最近では、2021年10月歌舞伎座『松竹梅湯島掛額』の長沼六郎、11月赤坂大歌舞伎『廓噺山名屋浦里』の留守居役秋山を勤めた。コクーン歌舞伎には、98年『盟三五大切』で初参加。屋号は松島屋。

    閉じる

  • 中村虎之介

    北條時貞

    中村虎之介

    プロフィール

    中村虎之介 (なかむら・とらのすけ)

    1998年1月8日生まれ。中村扇雀の長男。祖父は四世坂田藤十郎。2001年11月歌舞伎座『良弁杉由来』の一子光丸で林虎之介の名で初お目見得。06年1月歌舞伎座『伽羅先代萩』の千松で中村虎之介を名のり初舞台。最近では、21年11月赤坂大歌舞伎『廓噺山名屋浦里』の牛太郎の友蔵を勤めた。コクーン歌舞伎には、21年5月『夏祭浪花鑑』で初参加。 屋号は成駒家。

    閉じる

  • 中村鶴松

    傾城高窓太夫

    中村鶴松

    プロフィール

    中村鶴松 (なかむら・つるまつ)

    1995年3月15日生まれ。2000年5月歌舞伎座『源氏物語』の竹麿で清水大希の名で初舞台。05年5月十八世中村勘三郎の部屋子となり、歌舞伎座『菅原伝授手習鑑』車引の杉王丸で二代目中村鶴松を名のる。最近では、21年12月歌舞伎座『ぢいさんばあさん』の久弥妻きくを勤めた。コクーン歌舞伎には、06年『東海道四谷怪談(北番)』で初参加。屋号は中村屋。

    閉じる

  • 小松和重

    越前の平蔵

    小松和重

    プロフィール

    小松和重(こまつ・かずしげ)

    1968年2月24日生まれ。92年にサモ・アリナンズを結成、座長を務める。94年より劇団内劇団・劇団ワンダフルズを結成。舞台・ドラマ・映画と幅広く活動中。大河ドラマ『おんな城主 直虎』では、主人公・直虎を助ける厳しくもあたたかい僧侶“昊天”役を演じ話題に。近年の出演作に、【ドラマ】『恋する母たち』『#家族募集します』(ともにTBS)、『桜の塔』(EX)【映画】『日本のいちばん長い日』、『響 HIBIKI』【舞台】『Q』、『グッドバイ』、『パ・ラパパンパン』など。

    閉じる

  • 笹野高史

    お三婆/鳴澤隼人

    笹野高史

    プロフィール

    笹野高史 (ささの・たかし)

    1948年6月22日生まれ。自由劇場に裏方として入り、その後、1年半の船乗り生活を経て、再び俳優として劇団へ。退団後は、座友として舞台に立つ。映画、テレビでも個性派俳優として活躍。コクーン歌舞伎には、98年『盟三五大切』の道具屋やらずの弥十・ますます坊主・徳右衛門同心了心で初参加。2021年コクーン歌舞伎『夏祭浪花鑑』では当たり役の義平次を、03年から通算200公演以上勤めあげた。屋号は淡路屋。

    閉じる

  • 中村扇雀

    久助

    中村扇雀

    プロフィール

    中村扇雀(なかむら・せんじゃく)

    1960年12月19日生まれ。四世坂田藤十郎の次男。67年11月歌舞伎座『紅梅曽我』の箱王丸で中村浩太郎を名のり初舞台。1995年1月大阪・中座『本朝廿四考』の八重垣姫ほかで三代目中村扇雀を襲名。最近では、2021年11月、赤坂大歌舞伎『廓噺山名屋浦里』山名屋平兵衛、12月南座『曽根崎心中』の天満屋お初を勤める。コクーン歌舞伎には、1996年『夏祭浪花鏡』で初参加。屋号は成駒家。

    閉じる

レストランのご案内