「上海バンスキング」公演収録放送日決定!

放送日が決まりました!

■NHK「プレミアムシアター『上海バンスキング』」
 放送予定日時/(BShi)2010年6月5日22:45から
          /(BS2)2010年6月14日00:40から

 番組HP http://www.nhk.or.jp/bs/premium/

舞台写真公開 Part2

16年ぶりとは思えない息の合った演技、演奏に、懐かしさと感動で涙するお客様も多くいらっしゃいました。
舞台写真をたくさんアップしましたのでご覧ください♪

詳細はこちら

“Bunkamuraオンライン市場”公演プログラム販売開始!

16年ぶりの復活公演が大いに盛り上がった「上海バンスキング」。
Bunkamuraオンライン市場では、2010年版公演プログラムの販売を開始いたしました。
キャストの“今”を撮り降ろした写真掲載!

また、1996年発行の書籍『舞台は笑う The History of Theatre Cocoon&On Theatre Jiyu Gekijo』も好評発売中です!どうぞご利用ください。

コクーン通り<シアターコクーンプログラムショップ><コクーンショップ>にてお求めいただけます。

詳細はこちら

舞台写真公開!

16年ぶりの復活公演「上海バンスキング」
舞台写真を公開しますのでどうぞご覧ください♪

詳細はこちら

公演オリジナルグッズ、関連商品 好評発売中!!

今回の公演オリジナルのシールセット(¥500/税込)や、1981年録音待望の復刻版CD『上海バンスキング・FIRST』(¥2000/税込)など懐かしいものから新しいものまで、公演関連商品 好評発売中です。
シアターコクーンロビーはもちろん、Bunkamuraオンライン市場でもお求めいただけます。
また、大変貴重な掘り出し物!1988年公開当時の映画パンフレット(¥2000/税込 シールセット付)を只今Bunkamuraオンライン市場にて限定発売中!!
どうぞお見逃しなく♪

※シアターコクーンロビーでの販売は終了いたしました。

詳細はこちら

開催記念メニューのご案内

館内の各レストランでは、「上海バンスキング」公演記念メニューをご用意しております。
ぜひ、観劇の記念にお召し上がりください♪

※終了いたしました。

上演時間のお知らせ

本公演の上演時間をお知らせします。

 1幕 1時間20分
 休憩 15分
 2幕 1時間40分

 計 3時間15分

94年大道具・小道具・衣裳のお貸出ご協力のお願い

このたびの公演において、演出の串田和美は1994年のラスト公演で使用した道具を再び舞台にのせたいと考えております。

そこで、ラスト公演後のファイナルコンサートで行われたオークションにて大道具・小道具・衣装を落札された方へお願いです。
現在も落札されたお品をお持ちの方がいらっしゃいましたら、そのお品をお借りして、公演で使用させていただきたいと思っております。
落札されたお品をお持ちの方は、Bunkamuraへご連絡くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 ♪お名前、ご連絡先(ご住所、電話番号、メールアドレス)
 ♪落札された道具の品名(例:まどかのトランク、バクマツの扇子など)

以上をご記入の上、下記お問い合わせフォームよりお知らせください!

※締め切らせていただきました。ご協力どうもありがとうございました!

2010年版メンバー紹介

前回、オンシアター自由劇場のメンバーの再結集という話を書きましたが、そのほかにも新しい顔ぶれが加わっています。

黒テントの役者さんである服部吉次さんは、初参加とは思えない存在感ですが、実は今回が初めて。お父様である服部良一さんは、言わずと知れた日本を代表する作曲家。昭和19年)、上海に渡りジャズの活動をし、上海交響楽団の指揮もされていたこともあるそうです。

さつき里香さんは自由劇場の劇団員ではないですが、バンスキングの初演時(1977年)のリリー役を演じていらっしゃった方です。当時は田辺さつきさんという芸名でした。実に31年ぶりの登場です。

さらにオーディションを受けて集まったキャストや、まつもと市民芸術館で活動されている若い役者たちも加わり、2010年版の座組みとなっているのです。

ある日の稽古場

この「上海バンスキング」はオンシアター自由劇場の看板作品。
1966年創立の劇団は96年に解散してしまいましたが、バンスキングの復活ということになり、元劇団のメンバーが再結集しました。
今回出演している面々のほかにも、毎日続々と元劇団員、研究生の方々が稽古場に顔を出してくれます。
この日は研究生だったしまもとさん、たかはしさんがやってきて、芝居で使用される七夕飾りの小道具作りを手伝ってくれました。
串田さんいわく「泣けてくるねー!」

製作発表パーティーを開催しました!

1月12日、「上海バンスキング」16年ぶりの復活公演の製作発表パーティーを開催しました!
外はみぞれまじりの雨の降るつめたーい日でしたが、会場であるシアターコクーンの稽古場は大勢お集まりいただいたマスコミ、ゲストのみなさん、そしてキャストたちの熱気であふれかえりました。
製作発表はいつもとちょっと趣向を変えてパーティースタイルで行いました。劇中の「夢のジャムセッション」でキャストが登場、「ウェルカム上海」「あなたとならば」「月光価千金」「シュッド アイ」などの演奏を交えながら、作者の斎藤憐さんのお話、ご来場くださった和田誠さん、松岡和子さん、渡辺香津美さん、宇崎竜童さんからの応援コメント、中村勘三郎さんからのビデオーレターも披露されとてもあたたかい雰囲気で時間が過ぎて行きました。
やはり圧巻はキャストによる演奏。16年ぶりの披露とは思えない息の合いっぷり。ますます会場は熱くなりました。
さあ、いよいよ始動です!
この模様は動画でもご紹介する予定ですのでお楽しみに♪

特集ページアップしました!

本公演に関する最新情報はこちらでお伝えしていきますので、お楽しみに♪