Bunkamuraドゥ マゴ パリ祭2010

Bunkamuraドゥ マゴ パリ祭2010

フレンチ・グッズやグルメが大集合!

Bunkamuraで五感を満たすパリ・タイム

レイモン・サヴィニャック《Paris a 2000 ans/パリ誕生2000年》(部分) 1951年
会 場 Bunkamura B1F カフェレストラン「ドゥ マゴ パリ」 テラス
開催期間 7月10日(土)〜19日(月・祝) 11:00〜19:00
後 援 フランス観光開発機構

軽やかに奏でるバイオリンとアコーディオンのメロディー、こんがりと焼けたガレットの香り、挨拶はもちろん「ボンジュール!」
振り返ればそこに、サンジェルマン・デ・プレ教会があるような…
気分はまさにパリ6区。フランスへ訪れたことがある人も、ない人も、きっとここでお気に入りを見つけられるはず!

Bunkamura
ドゥ マゴ パリ祭 2010
告知動画

 「パリ祭」とは? 

            フランスの革命記念日で、現地では「キャトルズ・ジュイエ(7月14日)」と呼ばれる一大イベント。シャンゼリゼ通りではパレードが行われ、夜間に行われる打ち上げ花火はパリっ子の最大の楽しみです。

            ドゥ マゴ パリとは?

            1885年、サンジェルマン・デ・プレの中心に創業して以来、古くはヴェルレーヌ、ランボー、マラルメに始まり、ピカソ、ヘミングウェイなど多くの芸術家に愛され、1世紀以上にわたってパリの人々に親しまれ続けてきた老舗カフェ「ドゥマゴ」。その海外初業務提携店がBunkamuraの「ドゥ マゴ パリ」です。
雑貨 あれも!これも!パリジェンヌ気取りで、両手いっぱいの宝探しを楽しんで。
Avril アヴリル(キッチン雑貨など)

パリジェンヌのアパルトマンをイメージしてセレクト。いつもの生活にひとつプラスすれば、お部屋に帰るのが楽しみになりそうな、愛らしい小物がいっぱいです!お部屋に、お庭に、キッチンに、ハッピーを運んで!
エッフェル塔オブジェ ¥819(税込)

Bisous Bijoux ビズ・ビジュウ(ファッション小物)

海外のクリエーターが心を込めて作った、どこかかわいらしくて温かみのある、ハンドメイドのアクセサリーを中心に、フランスから直接買い付けたオリジナリティ溢れる品々をセレクトしてご紹介します
プリントコットンポーチ ¥3,990(税込)

Ideux アイドゥ(アクセサリー・バッグなど) 

南仏プロヴァンスのお花畑からインスピレーションを受けハンドメイドで仕上げたアクセサリーや、フランスの日常や自然をテーマに写真に収めた作品を様々な形で提案した「Maron Bouillie」をご紹介。
収納BOX ¥3,465(税込)

Les torios soeurs トワスール(カゴバッグ)

大人かわいいキュートなスタイルを提案する、南フランスから到着したカゴバッグ。カラフルなテキスタイルと色彩豊かなビタミンカラーが元気をくれます。フランス製ハンドメイドのアクセサリーも販売します。
コンビネS ¥5,040(税込)

La droguerie ラ・ドログリー(ボタンなど手芸雑貨)

1975年パリ1区に生まれて以来、人々に愛され続けている手芸材料店。初めての方でもテクニックのある方でも楽しめる、ボタン、ビーズ、リボン、毛糸を使った、パリならではのアクセサリーをお届けします。

選ぶ楽しさ&作る楽しさ 「オリジナルアクセサリー・ワークショップ」 

会期中毎日 11:00〜18:00
参加費:実費
定員:作業スペース6名
お申込みは「ラ・ドログリー」ワゴンショップにて随時受付
※基本的な工具はご用意いたします。

Le Petit Nice ル・プティ・ニース(南仏プロヴァンス雑貨・陶器)

南仏プロヴァンス雑貨・陶器やテーブルクロスを中心とした彩り豊かな生活雑貨がいっぱい!地中海沿岸で生産されたオリーブの木の雑貨や自然をモチーフにしたエプロン、刺繍入りコットンなども揃っています。
マルセイユ石鹸 ¥472(税込)〜

Les orchidees オルキデ(コスチュームジュエリーなど)

フランスで花を学んだ店主のセレクトは、繊細な手仕事のビーズ、アーティスティックなフラワーモチーフ、ヴィンテージ素材を使用したものと多彩!いずれも大人の女性に愛着を持って使っていただけるアクセサリーです。
パリ直輸入ペンダント ¥4,120(税込)

ATELIER SIESTA アトリエ・シエスタ(オリジナル人形・ポストカード)

期間中演奏も行なうバイオリンとアコーディオンのデュオ「シエスタ」が創る不思議なオリジナル・キャラクター人形やストラップ、ポストカード、オリジナル・アニメーションを販売します。
ブーシュカ ¥2,980(税込)

食 ランチもカフェも大満足。おいしいフランスに乾杯!
Comme a la Maison コム・ア・ラ・メゾン(スイーツ)

パティシエ、ニコラ氏が作るのは、見た目はシンプルに、おいしさを追求したスイーツ。塩味を効かせたシュー皮とカスタードクリームが相性抜群のエクレアをはじめ、マカロン、ジュレ、マドレーヌなど。

La Fee Delice ラ・フェ・デリース(ガレット)

フランス・ブルターニュ地方の郷土料理“ガレット(そば粉のクレープ)”。表面はパリっと、中はもっちりでボリュームもたっぷり。フランスのお客様からも好評を博す、本場の味です。

La Vieille France ラ・ヴィエイユ・フランス(アイスクリーム&シャーベット)

※写真はイメージです

パリで創業1834年の老舗「LA VIEILLE FRANCE」で、日本人初のシェフパティシエを務めた木村成克シェフによる、フランス仕込みのアイスクリーム&シャーベット。フルーツやバニラなど…厳選された素材が織りなす深い味わい。オリジナルメニューをはじめ一部テイクアウトもできます。

ドゥ マゴベーカリー

ドゥ マゴ パリの美味しいパンをお手軽に。定番のサンドウィッチをはじめ、ライナップ豊かなパンの数々は、目移りがしてしまいそう。
パリ祭期間中限定品 パンデロア(ブリオッシュ生地にアーモンドを巻いた王冠型ベーカリー)・¥378(税込)

ワインバー

ドゥ マゴ パリ祭のためにソムリエが選んだフランス産ワインをワンコイン(500円/税込)でお楽しみいただけます。

音楽 聴こえてくるのは、フランスのエスプリ
SIESTA シエスタ(バイオリン+アコーディオンのデュオ)

開催期間中毎日3回、シエスタの二人が奏でてくれる心地よいサウンドがテラスを包み込むと、まるでパリの街角へトリップした気分に!
バイオリン:高橋じゅん
アコーディオン:山口あかね
【タイムステジュール】13:00/15:00/17:00
(天候によって、変更となる場合がございます)

トピックス
GALLERY
Bunkamura Gallery

            パリからの贈り物

            「レイモン・サヴィニャック展」

サヴィニャックの貴重な原画をはじめ当時のオリジナルポスターを展覧販売します。
期 間:7月10日(土)〜19日(月・祝)
場 所:1F Bunkamura Gallery

詳細ページはこちら

ボンズール・ジャポン ワゴン

期間:7月17日(土)〜19日(月・祝)
フランスで買い付けたファッション小物やアンティークキッチン雑貨を販売

FAIR
Bunkamura Gallery

            Nadiff Modern

            <フランス関連書籍フェア>

            「パリへの旅」

パリならではの魅力がいっぱい詰まった雑誌“Figaro”。今回は、そのバックナンバーを中心に、パリにまつわるお勧めの本ばかりを集めました。本の中に広がる、素敵なパリの旅へとご案内します。

期間:7月10日(土)〜19日(月・祝)
場所:B1F ナディッフモダン入口横のワゴン

EVENT
Bunkamura Gallery

            Le Fee Delice<親子でガレット作り体験>

            「気分はクレープ屋さん」

自分でガレットを焼いてみたい!という、好奇心旺盛なお子様の気持ちにお答えします。ラ・フェ・デリースのオリジナルレシピで作る本格的なそば粉のクレープで、小さなコックさんに変身!

日時:7月18日(日) 10:00〜11:00
場所:B1F テラス
参加費:3,000円(税込)
定員:5組10名様(先着順)
★親子それぞれにガレットを1枚づつ焼きます。

※定員に達しましたのでお申込み受付終了いたしました。

クラス・ド・フランセ 青山一丁目にあるフランス語学校
会話クラス・シャンソンクラス・仏検クラス
http://www.classes-de-francais.com/

ページの先頭に戻る
Copyright (C) TOKYU BUNKAMURA, Inc. All Rights Reserved.