 |
 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
パリのカフェの雰囲気をそのままに受け継いだ、Bunkamura地下1階「ドゥ
マゴ パリ」のテラスでは、同展開催記念のメニューでフランス・ロレーヌ地方に伝わるお料理とスパークリングワインをお楽しみいただきながら、クラリネット奏者、左藤博之氏らによるアンサンブルがお楽しみいただけるミュージアム・コンサートを開催いたします。曲目はフランスとロシア、そしてアール・ヌーヴォー期ゆかりの音楽をセレクトしてお届けいたします。渋谷の喧騒から離れ、夏の夕べを優雅にお過ごしになりませんか? |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
今年の夏休みは親子で美術鑑賞はいかがですか?渋谷・松濤エリアにある4つの美術館を、学芸員の解説付きでめぐるツアーです。各館で開催中の展覧会の見所や作品について丁寧にレクチャーいたします。親子でアートに親しんでいただける絶好の機会です!! |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
「エミール・ガレとドーム兄弟」展の開催期間中、上質なフランス料理として定評のある「ラ・ブラッスリー シェ松尾」(東急本店8F)では、本展の記念特別コースメニューをご用意いたします。アール・ヌーヴォーの発祥の地であるフランス・ロレーヌ地方は、今では世界的に有名になったお菓子のマカロンをはじめ、ロレーヌ地方で古くから伝わってきたキッシュ・ロレーヌなど豊かな食文化に恵まれています。そこで今回は「ラ・ブラッスリー シェ松尾」の吉田光賢シェフが、フランス・ロレーヌ地方の伝統料理をベースに、オリジナル限定コースをご用意いたしました。展覧会の余韻とともに、本格的なフランス料理をカジュアルな雰囲気のなかでご堪能いただけます。
また、8/2(水)には、本展の監修であり、美術工芸史家としても著名な池田まゆみ氏による展覧会の見所などを特別コースメニューとともにお楽しみいただける贅沢なサロン企画もご用意しております。
|
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
Bunkamuraドゥ マゴ パリでは、アール・ヌーヴォーの発祥の地、ナンシーにあるフランス東部ロレーヌ地方の家庭料理として親しまれているお料理《ほうれん草のキッシュとシュークルートの盛り合わせ》をご用意しました。
グラスワインとのセットもございますので、鑑賞の前後に、ゆったりとお食事を満喫いただけます。 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
ミラノを中心に、アルマーニ・ブティックのフラワーデコレーションや、雑誌のフラワースタイリストとして活躍するイタリア人フラワーデザイナー、アレッサンドロ・カンビを講師に招いて“アール・ヌーヴォー”をテーマしたフラワーアレンジメントが学べる講座です。
|
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |