2015/2016シリーズ

聴きどころ

N響オーチャード定期2015/2016シリーズにテーマを掲げるとすると、「円熟の巨匠と未来を担う若き才能との出会い」に違いない。現役最高齢指揮者の一人であり、N響名誉指揮者であるヘルベルト・ブロムシュテットがN響オーチャード定期に14年振りに登場するのは何よりもの喜び。ドイツのピアニスト、ペーター・レーゼルは、今年70歳となり、そのベートーヴェン演奏はますます円熟味を増している。二人の巨匠の至芸を堪能する一方で、若い才能にも注目したい。今シリーズに登場する指揮者、アロンドラ・デ・ラ・パーラ、スタニスラフ・コチャノフスキー、ロベルト・トレヴィーノ、アラン・ブリバエフらは、みな30代である。30代は指揮者としてはまだまだ「若手」ともいえるが、これからの音楽界を担う彼らの新鮮な音楽作りを楽しみたい。独奏者も20代、30代の俊英が集う。ヴァイオリンのアラベラ・美歩・シュタインバッハー、チェロのナレク・アフナジャリャンとガイ・ジョンストン、ピアノのアレクサンダー・ガブリリュクである。ベートーヴェンからストラヴィンスキーまでの名曲が並べられたプログラムも魅力的。

NHK交響楽団プロフィール

NHK交響楽団の歴史は、1926年10月5日にプロ・オーケストラとして結成された新交響楽団に遡る。その後、日本交響楽団の名称を経て、1951年に日本放送協会(NHK)の支援を受けることとなり、NHK交響楽団と改称した。この間、ドイツからジョセフ・ローゼンストックを専任指揮者として迎え、日本を代表するオーケストラとしての基礎を築く。演奏活動の根幹となる定期公演は1927年2月20日の第1回予約演奏会に始まり、第2次大戦中も中断することなく続けられた。以来、今日に至るまで、ヘルベルト・フォン・カラヤン、エルネスト・アンセルメ、ヨーゼフ・カイルベルト、ロヴロ・フォン・マタチッチなど世界一流の指揮者を次々と招聘、また、話題のソリストたちと共演し、歴史的名演を残している。

近年N響は、年間54回の定期公演(NHKホール、サントリーホール)をはじめ、全国各地で約120回の演奏活動を行っている。その演奏は、NHKのテレビ、FM放送で全国に放送されるとともに、国際放送を通じて欧米やアジアにも紹介されている。また、2013年8月にはザルツブルク音楽祭に初出演するなど、その活動ぶりと演奏は国際的にも高い評価を得ている。
現在N響が擁する指揮者陣は、名誉音楽監督シャルル・デュトワ、桂冠指揮者ウラディーミル・アシュケナージ、名誉指揮者ヘルベルト・ブロムシュテット、名誉客演指揮者アンドレ・プレヴィン、正指揮者 外山雄三、尾高忠明。