 |
20周年記念公演ラインナップ
PARIS パリ
2008 12/20(土)〜3/6(金)
|
|
東京フィルハーモニー交響楽団
ニューイヤー・コンサート2009
1/2(金)・3(土)
|
|
20世紀のはじまり ピカソとクレーの生きた時代
1/2(金)〜3/22(日)
|
|
―Emotional Colors―
はまぐちさくらこ・町田夏生展
1/2(金)〜12(月・祝)
|
|
ART BAZAR 2009
1/14(水)〜28(水)
|
|
N響オーチャード定期
2008-2009シリーズ 第52回
1/31(土)
|
|
りったいぶつぶつ展:現代立体作家によるユニークなアートワーク
12/11(水)〜18(水)
|
|
ホルテンさんのはじめての冒険
2/21(土)〜4/17(金)
|
|
綿引明浩
Please enjoy delicious art
〜フシギな絵画を召し上がれ〜
2/21(土)〜3/1(日)
|
|
熊川哲也 Kバレエカンパニー Winter 2009
「バレエ ピーターラビット®と仲間たち」&「放蕩息子」
2/25(水)〜3/1(日)
|
|
クラウド・ゲイト・ダンスシアター「WHITE ホワイト」
3/4(水)〜6(金)
|
|
ダウト 〜あるカトリック学校で〜
3/7(土)〜4/17(金)
|
|
N響オーチャード定期
2008-2009シリーズ 第53回
3/7(土)
|
|
「20世紀のはじまり ピカソとクレーの生きた時代」特別イベント
こどものための「ギャラリーコンサート」
3/11(水)
|
|
野依幸治 −Panorama−
3/13(金)〜22(日)
|
|
勅使川原三郎 ダブル・サイレンス ―沈黙の分身
3/21(土)〜29(日)
|
|
山本六三展
−聖なるエロス−
3/24(火)〜31(火)
|
|
CAA -CONTEMPORARY ART AUCTION AUGUR AUCTION- Sale.7
4/3(金)〜5(日)
|
|
国立トレチャコフ美術館展 忘れえぬロシア
4/4(土)〜6/7(日)
|
|
音楽劇「三文オペラ」
4/5(日)〜29(水・祝)
|
|
稲嶺盛吉展−琉球稲嶺ガラスに宿る沖縄の海・森・空−
4/8(水)〜15(水)
|
|
N響オーチャード定期
2008-2009シリーズ 第54回
4/25(土)
|
|
第29回入札制 Bunkamura Galleryオークション
4/29(水)〜5/10(日)
|
|
松山バレエ こどもの日 特別公演
「シンデレラ」よりスペシャルハイライト
5/5(火・祝)
|
|
雨の夏、三十人のジュリエットが還ってきた
5/6(水・休)〜30(土)
|
|
−少女幻想綺譚−
その存在に関するオマージュ
5/13(水)〜20(水)
|
|
バーナード・フュークス絵画展
5/23(土)〜6/1(月)
|
|
Bunkamuraの軌跡展
I.「創業」1984-1989年
6/4(木)〜10(水)
|
|
サガン−悲しみよ こんにちは−
6/6(土)〜7/24(金)
|
|
Bunkamuraの軌跡展
スペシャルトークイベント
串田和美(演出家)×斉藤義(建築家)
6/9(火)
|
|
「サガン−悲しみよ こんにちは−」公開記念 特別上映
悲しみよ こんにちは
6/13(土)〜26(金)
|
|
奇想の王国 だまし絵展
6/13(土)〜8/16(日)
|
|
hole -木寺紀雄 junko ohara 西村美和 -
6/13(土)〜19(金)
|
|
12年間・24回リサイタルシリーズ
「小山実稚恵の世界」ピアノで綴るロマンの旅 《第7回》
〜若き恋〜
6/20(土)
|
|
real −永瀬武志−
6/20(土)〜29(月)
|
|
それでも恋するバルセロナ
6/27(土)〜8/7(金)
|
|
Bunkamuraの軌跡展
II.「邁進 −I」1990-1998年
7/2日(木)〜8日(水)
|
|
N響オーチャード定期
2008-2009シリーズ 第55回
7/4(土)
|
|
第十弾 渋谷・コクーン歌舞伎
桜姫
7/9(木)〜30(木)
|
|
音のかたち 2009
〜クラフト・アート・シンフォニー〜
7/11(土)〜7/22(水)
|
|
「奇想の王国 だまし絵展」開催記念イベント
−夏休み企画 親子で楽しむ−
ナイトミュージアム&ワークショップ「だまし絵を作ろう!」
7/23(木)
|
|
REAL OSAKA
−大阪発12人の提供でお送りいたします。−
7/25(土)〜8/2(日)
|
|
クララ・シューマン 愛の協奏曲
7/25(土)〜9/25(金)
|
|
Bunkamuraの軌跡展
III.「邁進 −II」1990-1998年
8/5(水)〜11(火)
|
|
「ワーグナー・ガラ・コンサート」開催記念企画トークイベント
椿姫彩菜が飯守泰次郎に聞く、ワーグナーの魅力!
8/7(金)
|
|
ココ・シャネル
8/8(土)〜10/9(金)、10/24(土)〜11/6(金)
|
|
「ブロードウェイミュージカル コーラスライン」開催記念特別上映
ブロードウェイ♪ブロードウェイ コーラスラインにかける夢
8/10(月)〜30(日)
|
|
Bunkamuraの軌跡展
スペシャルトークイベント
山下洋輔(ジャズピアニスト)×茂木健一郎(脳科学者、ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー)
8/10(月)
|
|
ブロードウェイミュージカル コーラスライン
8/12(水)〜30(日)
|
|
アーバン/グラフィティ・アート展
8/14(金)〜25(火)
|
|
Bunkamuraの軌跡展
IV.「転換そして飛翔」1999年-
8/28(金)〜9/6(日)
|
|
ワーグナー・ガラ・コンサート
9/3(木)・5(土)
|
|
ベルギー幻想美術館展
クノップフからデルヴォー、マグリットまで
姫路市立美術館蔵
9/3(木)〜10/25(日)
|
|
Bunkamuraの軌跡展
スペシャルトークイベント
佐藤卓(グラフィックデザイナー)×茂木健一郎(脳科学者、ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー)
9/6(日)
|
|
CAA−CONTEMPORARY ART AUCTION Augur Auction−Sale.8
9/9(水)〜13(日)
|
|
コースト・オブ・ユートピア−ユートピアの岸へ
9/12(土)〜10/4(日)
|
|
万華鏡展 −世界を映す小さな鏡−
9/16(水)〜30(水)
|
|
あの日、欲望の大地で
9/26(土)〜10/30(金)
|
|
N響オーチャード定期
2009/2010シリーズ 第56回
10/2(金)
|
|
長尾淘太 −滞欧作品展−
10/3(土)〜14(水)
|
|
ニューヨーク・シティ・バレエ 2009
10/8(木)〜12(月・祝)
|
|
パリ・オペラ座のすべて
10/10(土)〜12/18(金)
|
|
井上直久展 イバラード ―輝く街のつくり方
10/31(土)〜11/10(火)
|
|
大野和士指揮
フランス国立リヨン歌劇場管弦楽団
マスネ:歌劇「ウェルテル」(演奏会形式)
11/1(日)・3(火・祝)
|
|
ロートレック・コネクション
愛すべき画家をめぐる物語
11/10(火)〜12/23(水・祝)
|
|
第12回 笹尾光彦展−花のある風景−
11/13(金)〜24(火)
|
|
12年間・24回リサイタルシリーズ
「小山実稚恵の世界」ピアノで綴るロマンの旅《第8回》
〜変奏の夢〜
11/14(土)
|
|
十二人の怒れる男
11/17(火)〜12/6(日)
|
|
吉岡耕二 色彩の旅 −Spain, Costa del Sol−
11/27(金)〜12/7(月)
|
|
菊地成孔コンサート2009
12/4(金)・5(土)
|
|
CAA -CONTEMPORARY ART AUCTION AUGUR AUCTION- Sale.9
12/10(木)〜13(日)
|
|
東京月光魔曲
12/15(火)〜2010/1/10(日)
|
 |
winter craft collection
−日常のちいさな喜び−
12/16(水)〜27(日)
|
 |
小曽根真クリスマス・スペシャル2009
12/19(土)
|
|
Bunkamura20周年記念特別上映
あの感動をもういちど
12/19(土)〜25(金)
|
|
ベジャール、そしてバレエはつづく
12/19(土)〜
|
 |
あの感動をもういちどスペシャルトーク
ル・シネマとヨーロッパ映画
ゲスト:秦早穂子(評論家)
12/19(土)
|
|
あの感動をもういちどスペシャルトーク
ル・シネマとアジア映画
ゲスト:川本三郎(評論家)
12/20(日)
|
|
ヴィクトリア女王 世紀の愛
12/26(土)〜
|
 |
|