1989年9月25日(月)19:00開演
指揮:岩城宏之
ソプラノ:リンダ・ケルム
メゾ・ソプラノ:マリエッタ・シンプソン
テノール:劉 維維
バス:木村俊光
合唱:日本プロ合唱連名
[ベートーヴェン・チクルス]
武満 徹 並木(日本初演)
ベートーヴェン 交響曲 第9番 ニ短調 「合唱付き」 op.125
1990年9月18日(火)19:00開演
指揮:外山雄三
ハープ:吉野直子
武満 徹 テクスチュアズ(1964)-ピアノとオーケストラのための~弧(アーク)第2部(Ⅰ)
ヘンデル ハープ協奏曲 変ロ長調
マーラー 交響曲 第1番 ニ長調 「巨人」
1992年10月18日(日)15:00開演
指揮:高関 健
ヴァイオリン:石川 静
モーツァルト 交響曲 第32番 ト長調 K.318
ブルッフ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 op.26
ショスタコーヴィチ 交響曲 第5番 ニ短調 op.47
1993年11月1日(月)19:00開演
指揮:沼尻竜典
ヴァイオリン:徳永二男
メンデルスゾーン 交響曲 第4番 イ長調 「イタリア」 op.90
メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op.64
ストラヴィンスキー バレエ音楽「火の鳥」(1919年版)
1994年12月18日(日)15:00開演
指揮:イルジー・ビエロフラーヴェク
ピアノ:横山幸雄
ウェーバー 「魔弾の射手」序曲 op.77
ショパン ピアノ協奏曲 第1番 op.11
ドヴォルザーク 交響曲 第9番 ホ短調 「新世界より」 op.95
1995年3月4日(土)19:00開演
指揮:大友直人
ピアノ:エレーヌ・グリモー
シベリウス 交響詩「フィンランディア」 op.26
ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 op.18
ムソルグスキー(ラヴェル編) 組曲「展覧会の絵」
1995年9月19日(火)19:00開演
指揮:若杉 弘
ピアノ:小山実稚恵
ベートーヴェン 序曲「レオノーレ」第3番
シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 op.54
ベルリオーズ 幻想交響曲 op.14
1996年4月21日(日)15:00開演
指揮:グスタフ・クーン
ヴァイオリン:戸田弥生
ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61
ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 op.92
1996年7月23日(火)19:00開演
指揮:尾高忠明
ヴァイオリン:ラファエル・オレグ
ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.77
ベートーヴェン 交響曲 第3番 変ホ長調 「英雄」 op.55
1997年3月22日(土)19:00開演
指揮:沼尻竜典
ピアノ:児玉麻里・児玉 桃
[オール・モーツァルト・プログラム]
交響曲 ト長調 「旧ランバッハ」 K.45a
2台のピアノのための協奏曲 変ホ長調 K.365
交響曲 第41番 ハ長調 「ジュピター」 K.551
1997年7月1日(火)19:00開演
指揮:大友直人
ヴァイオリン:シュロモ・ミンツ
メンデルスゾーン 序曲「フィンガルの洞窟」 op.26
メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op.64
シベリウス 交響曲 第2番 ニ長調 op.43