青島広志のバレエ音楽ってステキ!夏休みスペシャルコンサート2019

Topicsトピックス

2019.07.26 UP

開幕直前!Kバレエ カンパニーでのリハーサルの様子と今年の見どころをレポート!


いよいよ来週に迫った"青島広志のバレエ音楽ってステキ!"夏休みスペシャルコンサート2019。
すっかり夏の恒例公演となった本公演、目玉のひとつは本格的なバレエパフォーマンスがお楽しみいただけること。Kバレエ カンパニーでは、皆様に少しでも良い踊りをお届けすべく熱気あふれるリハーサルが行われていました!

リハーサルは、宮尾俊太郎さん振付の『メリー・ウィドー』でスタート。流れるような優雅な振付と、思わず笑みがこぼれてしまうユーモアにあふれた演劇性の強い作品です。宮尾さんの振付は出演メンバーそれぞれの個性を熟知したもので、それぞれの得意技が余すところなく披露されるのです!

ヨーロッパの歌劇場でも主役を務めた世界的プリマ・中村祥子が特別出演!
多くの女性ダンサーがもっとも難しいという『白鳥の湖』。その理由は「正解がない作品」であり、「“いまの自分”で作り上げなくてはいけないから」と、中村祥子さんは語ります。オデットの踊りは派手な動きが徹底的に排除され、バレエの形式美と内面からの美が試される役なのです。

今回公演で上演されるのは『白鳥の湖』の中でも、もっとも難しいとされるオデットと王子のアダージオ。テクニックやエネルギーだけでは太刀打ちできず、内面や精神が試されるこの踊り、リハーサルでも一つ一つの動きをパートナーの遅沢佑介さんとともに数ミリ単位で確認していく姿が印象的です。
いま成熟の時を迎える中村祥子さんのオデット姫を見られるこの貴重な機会を、ぜひお見逃しなく!

そして小林美奈さんと杉野慧さんによる『ドン・キホーテ』のアダージオとコーダ。2人は 昨年11月のKバレエ カンパニー公演『ドン・キホーテ』でも主役を務めています。なんといってもこのバレエで注目いただきたいのは、その超絶技巧の数々!

2人で踊るアダージオでは、結婚式の厳かな雰囲気を漂わせながらも、バランスやダイナミックなリフトに目が奪われます。コーダでは有名な32回転フェッテ(片足を一度も床に付けず周り続ける回転技術)にぜひご注目ください。小林美奈さんは2回転も入れて回っていきますので、合計は32回転以上になりますよ。数えてみても楽しいかもしれません(実は回転を数えるのはとても難しいのですが・・!)
『ドン・キホーテ』はスペインを舞台にしたバレエ。伊達男バジルの役をラテンの空気を纏わせパッションをみなぎらせて踊る杉野さんの舞では、男性ダンサーならではの躍動的なバレエの動きをたっぷり楽しめます。
 
そしてぜひともご注目頂きたいのが『イーゴリ公』より‟だったん人の踊り”。杉野慧さん率いる2人の男性ソリストのほか、女性ダンサーも14人登場し、遊牧民であるだったん人と、囚われた女性によって物語が繰り広げられます。このようなコンサートで、大人数の踊りが楽しめるのは珍しいかもしれませんね。

テレビなどでも頻繁に使用される優美なメロディは、きっと皆様も一度は耳にしたことがあるはず。吉田このみさんが率いるしなやかでエキゾチックな美しさを持つ女性の踊りと、杉野さん、ランシエさん、益子さんによる激しく、力強い男性の踊りが一瞬たりとも目が離せないダイナミックな世界を繰り広げます。
とくに後半、音楽の盛り上がりにあわせ、出演者全員で同じ振付を踊るシーンは圧巻の迫力ですので、ぜひご注目ください。

そのほか、今年は皆様にも参加いただける企画が盛り沢山。指揮者にチャレンジできるコーナーでは、曲を演奏するだけでなく、みなさまの指揮に併せてバレエダンサーが踊ります。さらには、バレエ作品でも有名な『ボレロ』をオーケストラと一緒に演奏できるコーナーもご用意。ピアニカ、リコーダー、カスタネットなどお家にある楽器をぜひ持ってきてオーケストラの一員になってくださいね。
★みんなで『ボレロ』を演奏しよう!演奏動画&楽譜はこちら

さらに、宮尾俊太郎さんは秋に初演される『マダム・バタフライ』について語るトークゲストとして登場! まだまだベールに包まれた熊川版『マダム・バタフライ』の内容に迫れるこの機会は見逃せません。
リハーサルでは、初めて助手を務める栗山廉さんに、助手の先輩!?宮尾俊太郎さんが、細かなアドバイスをする場面も。「皆様をよりいっそう優雅な音楽とバレエ、そして思わず笑いがあふれるトークの充実空間にお連れしたい」と意気込む栗山さんのフレッシュなトークにもご期待ください。
ご家族でも、お一人でも、子どもでも、大人でも、みんなが楽しめるこのコンサート、劇場でお待ちしております!

\残席僅少!チケットのお買い求めはお早めに!/
【前売券について】
オンラインチケット MY Bunkamuraでは[各公演日の2日前まで]、Bunkamuraチケットセンター・カウンター及び東急シアターオーブチケットカウンターでは[各公演日の前日まで]お取扱いしております。

●オンラインチケット
https://my.bunkamura.co.jp/ticket/ProgramDetail/index/2946
◎オンラインチケット MY Bunkamuraはシステム利用料が無料です!

●Bunkamuraチケットセンター 03-3477-9999 (10:00~17:30)
●Bunkamuraチケットカウンター (Bunkamura1F/10:00~19:00)
●東急シアターオーブチケットカウンター (渋谷ヒカリエ2F/11:00~19:00)