妄想歌謡劇「上を下へのジレッタ」

見どころ

原作となる漫画「上を下へのジレッタ」は、1968年に「漫画サンデー」に連載された、数多ある手塚治虫漫画の中では珍しい、知る人ぞ知る異色中の異色作で、そのため“非話題作”とも称される“幻の傑作”です。マスコミ社会を舞台に、様々な角度から湧き出る人間の欲望を風刺し、今では現実となったヴァーチャル・リアリティの世界を“ジレッタ”と称して独特の表現で創り出すなど、作品には手塚らしい文明批判がしっかりと込められており、更に抜群の先見性も外さず見事に描かれています。書かれた当時は夢物語でしかなかった「妄想の共感」が、決して絵空事とは言い切れなくなった今、観客の目に映るものは現実か、妄想か…。
“ジレッタ”が、二次元の世界から三次元の世界にどう飛び出してくるのか、ご期待ください。

演出は気鋭の若手脚本家・演出家、倉持裕

本作に鋭い感性で着眼したのが、今、演劇界の次世代を担う若手の中心人物として注目を浴びている気鋭の脚本家・演出家の倉持裕。幼いころに読み、衝撃を受け、主人公のキャラクターが自身の作品世界に多大な影響をもたらしているという本作を、自らの手で戯曲化し演出も手掛けます。現実(日常)と非現実(非日常)の混沌とした世界を、ユーモアのセンスを利かせた絶妙な会話(台詞)と綿密に計算されたストーリー展開で観客を虜にする倉持が、どのように“ジレッタ”の世界を具現化するのか。更に“妄想歌謡劇”と銘打ち、ストレートプレイにとどまらない、音楽劇とは一味違う、歌とダンスを取り入れた新しいジャンルの演劇を打ち出します!

強烈な個性を放つダークヒーローを演じるのは、横山裕

自称・天才TVディレクター。脚本、小説、評論も手がける多才な人物。つねに野心満々で、己の欲望に飲み込まれて破滅するエゴイスト、門前市郎…
そんな強烈なダークヒーローを演じるのは、歌手だけでなく、ドラマ、舞台、映画、バラエティと多方面で活躍する横山裕。
バラエティ番組などで見せる明るい一面から一転、演者としては硬軟演じ分ける色気と狂気を持ち合わせる横山が、強烈な個性で誰しもを惹き付けてしまう門前をどのように演じるのか、期待が高まります。

妄想の世界を彩る、個性豊かなキャストが結集

横山と共にこの妄想の世界を彩るのは、不器量な容姿のため覆面歌手として活動していたが、空腹になると絶世の美女に変身するという歌手・小百合チエに中川翔子、チエの恋人で、妄想の世界である“ジレッタ”を生み出す作品のキーパーソン、山辺音彦に人気バンド在日ファンクのリーダーで近年俳優としての活動も目覚ましい浜野謙太、門前のブレーンであり、元恋人で、別れた後もなにかと世話を焼いてしまう間リエに本仮屋ユイカ、門前が再起をかけて来日させたアメリカの大物ミュージカルスター、ジミー・アンドリュウスに馬場徹、門前の宿敵のライバル、大手芸能プロダクション社長に銀粉蝶、門前の依頼でジレッタのスポンサーとなる有木足に竹中直人など、豪華なキャストが集結致しました。

ストーリー

1960年代、東京。
 自称・天才TVディレクター門前市郎(横山裕)は、その斬新すぎる演出が大手芸能プロダクション竹中プロの逆鱗に触れ、テレビ業界を追われてしまう。門前はこれを機に身辺を一新しようと、契約結婚していた彼のブレーンである間リエと離婚。
 門前は竹中プロをクビになった覆面歌手・越後君子をスターダムにのし上げることで復讐しようとする。が、現れた君子の容姿が実は不器量であったことを知る。しかし空腹となった君子はみるみるうちに絶世の美女へと変貌を遂げる。なんと空腹になると変身するのだ。
 門前はすぐさま芸能事務所『門前プロ』を立ち上げ、芸名・小百合チエと名付けた君子と専属契約を結ぶ。事務所設立および小百合チエお披露目の記者発表を終え、目玉企画としてブロードウェイのミュージカルスター、ジミー・アンドリュウスとの共演を目論む。
 チエには共に上京した同郷の恋人、漫画家の卵である山辺音彦がいた。一緒になるために成功を夢見る貧しい二人……。
ある日チエを訪ねてきた山辺が見たのは、仕事の為に空腹を我慢させられ、あられもない姿で写真撮影をしている様子だった。門前は怒り狂う山辺をなだめながら外へ。そのままビルの建設現場でもみ合い、山辺は足を滑らせ、ビルの土台と地面のすき間の穴に落ちてしまう。山辺の死を確信して呆然とする門前…
 しばらく時が過ぎ、門前は芸能界での大きな仕事に失敗し、落胆の日々を送っていた。そんな中、荒唐無稽な妄想(ほとんどはかつてボツにした漫画のアイディア)によって作られた、夢とも違う『ジレッタ』と呼ばれる世界を彷徨い生きていた山辺と再会。『ジレッタ』の世界を体感した門前はすっかり魅了される。

「テレビなんざぁ今にラジオと同じ空気みたいな存在になる。大衆はもっともっとあくどい刺激を求めるようになるんだ。じゃあそいつは何か? その世界へ自分ごと飛び込めるような刺激……『ジレッタ』さ!」

 門前は『ジレッタ』で再起を図り、自分を追放した芸能界にも復讐を企てる。それはやがて政治の世界をも巻き込んでいく…

スタッフ&キャスト

[原作] 手塚治虫

[脚本・演出] 倉持裕

プロフィール

1972年10月15日生まれ、神奈川県出身。劇作家・脚本家・演出家。
94年、俳優として岩松了プロデュース公演に参加したことをきっかけに、岩松了に師事し執筆活動をスタート。2000年に劇団『ペンギンプルペイルパイルズ』を旗揚げ。主宰を務め、「2mの魚」以降、劇団作品の脚本・演出をすべて手掛ける。04年の戯曲「ワンマン・ショー」にて第48回岸田國士戯曲賞を受賞。舞台戯曲、演出、ドラマ執筆、ドラマ企画監修など分野を問わず活動し、注目作を生み続けている。2016年9月に上演した「家族の基礎~大道寺家の人々~」(作・演出)にてシアターコクーン初登場を果たした。劇団公演以外の近年の作・演出作に、「ブロッケンの妖怪」「虹とマーブル」(15)、「鎌塚氏、振り下ろす」現代能楽集Ⅶ「花子について」(14)、「ライク ドロシー」(13)、脚本を手がけた劇団☆新感線「乱鶯」(16)、ミュージカル「HEADS UP!/ヘッズ・アップ!」(15)、「わたしを離さないで」(14)、演出を手掛けた現代能楽集Ⅴ「春独丸」「俊寛さん」「愛の鼓動」(10)など多数。TVドラマ「弱くても勝てます~青志先生とへっぽこ高校球児の野望~」(14・NTV)、「信長のシェフ」(13・EX)などテレビドラマの脚本も担当しているほか、「LIFE!~人生に捧げるコント~」(NHK)ではコント執筆も行っている。

【コメント】

今回の原作である『上を下へのジレッタ』に出会ったのは、もう三十年以上前、僕がまだ小学生の頃でした。作中の『ジレッタ』と呼ばれる荒唐無稽で少しエロティックな妄想世界にドキドキしたのを覚えています。その興奮と、『ジレッタ』を利用して成り上がろうと動き回る主人公・門前の魅力は、いつまでも頭から離れず、今の僕のドラマツルギーは確実にその影響を受けています。混沌から生まれる面白さへの興味、エンタメの主人公は常に能動的であれという信条などは、すべてこの『ジレッタ』からの影響だと思うのです。
 巨大メディアのテレビがかつての勢いをなくし、ネットが世界を席巻する今、現実よりも妄想に耽ろうとする人間たちを描いたこの『ジレッタ』は、むしろ発表当時よりも批評性を増し、観客の目に生々しく映ることでしょう。
主人公の門前を演じる横山裕さんには、目的達成のためには手段を選ばず猛進する野心家の顔と、プライドの高さゆえに傷つきやすい顔の両面を、楽しんで演じ分けてもらえたらと期待します。

横山 裕
— 門前市郎(もんぜんいちろう)

自称天才TVディレクター 常に野心満々で、恋人の間リエを振り回す

プロフィール

1981年5月9日生まれ、大阪府出身
2004年に関ジャニ∞として「浪花いろは節」でCDデビュー。以降、ソロコンサートも開催するなど歌手としての活動の他、映画・ドラマ・舞台・バラエティ番組など多方面で活躍。結成10周年となった2014年には、映画、記念イベント、五大ドームツアーなどファンに向けた盛大なイベントを次々と開催し、大成功を収める。現在は、バラエティ番組「関ジャニ∞のジャニ勉」(KTV)、「関ジャニ∞クロニクル」(CX)、音楽番組「関ジャム 完全燃SHOW」、情報番組、「ヒルナンデス」(NTV)にレギュラー出演中。12月には「NOROSHI(のろし)」、2017年1月には「なぐりガキBEAT」を関ジャニ∞でリリースに加え、主演映画「破門 ふたりのヤクビョーガミ」が公開。近年の主な出演作に映画「エイトレンジャー2」(14)、「天地明察」「エイトレンジャー」(12)、TVドラマ「ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子」(16・CX)、「水球ヤンキース」(14・CX)、「パパドル」(12・TBX)、「13歳のハローワーク」(12・EX)、舞台「ブルームーン」(15)、「滝沢演舞場」(06)などがある。

【コメント】

 原作漫画を読んで、連載された1968年という時代にこんなブッ飛んだ世界観が描かれていたことにまず驚き、これをどうやって舞台化するんだろう!?と興味が沸きました。主人公がダークヒーローだというのも面白さの一つだと思います。このアクの強いキャラクターの成り上がり、堕ちていく姿があまりにも生々しくて…。門前市郎という人はすごく人間らしくて、自信家なんでしょうね。自分と照らし合わせた時に、僕はここまで我が強くないし、もっと気を遣って生きてるからなあ…と気後れしましたけど(笑)。でもだからこそ憧れるし、やってみたいな!と強く思いましたね。
 倉持さんの舞台『家族の基礎』を拝見して、その面白さに、とても緻密な計算のもとにモノ作りをされる方なんだろうなと感じました。その時「すでに『上を下へのジレッタ』の舞台の世界観は見えている」とおっしゃっていたので、もうこの人について行こう!と。倉持さんの世界と手塚治虫さんの世界が交わって、どんな化学反応が起きるのか楽しみですし、僕にとっても挑戦の舞台です。まだ明確に何とは言えませんが、そこに向かって今も頑張っているので、新しい横山裕を見せられるんじゃないかなと。僕自身、期待を持って楽しく作品に身を委ねようと思っています。

中川翔子
—越後君子(えちごきみこ)

歌は上手いが不細工なため、覆面歌手として活動。空腹になると絶世の美女に変身する。後に美女の容姿で小百合(さゆり)チエの芸名で再デビューする

プロフィール

1985年5月5日生まれ 東京都出身
2002年、「ミス週刊少年マガジン」に選ばれ芸能界デビュー。武道館などのコンサート活動を中心とする歌手活動、ウチくる!?レギュラー出演などのタレント活動のほか、声優・イラストレーターなど多岐にわたって活躍。15年に初となる連続テレビ小説「まれ」(NHK)に出演、翌16年にはミュージカル「ブラック・メリーポピンズ」で舞台を踏むなど、女優としても着実にキャリアを積んでいる。主な出演作は、【舞台】ミュージカル「ブラック メリーポピンズ」(15)、「ドラゴンクエスト ライブスペクタクルツアー」(16)、【映画】「ヌイグルマーZ」「TOKYO TRIBE」(14)、「ラブ&ピース」(15・声の出演)、【TVドラマ】「ATARU スペシャル~ニューヨークからの挑戦状!!~」(13・TBS)、連続テレビ小説「まれ」(15・NHK総合)、「勇者ヨシヒコと導かれし七人」(16・TX)など。

浜野謙太
— 山辺音彦(やまべおとひこ)

越後の同郷の恋人で芽の出ない漫画家

プロフィール

1981年8月5日生まれ 神奈川県出身
バンド「在日ファンク」のボーカル兼リーダー、また2015年に解散したインストゥルメンタルバンド「SAKEROCK」にトロンボーン担当として参加するなど、活動は幅広く、“ハマケン”の愛称で親しまれている。バンド活動と並行して、06年映画「ハチミツとクローバー」で俳優デビュー。その後数多くの映画やドラマに出演し、「僕にはまだ友だちがいない」(13・NHK Eテレ)でテレビドラマ初主演、同年直人と倉持の会Vol.1「夜更かしの女たち」で初舞台を踏む。主な役者としての出演作は、【映画】「婚前特急」(11)、「ディアスポリス」「闇金ウシジマくんPart3」(16)、【TVドラマ】「モテキ」(10・TX)、「BORDER」(14・EX)、「好きな人がいること」(16・CX)、連続テレビ小説「とと姉ちゃん」(16・NHK)など。

本仮屋ユイカ
— 間(はざま)リエ

門前の恋人 彼のために契約結婚をするが、門前に一方的に破棄される

プロフィール

1987年9月8日生まれ 東京都出身
10歳で芸能界デビューし、TVドラマ「3年B組金八先生」(01~02・TBS)、映画「スウィングガールズ」「世界の中心で、愛を叫ぶ」(04)などに出演、翌05年にはNHK朝の連続テレビ小説「ファイト」でヒロインを演じ、お茶の間の人気者に。また、12年~15年に亘って「王様のブランチ」(TBS)のMCを務めたほか、「ザ・ノンフィクション」(CX)のナレーションなど、幅広いジャンルで活躍中。主な出演作は、【舞台】「パレード」(12)、「とりあえず、お父さん」(15)、【映画】「ドロップ」(09)、「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語(10)、「僕等がいた」(前・後篇・12)、「闇金ウシジマくん Part2」(12)、【TVドラマ】「そこをなんとか」「そこをなんとか2」(12、14・NHK BSプレミアム)、「レディ・ジョーカー」(13・WOWOW)、「民王」(15・EX)など。

小林 タカ鹿
— 竹中プロ社長の秘書ほか

プロフィール

1975年10月23日生まれ。東京都出身。1997年よりナイロン100℃に参加。以降すべての作品に出演。2000年同劇団を退団。2001年より劇団ペンギンプルペイルパイルズに参加。主な出演作に舞台:『靴』、『虹とマーブル』(倉持裕演出)、『黒い十人の女』(ケラリーノ・サンドロヴィッチ)、『ママと僕たち~おべんきょイヤイヤBABYS~』(村上大樹演出)、映画:『トリハダ-劇場版-』(三木康一郎監督)、『オシャレ番外地』(髙谷昂佑監督)、ドラマ:大河ドラマ『平清盛』、『救命病棟24時』、『若者たち2014』、『美女と男子』など。

玉置孝匡
— テレビ番組プロデューサーほか

プロフィール

1972年4月11日生まれ。大阪府出身。2004年倉持裕主宰の劇団「ペンギンプルペイルパイルズ」に参加。主な出演作に舞台:『ロミオ&ジュリエット』『るつぼ』(ジョナサン マンビィ演出)、『マクベス』(長塚圭史演出)、『虹とマーブル』『磁場』(倉持裕演出)、『歌喜劇/市場三郎~温泉宿の恋』(河原雅彦演出)、映画:『クヒオ大佐』(吉田大八監督)、『劇場版 新・ミナミの帝王』(瑠東東一郎監督)、ドラマ:大河ドラマ『真田丸』『相棒14』『民王』『紅白が生まれた日』など。

馬場 徹
— ジミー・アンドリュウス

アメリカの世界的ミュージカル俳優

プロフィール

1988年6月17日生まれ 東京都出身
2006年ミュージカル「テニスの王子様」で初舞台を踏む。つかこうへい「飛龍伝2010ラストプリンセス」のオーディションを受けたのをきっかけに、「新・幕末純情伝」「熱海殺人事件」など、数々のつか作品に参加、“つかこうへい最後の愛弟子”と呼ばれる。近年は映画、ドラマと映像作品にも出演、ジャンルを問わず活躍中。主な出演作は、【舞台】「タンブリングVol3」(12)、ミュージカル「ザ ビューティフルゲーム」(14)、つかこうへい七回忌特別公演「引退屋リリー」(16)、ミュージカル「ロミオとジュリエット」(17)、【映画】「クリーピー」(16)、【TVドラマ】「ルーズヴェルトゲーム」(14・TBS)、「ウロボロス」(15・TBS)、「無痛~診える眼~」(15・CX)、「99.9-刑事専門弁護士-」(16・TBS)、「スニッファー嗅覚捜査官」(16・NHK)など。

銀粉蝶
— 竹中郁子(たけなかいくこ)

門前の宿敵、大手芸能プロダクション・竹中プロの社長

プロフィール

1981年、演出家・生田萬と共に劇団『ブリキの自発団』を創立。演技派女優として舞台、TVドラマ、映画とさまざまな作品に勢力的に出演。気さくで飾らない人柄からは予想もつかない情感溢れた演技が魅力。2010年、二兎社「かたりの椅子」(永井愛 作・演出)、「ガラスの葉」(白井晃 演出)により、第18回 読売演劇大賞優秀女優賞を受賞。主な出演作は、【舞台】「ザ・キャラクター」「やけたトタン屋根の上の猫」(10)、「南へ」「炎の人」(11)、「ドレッサー」「Like Dorothy」(13)、「9 days Queen~九日間の女王~」「わたしを離さないで」(14)、「100万回生きたねこ」(15)、「逆鱗」「テレーズとローラン」「遠野物語・奇ッ怪 其ノ参」(16)、【映画】「ふがいない僕は空を見た」(12)、「すーちゃん まいちゃんさわ子さん」(13)、「ぼくのおじさん」(16)、【TVドラマ】「タイガー&ドラゴン」(05・TBS)、連続テレビ小説「梅ちゃん先生」(12・NHK)、大河ドラマ「花燃ゆ」(15・NHK)、「京都人の密かな愉しみ」(シリーズ・NHK-BS)、など。

竹中直人
— 有木足(ありきたり)

日本天然肥料株式会社社長 門前に頼まれてジレッタのスポンサーになる

プロフィール

1956年3月20日生まれ 神奈川県出身
多摩美術大学在学中に8ミリ映画を制作、監督から出演まで広く活躍。大学在学中の78年、劇団『青年座』に入団。演劇活動を続けながら、77年「ぎんざNOW!」(TBS)の「素人コメディアン道場」で第18代チャンピオンに輝く。“笑いながら怒る人”の芸は全国区で衝撃を与えた。84年「元祖おじゃまんが山田くん」(CX)でドラマデビュー。翌85年には大竹まこと、きたろう、斉木しげる、いとうせいこう、宮沢章夫らと演劇ユニット「ラジカル・ガジベリビンバ・システム」を結成。青年座退団後は劇作家の岩松了とともに「竹中直人の会」を開始し、映画・ドラマ・舞台と幅広く活動。91年に映画「無能の人」で監督デビューを果たし、ヴェネツィア国際映画祭国際批評家連盟賞、ブルーリボン賞主演男優賞を受賞。その後、「R-18文学賞vol.1自縄自縛の私」(13)まで全7作品を発表している。役者としての主な出演作は、【舞台】「ブロッケンの妖怪」(15)、「磁場」(16)、【映画】「舞妓はレディ」(14)、「GONINサーガ」(15)、【TVドラマ】「ようこそ、わが家へ」(15・CX)、「海に降る」(15・WOWOW)、【配信】「野武士のグルメ(17・Netflix)」など。また、6年ぶりとなるニューアルバム「ママとカントリービール」絶賛発売中。