マトリョミンライブ&体験イベント 「聴いて、触ってマトリョミン!」

 ロシアの伝統人形「マトリョーシカ」にテルミンを内蔵した不思議な楽器「マトリョミン」のライブ&体験イベントを開催します。ライブをお聴きいただいたあとに、テルミンについての説明、持ち方、チューニングの仕方などをレクチャー。その後はグループに分かれ、実際にチューニング・音階までを体験します。展覧会チケット付のお得なイベントですので、お申込みはお早めに。

日 時: 2008年7月11日(金) 18:30スタート、1時間半程度予定
会 場: Bunkamura特設会場
出 演: 佐藤沙恵(マトリョミン)、下田敦(ギター)、太田真由美(パーカッション)
参加費: 2,500円 〈展覧会チケット付・税込〉
定 員: 60名予定
申込締切: 2008年6月27日(金)まで

お申込みは締め切りました

佐藤沙恵さん プロフィール

テルミン、マトリョミン講師。東急セミナーBE渋谷などで教室を持つ。2007年10月にはCD「テルミン大学」をリリース。2月29日にはテルミン&マトリョミン教則本「テルミン学習帳」をアスキー・メディアワークスより出版。

http://theremin-unv.com/


マトリョミンとは?
1920年、ロシアの物理学者であったレフ・セルゲイヴィッチ・テルミン博士によって発明された世界最古の電子楽器。電子楽器テルミンをロシアの伝統的な人形「マトリョーシカ」に内蔵した画期的なモバイルテルミン。楽器に直接手を触れず、アンテナに手をかざして演奏します。マトリョーシカの「マトリョ」とテルミンの「ミン」をとって、マトリョミンと名付けられました。本体にステレオ、アンプが内蔵されており、およそ5オクターブの発音域があります。最近では若い女性から中高年の男性まで、幅広い層の方から愛好され、習っている人も増えています。

ページの先頭に戻る
Copyright (C) TOKYU BUNKAMURA, Inc. All Rights Reserved.